Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
その「人間らしさ」、本当に必要ですか? ~タスクにあわせた対話評価指標定義のススメ~ / LL...
Search
Mr. Bay Area
August 06, 2024
Technology
2
990
その「人間らしさ」、本当に必要ですか? ~タスクにあわせた対話評価指標定義のススメ~ / LLM Meetup 20240807
Mr. Bay Area
August 06, 2024
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
PLaMo2シリーズのvLLM実装 / PFN LLM セミナー
pfn
PRO
2
1.1k
小学4年生夏休みの自由研究「ぼくと Copilot エージェント」
taichinakamura
0
580
AI駆動開発を推進するためにサービス開発チームで 取り組んでいること
noayaoshiro
0
240
Modern_Data_Stack最新動向クイズ_買収_AI_激動の2025年_.pdf
sagara
0
240
社内報はAIにやらせよう / Let AI handle the company newsletter
saka2jp
8
1.3k
SwiftUIのGeometryReaderとScrollViewを基礎から応用まで学び直す:設計と活用事例
fumiyasac0921
0
150
E2Eテスト設計_自動化のリアル___Playwrightでの実践とMCPの試み__AIによるテスト観点作成_.pdf
findy_eventslides
1
570
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
11
78k
Trust as Infrastructure
bcantrill
1
370
Geospatialの世界最前線を探る [2025年版]
dayjournal
0
190
OCI Network Firewall 概要
oracle4engineer
PRO
2
7.8k
空間を設計する力を考える / 20251004 Naoki Takahashi
shift_evolve
PRO
4
450
Featured
See All Featured
Site-Speed That Sticks
csswizardry
11
890
Done Done
chrislema
185
16k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
970
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
Transcript
その「⼈間らしさ」、本当に必要ですか? 〜タスクにあわせた対話評価指標定義のススメ〜 べいえりあ @ 株式会社IVRy
⾃⼰紹介 名前:べいえりあ 肩書:Principal AI Engineer @ IVRy 専門:自然言語処理(10年くらいやってます) これまでの経歴: -
理論物理博士@ミシガン大学 - データサイエンス修士 @ニューヨーク大学 - Llama作ったチームでインターンやったり - Gemini作ってるチーム(の中の一チーム)でテックリードをやったり
IVRyって何やってるの? LLMを⽤いた電話の⾃動応答システムなどを作ってます
今回お話ししたいこと
UX的に良さげなAI ≠ ユーザーの役に⽴つAI (本番運⽤サービスを作るのはそんなに⽢くはない)
⼈間らしいAI ≠ ユーザーの役に⽴つAI (本番運⽤サービスを作るのはそんなに⽢くはない)
今回お話ししたいこと 今回のLTでは、 - 社内で作った⼈間らしい機能があまり使えなかった失敗談 - その機能が良いか悪いかを判別するためにどうすれば良いか? についてお話しします。
⼈間っぽいAIの機能:会話割り込み - GPT-4oのvoice modeでも実装される(された)機能 - ちなみに、⾒た⽬とは裏腹に割と簡単に実装できる ライブデモやります (…と思ったのですが、⽤意できなかったのでGPT-4oのデモ流します)
会話割り込み機能の良かった点 - ⼈間のような対話が実現できる - デモ受けはとても良い - AIの発話に被せるように話すユーザーは結 構存在する - 全体的な会話時間が短くなる
- 会話時間の短さはUX上重要
会話割り込み機能の悪かった点 - 「呟き」で認識失敗する - 「AIすご!」みたいな呟きをする⼈は 実トラフィックでも結構いる - ノイズが乗った場合にリカバリが困難 - ノイズが永遠にカットインし続ける
- 倍くらい⾳声認識API代がかかる 現状だと悪い点が勝ったため結局採⽤せず (ユースケースには依るはず)
実装した機能の良し悪しをどう評価するか →それを測るための評価指標が必要
タスクに応じて評価指標を正しく選択する タスク指向型対話 雑談(Cotomoなどはこっち) 電話の⾃動応答はタスク指向型対話 → タスク完了率を⽤いる VS タスクの完了が⽬的 タスクによってドメインが絞られる 短いほど良い
タスク完了率がゴールドスタンダード 特に⽬的は無い オープンドメイン ⻑いほど良い ユーザーの印象が重要
タスク完了率(Task Success Rate) 予約したい 8⽉8⽇の11時に3⼈で空きがありま す。名前を教えてください 明⽇の11時で3⼈です ⽥中です ありがとうございます。 予約が確定しました
⽇時を教えてください ⭕ 予約したい 8⽉8⽇の11時に3⼈で空きがありま す。名前を教えてください 明⽇の11時で3⼈です ⽥中です ありがとうございます。 予約が確定しました ⽇時を教えてください 予約したい すみません、認識できませんでした えーと何だっけ? えー… ⽇時を教えてください ❌ 終話 ⭕な対話の割合がタスク完了率
タスク完了率以外の評価指標について タスク完了率以外にも⾒る指標はある(Deriu, et al. 2019 が詳しい) タスク完了率に上記を加味して、総合的にリリース判断を⾏うのが重要 電話転送に繋がるか? 「会話の⻑さ」 サブシステム評価
まとめ
まとめ - AIと⾔えども「(中途半端な)⼈間らしさ」が正ではない - タスクに合わせて適した評価指標を使うべし - タスク指向型対話についてはタスク完了率が⼀番重要 - 実際にはタスク完了率以外にも様々な指標を組み合わせて⽤いる