Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
IPアドレスのおねだん
Search
Kei Onimaru
January 16, 2020
Technology
0
3.6k
IPアドレスのおねだん
LT for さくらの夕べ 研究所ナイト@福岡 (2020/1/16)
Kei Onimaru
January 16, 2020
Tweet
Share
More Decks by Kei Onimaru
See All by Kei Onimaru
Eメールはまだまだ面白い
keioni
0
170
Other Decks in Technology
See All in Technology
データ基盤からデータベースまで?広がるユースケースのDatabricksについて教えるよ!
akuwano
3
140
SEQUENCE object comparison - db tech showcase 2025 LT2
nori_shinoda
0
190
Glacierだからってコストあきらめてない? / JAWS Meet Glacier Cost
taishin
1
170
赤煉瓦倉庫勉強会「Databricksを選んだ理由と、絶賛真っ只中のデータ基盤移行体験記」
ivry_presentationmaterials
2
380
アクセスピークを制するオートスケール再設計: 障害を乗り越えKEDAで実現したリソース管理の最適化
myamashii
1
140
cdk initで生成されるあのファイル達は何なのか/cdk-init-generated-files
tomoki10
0
110
AIの全社活用を推進するための安全なレールを敷いた話
shoheimitani
2
560
インフラ寄りSREの生存戦略
sansantech
PRO
7
2.6k
React開発にStorybookとCopilotを導入して、爆速でUIを編集・確認する方法
yu_kod
1
300
Getting to Know Your Legacy (System) with AI-Driven Software Archeology (WeAreDevelopers World Congress 2025)
feststelltaste
1
160
MobileActOsaka_250704.pdf
akaitadaaki
0
170
[ JAWS-UG千葉支部 x 彩の国埼玉支部 ]ムダ遣い卒業!FinOpsで始めるAWSコスト最適化の第一歩
sh_fk2
2
140
Featured
See All Featured
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
740
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
1.9k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
510
Transcript
IPアドレスのおねだん Kei Onimaru
[email protected]
Twitter: @keionim https://qiita.com/keys
自己紹介 • おにまる けいすけ • SIerでプログラム書いたりインフラ設計してます • Pythonista見習い • 最近はサーバレスアプリケーションに夢中
• ねこだいすき 2
おことわり • スライド中、とくに断りがない場合、“IPアドレス” は “IPv4アド レス” を指します 3
さっそくですが、、、 4
IPアドレスは枯渇しました 5 ※諸説あります
2011年2月4日 IANA在庫枯渇 • このとき結構話題に • IPv6の時代だ! …という人もいれば • NATもあるし IPv6いらんのでは?
…という人もいた 6 https://www.nic.ad.jp/ja/pressrelease/2011/20110204-01.html
その後の動き • 2011/4/15 アジア・太平洋地区(APNIC)の在庫枯渇 • 2015/9/24 北米地区(ARIN)の在庫枯渇 • 2019/11/25 欧州地区(RIPE
NCC)の在庫枯渇 7
「在庫枯渇」とは • IANAやRIRから割り振るIPアドレスがなくなった、という意味 • RIRからNIRへ割り振られたIPアドレスとは別 • ただRIRから新しいアドレスをもらうことはできない • NIRはまだIPアドレスを持っている •
出版社在庫なし、店頭在庫のみ、のようなもの 8 RIR: アジアや北米といった地域ごとのレジストリ (APNIC, ARINなど) NIR: 各国のレジストリ (JPNICなど)
2019年7月3日 日本で部分的に割り振り終了 • 割り当てに使っていた 2つのプールの片方が 割り振り終了 • もう片方も節約開始 • これで2023年まで
延命できるらしい… 9 https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2019/20190703-02.html
IPアドレスを、くれ……! 10
配給では手に入らない…… • 枯渇寸前なので条件や制限が厳しくなっている • すでに割り当てされている組織にはとくに厳しい • 割り当てを受けられても、1度に512アドレスまで • 事業が大きくなるのに、これでは困る……(´・_・`) 11
――だったら市場で買えばいい! • 余っているところからお金を払って手に入れる • (今までの配給のような割り当てでも手数料はかかっていた) • 余っているところ、とは • まだIPアドレスがジャブジャブあったころに割り当てられた組織がある https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assigned_/8_IPv4_address_blocks
• 大きなブロックが取り引きされるのは、だいたいこの部分 • Amazon, MS, Google, Alibaba などが目立つ http://www.trefor.net/2017/05/12/ipv4-address-market/ 12
MSさんの大人買い(2011年) 13
Amazonさんの大人買い(2018年) • もともとはGE (General Electric 社) が持っていたブロック 14 http://www.geekpage.jp/blog/?id=2018-11-16-1
ブローカー(斡旋業者)が現る 15 ※売れ筋のブロックサイズ教えます(意訳) https://ipv4marketgroup.com/what-is-a-good-ipv4-block-size-to-sell/
市場トレンドレポートとか出てくる 16 https://ipv4marketgroup.com/ipv4-price-trends/
オークションサイトができる 17 https://auctions.ipv4.global/
IPアドレスは資産であり、商品である 特別な会社だけの特別な商品でもない そこのあなたでも買える (しらんけど) 18 ※審査があります
結論: IPのおねだんは? • 2020年1月現在、IPアドレスの単価は約20ドル(2,200円) • ただしより大きなブロックだと単価が違う可能性大 19
まとめ • IPv4アドレスの供給は不十分 • 設計上、母数を増やすことができない • IPv4アドレスの需要は大きい • パブリッククラウド業者や通信事業者はIPv4アドレスが必要 •
利用者がIPv4で繋いでくる限りIPv4アドレスは必要 • IPv4アドレスは需要と供給が成り立つ「商品」になっている 20