Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Turnip
Search
kbaba1001
December 08, 2014
Technology
0
320
Turnip
TokyuRubyKaigi 08
kbaba1001
December 08, 2014
Tweet
Share
More Decks by kbaba1001
See All by kbaba1001
How to build a video conferencing system that no one has ever told you about
kbaba1001
0
38
Build React system with ClojureScript (Squint)
kbaba1001
0
120
talk-with-local-llm-with-web-streams-api
kbaba1001
0
420
Lume: Static Site Generator
kbaba1001
0
610
React_2023
kbaba1001
0
170
Word Penne
kbaba1001
0
200
I live by using a minor language
kbaba1001
1
170
fast optical line
kbaba1001
0
370
ArtPosePro and Procreate
kbaba1001
1
200
Other Decks in Technology
See All in Technology
LINEスキマニ/LINEバイトにおけるバックエンド開発
lycorptech_jp
PRO
0
390
『星の世界の地図の話: Google Sky MapをAI Agentでよみがえらせる』 - Google Developers DevFest Tokyo 2025
taniiicom
0
360
その意思決定、まだ続けるんですか? ~痛みを超えて未来を作る、AI時代の撤退とピボットの技術~
applism118
42
24k
持続可能なアクセシビリティ開発
azukiazusa1
6
340
OSだってコンテナしたい❗Image Modeが切り拓くLinux OS運用の新時代
tsukaman
0
130
新しい風。SolidFlutterで実現するシンプルな状態管理
zozotech
PRO
0
140
AWS re:Invent 2025 で頻出の 生成 AI サービスをおさらい
komakichi
3
240
国産クラウドを支える設計とチームの変遷 “技術・組織・ミッション”
kazeburo
5
9.2k
DDD x Microservice Architecture : Findy Architecture Conf 2025
syobochim
13
5.2k
How We Built a Secure Sandbox Platform for AI
flatt_security
1
120
マルチドライブアーキテクチャ: 複数の駆動力でプロダクトを前進させる
knih
0
11k
不確実性に備える ABEMA の信頼性設計とオブザーバビリティ基盤
nagapad
4
8.1k
Featured
See All Featured
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
659
61k
Navigating Team Friction
lara
190
16k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
11
940
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
9
420
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
174
15k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4.1k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Transcript
Turnip Turnip @kbaba1001 Powered by Rabbit 2.1.3 and COZMIXNG
自己紹介 kbaba1001 Ruby on Rails 永和システムマネジメント
kbaba1001食堂 ?
今日の話
Turnip とは Acceptance Test Framework @jnicklas (capybara、xpath)
特徴 Gherkin でシナリオテストを書く RSpec の拡張として動く Spinach より機能が多い
Gherkin フィーチャ: kbaba1001として料理を作る シナリオ: ワインシリアルを作る 前提 "ワイン" がある かつ "シリアル"
がある かつ 冷蔵庫が空である もし kbaba1001が空腹である ならば "ワインシリアル" を作ること
RSpecでのステップ定義 # spec/acceptance/steps/food_steps.rb steps_for :food do step ":name がある" do
|name| Food.create!(name: name) end end
Cucumber との比較 スコープ付きステップ 正規表現 → Placeholder
スコープ付きステップ steps_for :food do step ":name がある" do |name| Food.create!(name:
name) end end steps_for :tool do step ":name がある" do |name| Tool.create!(name: name) end end
スコープ付きステップ @food シナリオ: ワインシリアルを作る 前提 "ワイン" がある かつ "シリアル" がある
@tool シナリオ: ショートケーキを作る 前提 "電動ドリル" がある かつ "手動泡立て機" がある
Placeholder step ":food が :count ある/いる" do |food, count| end
placeholder :count do match /\d+(個|羽|丁)/ do |count| count.to_i end match(/(.+)/) {|count| 10 } end
なんか良さそう!!
プロジェクトで使ってみた Rails 期間: 1 年間 ほぼ全画面を Turnip でテスト
LOC 全体 feature s steps model spec 25,000 6,000 1,300
6,000
Turnip感想 RSpecに組み込めるのがよい 規模が大きくなるとつらい
つらみ スコープが混ざる
スコープが混ざる steps_for :food do step ":name がある" do |name| ...
steps_for :tool do step ":name がある" do |name| ... # step を重複定義するのでエラー @food @tool シナリオ: ワインシリアルを作る 前提 "ワイン" がある かつ "電動ドリル" がある
回避方法 steps_for :food do step "食べ物 :name がある" do |name|
... steps_for :tool do step "道具 :name がある" do |name| ... @food @tool シナリオ: ワインシリアルを作る 前提 食べ物 "ワイン" がある かつ 道具 "電動ドリル" がある
( ˘ω˘) スコープとは何だったのか…
つらみ Custom Step Placeholder でスコ ープが使えない placeholder :count do match
/\d+(個|羽|丁)/ do |count| count.to_i end match(/(.+)/) {|count| 10 } end
長い… placeholder :page do helper = Rails.application.routes.url_helpers match(/トップページ/) { helper.root_path
} match(/ユーザーマイページ/) { helper.authenticated_root_path } match(/管理者マイページ/) { helper.admin_authenticated_root_path } match(/プロフィール登録ページ/) { helper.profile_path } # 中略... match(/(.+)/) {|page| page } end
( ˘ω˘) スコープとは何だったのか…
Step をまとめづらい シナリオ: もし "ワインシリアル" と表示すること かつ "ヘッダー" に "ワインシリアル"
と表示すること step ':text と表示すること' do |text| expect(page).to have_content(text) end step ':parent に :text と表示すること' do |parent, text| within(parent) do send ':text と表示すること', text end end
( ˘ω˘) 正規表現は善!!
まとめ Turnip は小さいプロジェクトで RSpec の拡張として使うには手 頃。 本格的にシナリオテストを書くな ら Cucumber。 Powered
by Rabbit 2.1.3 and COZMIXNG