Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Raspberry pi picoでモニター出力
Search
kazueda
March 06, 2021
Programming
0
3k
Raspberry pi picoでモニター出力
「【 MTG 】 鹿児島 Linux User Group やってます、今回はライトニングトークもやります」OSC2021オンラインSpring
kazueda
March 06, 2021
Tweet
Share
More Decks by kazueda
See All by kazueda
初代プレステでuCLinuxその1 Linuxのinitで「Hello World」
kazueda
0
19
Raspberry pi 400をUSBキーボードとして使う
kazueda
0
42
「東海道らぐ」のブースで「USBガジェット三昧」の展示
kazueda
0
8
Raspberry Pi Pico WでRNDIS-Wifiブリッジ
kazueda
0
8
Raspberry pi pico2の亜種で Risc-V用Linux-nommuを起動する話
kazueda
1
46
PythonのソースファイルをLLMで修正した話
kazueda
0
65
M5Stackサーバーを使って初代プレイステーションでuClinuxのカーネルを起動
kazueda
0
41
ChatGPTを使ってWebmsx上でFuzix
kazueda
0
30
ChatGPTを使ってwebmsx上でFuzixその2
kazueda
0
23
Other Decks in Programming
See All in Programming
Conform を推す - Advocating for Conform
mizoguchicoji
3
690
『品質』という言葉が嫌いな理由
korimu
0
160
Unity Android XR入門
sakutama_11
0
160
WebDriver BiDiとは何なのか
yotahada3
1
140
お前もAI鬼にならないか?👹Bolt & Cursor & Supabase & Vercelで人間をやめるぞ、ジョジョー!👺
taishiyade
6
4k
CDK開発におけるコーディング規約の運用
yamanashi_ren01
2
110
プログラミング言語学習のススメ / why-do-i-learn-programming-language
yashi8484
0
130
Honoのおもしろいミドルウェアをみてみよう
yusukebe
1
210
個人アプリを2年ぶりにアプデしたから褒めて / I just updated my personal app, praise me!
lovee
0
340
時計仕掛けのCompose
mkeeda
1
300
Open source software: how to live long and go far
gaelvaroquaux
0
630
『テスト書いた方が開発が早いじゃん』を解き明かす #phpcon_nagoya
o0h
PRO
2
200
Featured
See All Featured
It's Worth the Effort
3n
184
28k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
114
50k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.4k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
193
16k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2.1k
Building Adaptive Systems
keathley
40
2.4k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
47
7.3k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
406
66k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.5k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.2k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
Transcript
Raspberry pi picoでモニター出力 【MTG】鹿児島Linux User Groupやってます、 今回はライトニングトークもやります 2021. 03. 06
1 kazueda か ず え だ
kazueda(かずえだ)の紹介 • 大阪出身、丙午、おとめ座、O型 • 科学者(化学) • 2003年4月から、浜松で働き始める • 自転車での移動が生活の足 •
趣味は、「ラジオを聴くこと」、 「アメリカのコミックの邦訳を読む こと」 • 「STAY HOME」期間にオンライン イベントの楽しさを知りました。 • 老眼にははんだ付けはつらいので、 はんだを付けを避けて電子工作しま す。 @kazueda 2 slideshare speaker deck
今回のお話 • Raspberry pi picoでのモニター出力方法 • デモを楽しむ • 画像を入れ替える •
まとめ 3
今回のお話 • Raspberry pi picoでのモニター出力方法 • デモを楽しむ • 画像を入れ替える •
まとめ 4
Raspberry pi picoでの モニター出力方法 1. composite(ビデオ出力) 2. VGA 3. HDMI
5
Raspberry pi picoでの モニター出力方法 1. composite(ビデオ出力) 2. VGA 3. HDMI
6
composite(ビデオ出力) 7 http://www.breakintoprogram.co.uk/projects /pico/composite-video-on-the-raspberry-pi-pico
composite(ビデオ出力) 8 http://www.breakintoprogram.co.uk/projects /pico/composite-video-on-the-raspberry-pi-pico • 440 Ω×5 • 220 Ω×5
• 110 Ω×1 • RCAコネクタ • 配線など
composite(ビデオ出力) 9 https://github.com/breakintoprogram/pico-mposite
