Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コンテナの疲れをk3sとRemoで癒やした話 / Having Fun with Contai...
Search
kenev
March 15, 2019
Technology
5
5k
コンテナの疲れをk3sとRemoで癒やした話 / Having Fun with Containers
https://cnjp.connpass.com/event/117651/
kenev
March 15, 2019
Tweet
Share
More Decks by kenev
See All by kenev
CircleCIのconfig.ymlを守ろうとした話 / Securing the CircleCI config.yml
kenfdev
0
1k
k3sとラズパイでフロントエンド開発に挑戦した話 / Frontend Development with k3s and rpi
kenfdev
0
1.3k
k3sとラズパイでフロントエンド開発に挑戦した話
kenfdev
2
560
Algolia Searchの速さに鳥肌が立った話 / Algolia Search is Really Fast
kenfdev
0
1.6k
LaravelとVueのi18nに困ってOSSに貢献した話 / Contributing to a Laravel+Vue i18n OSS Library
kenfdev
0
620
Nuxt.jsのinjectでインジェクトしてみる話
kenfdev
3
16k
GoのOSSに貢献する話
kenfdev
2
530
Developerから観たOpenFaaSの可能性
kenfdev
2
630
OpenFaaS Workshop 20180928
kenfdev
1
250
Other Decks in Technology
See All in Technology
なごミュ@SPAJAM2025 第二回予選
1901drama
0
110
GitHub Copilot coding agent を推したい / AIDD Nagoya #1
tnir
0
410
結局QUICで通信は速くなるの?
kota_yata
9
7.5k
工業高校で学習したとあるエンジニアのキャリアの話
shirayanagiryuji
0
130
帳票Vibe Coding
terurou
0
120
EKS Pod Identity における推移的な session tags
z63d
1
190
[CV勉強会@関東 CVPR2025 読み会] MegaSaM: Accurate, Fast, and Robust Structure and Motion from Casual Dynamic Videos (Li+, CVPR2025)
abemii
0
180
LLMエージェント時代に適応した開発フロー
hiragram
1
280
夏休みWebアプリパフォーマンス相談室/web-app-performance-on-radio
hachi_eiji
1
280
R-SCoRe: Revisiting Scene Coordinate Regression for Robust Large-Scale Visual Localization
takmin
0
360
AI時代の大規模データ活用とセキュリティ戦略
ken5scal
1
280
コミュニティと計画的偶発性理論 - 出会いが人生を変える / Life-Changing Encounters
soudai
PRO
7
1.2k
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.6k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
338
57k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Transcript
Cloud Native Kansai #02 2019.03.15 @kenfdev コンテナの疲れをk3sとRemoで癒やした話
⾃⼰紹介
⾃⼰紹介 • 福⼭ 健 • エンジニア@サイダス@⼤阪 フロントエンドもバックエンドも両⽅好き • Udemy講師 •
JavaScriptエンジニアのためのES6完全ガイド • 実践!AngularJS講座 @kenfdev • OSS Contribution⼤好き • ブログ • https://kenfdev.hateblo.jp/
最近…
割とコンテナに疲れています
ここ1年〜2年ほど
CNCF Landscape https://landscape.cncf.io/
どんだけあるんだ…
普段は割とアプリ側の⼈間
こっちもてんこ盛り…
チャレンジングで楽しいけど Too Muchだと感じるときもある
もっと純粋に楽しみたいときもある
k3sの登場 https://k3s.io
構成 https://k3s.io
正直、雰囲気しかわからない
ARM!
なんか楽しいことできそう
コンテナの疲れはコンテナで癒そう
僕のアイテム Raspberry Pi Nature Remo
Prometheus⽤のRemo Exporter作ってた https://github.com/kenfdev/remo-exporter
お家ハックできるかな?
できました! 温度・湿度・照度バッチリ!
⼿順 • ラズパイにOSを焼く • cgroupを有効にしておく • k3sをダウンロードして⽴ち上げる • RemoのOAuth⽤トークンを取得してSecret作る •
Grafana, Prometheus, Remo ExporterのManifest をapplyする • Grafanaのグラフをそれっぽく格好良く設定する • 完成!
ラズパイにOSを焼く https://www.balena.io/etcher/ balenaEtcherでraspbian stretch liteを焼く
cgroupを有効にしておく cgroup_enable=cpuset cgroup_memory=1 cgroup_enable=memory Raspbianではcgroupを有効にしておく必要あり /boot/cmdline.txt 末尾に追加
k3sをダウンロードして⽴ち上げる 最新版のk3s(armhf)をダウンロードして起動 $ curl -sfL https://get.k3s.io | sh - これだけ!
RemoのOAuth⽤トークンを取得してSecret作る https://home.nature.global/
grafana, prometheus, remo-exporterのManifestをapplyする $ wget https://github.com/kenfdev/remo-exporter/archive/v0.5.1.zip $ unzip v0.5.1.zip $
cd remo-exporter-0.5.1/ $ k3s kubectl apply -f k8s/namespace.yml $ k3s kubectl apply -f k8s/yaml $ k3s kubectl apply -f k8s/yaml-armhf/ Manifest
Grafanaのグラフをそれっぽく格好良く設定する
完成!
でも実は…
公式アプリでも⾒れる
なぜやるのか?
理由は2つあります
理由その1
純粋に⾝近なもので楽しみたい
格好良くないですか? ͋ͷ෦ͷ۱ʹஔ͍ͯ ͋ΔϥζύΠ4ߏͷk8sͷ ΫϥελͳΜͩɻ24࣌ؒՔಇͯͯ͠ զ͕ՈͷԹɾ࣪ɾরͷཧ όονϦͩΑɻ
FaaSも⼊れていけそう
クラスタ管理だってできちゃうかも
外界との連携だって夢じゃない
まだまだ楽しめそう! 楽しむって⼤事
理由その2
やっぱり守備範囲は広げたい (もっと知りたい)
こうならないようにしたい ڥʁͦͷ͏ͪ୭͔ ͕࡞ͬͯ͘ΕΔɻ Τϥʔʁڥ͕ѱ͍ Μ͡Όͳ͍͔ͳʁ ӡ༻ ʁ ࢹ ʁ ͦ͏͍͏νʔϜ͕͍Δͷ
ͬͯΔɻ ϩάʁग़ͯ͠Δ͚Ͳ ୭͕ݟͯΔΜͩΖɻ
漏れなく全部関われる! • アプリケーション • インフラ • 運⽤ • 監視 •
etc.
楽しみながら成⻑もできる ⊗ モチベーション⤴ これも⼤事
ちょっとずつ成⻑していきたい! https://blog.crisp.se/2016/01/25/henrikkniberg/making-sense-of-mvp ͍͔ͭं Γ͜ͳͧ͢ʂ
ところで…
癒やしポイントはどこだったのか…
癒やしポイント ;;; ύύ͍͢͝ʂ なんだかパパがすごいと家族にほめられたとき これまた⼤事
Remo持ってる⼈はぜひ! https://github.com/kenfdev/remo-exporter
ご清聴ありがとうございました! @kenfdev