Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ゼロからはじめる生成AI〜AWS認定とハンズオンで学ぶ初心者の道〜
Search
KenichiNakamura
October 17, 2024
Technology
0
720
ゼロからはじめる生成AI〜AWS認定とハンズオンで学ぶ初心者の道〜
KenichiNakamura
October 17, 2024
Tweet
Share
More Decks by KenichiNakamura
See All by KenichiNakamura
Amazon Route 53, 待ちに待った TLSAレコードのサポート開始
kenichinakamura
0
440
Other Decks in Technology
See All in Technology
国産クラウドを支える設計とチームの変遷 “技術・組織・ミッション”
kazeburo
5
9.6k
新しい風。SolidFlutterで実現するシンプルな状態管理
zozotech
PRO
0
140
自然言語でAPI作業を片付ける!「Postman Agent Mode」
nagix
0
140
リアーキテクティングのその先へ 〜品質と開発生産性の壁を越えるプラットフォーム戦略〜 / architecture-con2025
visional_engineering_and_design
0
7.8k
pmconf 2025 大阪「生成AI時代に未来を切り開くためのプロダクト戦略:圧倒的生産性を実現するためのプロダクトサイクロン」 / The Product Cyclone for Outstanding Productivity
yamamuteki
3
2.8k
ECS組み込みのBlue/Greenデプロイを動かしてELB側の動きを観察してみる
yuki_ink
3
420
個人から巡るAI疲れと組織としてできること - AI疲れをふっとばせ。エンジニアのAI疲れ治療法 ショートセッション -
kikuchikakeru
5
1.9k
雲勉LT_Amazon Bedrock AgentCoreを知りAIエージェントに入門しよう!
ymae
2
220
AS59105におけるFreeBSD EtherIPの運用と課題
x86taka
0
280
2025 DORA Reportから読み解く!AIが映し出す、成果を出し続ける組織の共通点 #開発生産性_findy
takabow
0
440
名刺メーカーDevグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
960
スタートアップの事業成長を支えるアーキテクチャとエンジニアリング
doragt
1
8.6k
Featured
See All Featured
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.2k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
17k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
980
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
333
24k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.8k
Docker and Python
trallard
46
3.7k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Transcript
1 ゼロからはじめる生成 AI 〜AWS認定とハンズオンで学ぶ初心者の道〜 AWS事業本部 コンサルティング部 中村 健一
自己紹介 中村 健一 (Nakamura Kenichi) クラスメソッド株式会社 AWS事業本部 コンサルティング部 ソリューションアーキテクト -
経歴 ◦ SIer (約4年) →クラスメソッド - 資格 ◦ AWS Certification × 12 ◦ GoogleCloud Certification × 4 ◦ IPA プロジェクトマネージャ試験他 - 趣味 ◦ 甘いものを食べること 2
3 目次 - 私が歩んでいる道 - 資格試験の取り組み - ハンズオンの取り組み
4 目次 - 私が歩んでいる道
5 私が歩んでいる道(階段) インプット アウトプット 資格取得 ハンズオン 業務他 Step1 Step3 Step2
6 私が歩んでいる道(階段) インプット アウトプット 資格取得 ハンズオン 業務他 Step1 Step3 Step2
この部分を 紹介
7 目次 - 資格試験の取り組み
8 Step1: 資格試験合格 - AWS認定資格 - 日本ディープラーニング協会 ※エンジニア向けの E資格もあります。
9 Step1: 資格試験合格 AWS認定資格に関しては 第3回イベントで詳しく取り上げているので ぜひ参考にください。
10 Step1: 資格試験合格 - 私の取り組み方 短期間で合格を目指す 問題集を解きまくる
11 Step1: 資格試験合格 受験前に試験内容全てのトピックを熟知する必要はない。 まして、使いこなせる必要はない。 と考えると少し気持ちが楽になりませんか?
12 Step1: 資格試験合格 AIに関する知識 AIF合格に必要な知識 ? ? ? ? ?
? ? ? ✔ ✔ ✔ ✔ ✔ ✔ ✔ ✔ ✔ ✔ ✔ ✔ ✔ - 分からない部分があってもいい
13 目次 - ハンズオンの取り組み
14 Step2: ハンズオン ユーザーとして 利用してみる ハンズオン
15 Step2: ハンズオン - AIサービスを使ってみる!
16 Step2: ハンズオン - 業務では”AI-Starter”を利用しています。
17 Step2: ハンズオン - AWS Bedrockを触ってみる
18 Step2: ハンズオン - ブログを読みながら再現してみる
19 Step2: ハンズオン - オンライン学習サービスを利用してみる
20 Step2: ハンズオン - つまづいたときが、スキルアップのチャンス - ハンズオンでは、自由に環境を操作できるので試行錯誤がしやすい。結 果もすぐわかる。
21 Step2: ハンズオン ちょっと 理解 やってみる 疑問 - 学びの繰り返し
22 Step2: ハンズオン AIに関する知識 AIF合格に必要な知識 ? ? ? ? ?
? ? ? ✔ ✔ ✔ ✔ ✔ ✔ ✔ ✔ ✔ ✔ ✔ ✔ ✔ - 分からなかった部分が分かるようにようになるときがある ✔
23 私が歩んでいる道(階段) インプット アウトプット 資格取得 ハンズオン 業務他 Step1 Step3 Step2
24 さいごに - 資格試験に合格 - 合格という結果が見えるのでわかりやすい - 率直に嬉しい - ハンズオン
- 実際に操作してみるのは楽しい - 自分の環境で試行錯誤できると楽しくなる - 試験で出題された用語に出会うと「アレね!」ってなる ぜひ楽しんで、ご自身の道を歩んでください!!
25