Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Lume: Static Site Generator
Search
kbaba1001
February 14, 2024
Programming
0
600
Lume: Static Site Generator
kbaba1001
February 14, 2024
Tweet
Share
More Decks by kbaba1001
See All by kbaba1001
How to build a video conferencing system that no one has ever told you about
kbaba1001
0
34
Build React system with ClojureScript (Squint)
kbaba1001
0
110
talk-with-local-llm-with-web-streams-api
kbaba1001
0
410
React_2023
kbaba1001
0
170
Word Penne
kbaba1001
0
200
I live by using a minor language
kbaba1001
1
160
fast optical line
kbaba1001
0
360
ArtPosePro and Procreate
kbaba1001
1
200
How did Clojure change my life
kbaba1001
3
1.9k
Other Decks in Programming
See All in Programming
One Enishi After Another
snoozer05
PRO
0
170
GC25 Recap: The Code You Reviewed is Not the Code You Built / #newt_gophercon_tour
mazrean
0
130
TFLintカスタムプラグインで始める Terraformコード品質管理
bells17
2
500
AI 駆動開発におけるコミュニティと AWS CDK の価値
konokenj
5
300
スキーマ駆動で、Zod OpenAPI Honoによる、API開発するために、Hono Takibiというライブラリを作っている
nakita628
0
330
CSC305 Lecture 09
javiergs
PRO
0
330
品質ワークショップをやってみた
nealle
0
690
CSC509 Lecture 07
javiergs
PRO
0
250
When Dependencies Fail: Building Antifragile Applications in a Fragile World
selcukusta
0
120
Vue 3.6 時代のリアクティビティ最前線 〜Vapor/alien-signals の実践とパフォーマンス最適化〜
hiranuma
2
330
CSC509 Lecture 08
javiergs
PRO
0
270
エンジニアインターン「Treasure」とHonoの2年、そして未来へ / Our Journey with Hono Two Years at Treasure and Beyond
carta_engineering
0
460
Featured
See All Featured
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.9k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
7
680
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Done Done
chrislema
186
16k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
Transcript
Lumeによる静的サイ トの作成 2024年2月14日 ノイマントーキョー株式会社 代表取締役 馬場 一樹
自己紹介: kbaba1001 • 馬場 一樹 (kbaba1001) • https://www.kbaba1001.com/ • ノイマントーキョー株式会社
• https://www.neumann.tokyo/ • 静岡県三島市在住
Lume
Lume • Jekyll, Hugo などと同じ静的サイトジェネレータ • Vento や Markdown で構築する
• Plugins が豊富でブログやサイト内検索なども作れる
ノイマントーキョー(株)での活用 弊社コーポレートサイト
弊社コーポレートサイトの英語版
自分のブログ
LumeのサイトのShowcaseにも掲載
Lumeの良さ • 癖が少ない (Gatsbyとか辛い) • RSS配信、サイト内検索などブログやコーポレートサイトで使いたい機能がちゃんとある • Denoさえインストールすれば動くので非エンジニア(デザイナーさんとか)でも動かせる
Lumeのイマイチな点 • ドキュメントが少ない(日本語情報は皆無) ◦ 公式サイトは少しずつ良くなっているものの、特にプラグインの使い方がよくわからないものがある • フロントエンドJSが書きづらい ◦ Lumeが作るのは静的サイトなのでその上で動く JSについては
React 等が使いたいのであれば、ちゃ んとセットアップする必要がある • たまに破壊的な変更がある ◦ メインのテンプレートが Nunjucks から Vento に変わるなど
結論 • Lume は実用レベルに達していると思うので静的サイトが必要な方は使ってみてください