composite(ビデオ出力) 10 https://github.com/breakintoprogram/pico-mposite 256×192 greyscale
Raspberry pi picoでの モニター出力方法 1. composite(ビデオ出力) 2. VGA 3. HDMI
11
VGA 12 https://datasheets.raspberrypi.org/rp2040 /hardware-design-with-rp2040.pdf R G B R G B
VGA 13 https://datasheets.raspberrypi.org/rp2040 /hardware-design-with-rp2040.pdf R G B • 4.02 kΩ×3
• 2 kΩ×3 • 1 kΩ×3 • 499 Ω×3 • 470 Ω×2 • VGAコネクタ • 配線など
VGA 14 https://www.hackster.io/news/learn-how-to-get-vga-video- output-from-a-raspberry-pi-pico-f97c8ead9dee R G B
Raspberry pi picoでの モニター出力方法 1. composite(ビデオ出力) 2. VGA 3. HDMI
15
HDMI 16 https://github.com/Wren6991/PicoDVI
HDMI 17 https://github.com/Wren6991/PicoDVI Bitbanged DVI on the RP2040 Microcontroller
HDMI 18 https://github.com/Wren6991/PicoDVI Bitbanged DVI on the RP2040 Microcontroller 640x480
RGB565 image, 640x480p 60 Hz DVI mode. 264 kB SRAM, 2x Cortex-M0+, system clock 252 MHz
HDMI 19 https://github.com/Wren6991/PicoDVI RP2040 W25Q16JV 16M-bit Flash memory Bitbanged DVI
on the RP2040 Microcontroller
HDMI 20 https://github.com/Wren6991/PicoDVI
HDMI 21 https://github.com/Wren6991/PicoDVI
HDMI 22 https://github.com/Wren6991/PicoDVI • 270 Ω×9 • 2.2 kΩ×3 •
HDMI端子 • 配線など
HDMI 23 https://github.com/Wren6991/PicoDVI • 270 Ω×9 • 2.2 kΩ×3 •
HDMI端子 • 配線など HDMI breakout board
HDMI 24 https://github.com/Wren6991/PicoDVI • 270 Ω×9 • 2.2 kΩ×3 •
HDMI端子 • 配線など 配線してみました VBUS, GND On Bread board HDMI breakout board Raspberry pi pico
今回のお話 • Raspberry pi picoでのモニター出力方法 • デモを楽しむ • 画像を入れ替える •
まとめ 25
デモを楽しむ 動作確認済み • Terminal:8x8pxの白黒フォントを80x60文字表示 • Moon:640x480のRGB111の静止画を表示 • Hello DVI:QVGA RGB565の画像をスクロール表示
• Mandelbrot:QVGA RGB565でレンダリング • Sprite Bounce:画面上を画像が動く 動作確認できず(RAMが必要?) • Bad Apple:720p 30FPS動画ビュワー • Vista:VGA RGB565画像ビュワー 26 https://github.com/Wren6991/PicoDVI
今回のお話 • Raspberry pi picoでのモニター出力方法 • デモを楽しむ • 画像を入れ替える •
まとめ 27
発表の冒頭に示したもの 動作確認済み • Terminal:8x8pxの白黒フォントを80x60文字表示 • Moon:640x480のRGB111の静止画を表示 • Hello DVI:QVGA RGB565の画像をスクロール表示
• Mandelbrot:QVGA RGB565でレンダリング • Sprite Bounce:画面上を画像が動く 動作確認できず(RAMが必要?) • Bad Apple:720p 30FPS動画ビュワー • Vista:VGA RGB565画像ビュワー 28 https://github.com/Wren6991/PicoDVI
画像を入れ替える moonの場合 1. 640x480 pxの画像を用意 2. $ ./packtiles -sdf r1
hoge.png hoge_1bpp_640x480.h 3. $ make -j2 4. 作成したmoon.uf2を、 Raspberry pi picoに ドラッグ&ドロップ 5. 自作の白黒画像が表示される 29 https://github.com/Wren6991/PicoDVI
画像を入れ替える Hello DVIの画像を入れ替える 1. 320x240 pxの画像を用意 2. $ ./packtiles -sdf
rgb565 hoge.png hoge_320x240_rgb565.h 3. $ make -j2 4. 作成したhello_dvi.uf2を、 Raspberry pi picoにドラッグ&ドロップ 5. 自作のhello_dviを表示 30 https://github.com/Wren6991/PicoDVI
まとめ • Raspberry pi picoにHDMI端子を増設して画 像出力を行った • デモの画像データの入れ替えに、一部成 功した •
画像変換法の解明 • データ入れ替えの再挑戦 • VGA、Composite出力の再現 31 今後の展開 おしまい
まとめ • Raspberry pi picoにHDMI端子を増設して画 像出力を行った • デモの画像データの入れ替えに、一部成 功した •
画像変換法の解明 • データ入れ替えの再挑戦 • VGA、Composite出力の再現 32 今後の展開 おしまい
まとめ • Raspberry pi picoにHDMI端子を増設して画 像出力を行った • デモの画像データの入れ替えに、一部成 功した •
画像変換法の解明 • データ入れ替えの再挑戦 • VGA、Composite出力の再現 33 今後の展開 おしまい