1 Serverlessを取り巻く現状と All Serverlessでプロダクトを構築する苦労 Merpay SRE ・Microservices Platform CI/CD Team Keisuke Yamashita(@_k_e_k_e) CloudNative Days Tokyo Track A 17:20-17:40 2020/09/08
7 Serverlessを取り巻く現状は大きく2つの観点から進化している。 A. Serverless製品自体 Google Cloud Platfrom(GCP)やAmazon Web Service(AWS)が提供してい る製品のアップデート・追加されたもの B. Serverlessに関連する機能 直接的ではないが、間接的にServerlessに対して機能が追加・改善されたりされた もの Serverlessを取り巻く現状
13 1. Frameworkの台頭 a. Serverless Framework i. Cloud FunctionsやAWS Lambda、Azuru Functionsに限らず、クラウドプ ロバイダのServerless製品に対して使えるフレームワーク b. AWS SAM c. Chalice i. AWS Lambda用のPythonマイクロフレームワーク d. Architect i. AWS Lambda用のNode.js ヘルパー e. Sparta i. AWS Lambda用のGoフレームワーク f. Google Functions framework i. GCPのCloud FunctionsやCloud Runを開発するために使えるフレームワー ク 5. 開発方法の変化
14 1. Frameworkの台頭 a. Serverless Framework i. Cloud FunctionsやAWS Lambda、Azuru Functionsに限らず、クラウドプ ロバイダのServerless製品に対して使えるフレームワーク b. AWS SAM c. Chalice i. AWS Lambda用のPythonマイクロフレームワーク d. Architect i. AWS Lambda用のNode.js ヘルパー e. Sparta i. AWS Lambda用のGoフレームワーク f. Google Functions framework i. GCPのCloud FunctionsやCloud Runを開発するために使えるフレームワー ク 5. 開発方法の変化 より開発コストが小さくなっていく