Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWS Jamに参加すると良いことがある話 / Recommendation to part...
Search
Masanori Yamaguchi
December 05, 2022
Technology
1
370
AWS Jamに参加すると良いことがある話 / Recommendation to participate in AWS Jam
「JAWS-UG横浜 #48 AWS re:Invent 2022 宇宙一早いヒーローだらけRecap」のLT資料です。
Masanori Yamaguchi
December 05, 2022
Tweet
Share
More Decks by Masanori Yamaguchi
See All by Masanori Yamaguchi
今日から使える AWS Step Functions 小技集 / AWS Step Functions Tips
kinunori
7
680
AWS re:Invent 2025事前勉強会資料 / AWS re:Invent 2025 pre study meetup
kinunori
0
1.7k
AWS Well-Architected なインシデントレスポンスを実装しよう / Implementing Incident Response with AWS Well-Architected
kinunori
2
720
pre:Invent から気になった サービスを深掘りしてみる- ECS 予測スケーリング編 / ECS-predictive-scaling
kinunori
2
220
JAWS-UG 函館 Dr.Wernerの基調講演で振り返る "推測するな、計測せよ" / JAWS-UG Hakodate re:Invent 2024 recap
kinunori
2
100
Share your lessons - 20241217 AWS Ambassador & Top Engineer LT
kinunori
0
95
re:Invent 2024 事前勉強会 / re:Invent 2024 stby
kinunori
2
1.2k
なぜ私たちがThe Frugal Architectで在る必要があるのか/Why Do We Need to Be The Frugal Architect?
kinunori
1
140
Practical AWS Step Functions. Batch systems built with no code.
kinunori
1
220
Other Decks in Technology
See All in Technology
【M3】攻めのセキュリティの実践!プロアクティブなセキュリティ対策の実践事例
axelmizu
0
180
ECS組み込みのBlue/Greenデプロイを動かしてELB側の動きを観察してみる
yuki_ink
3
410
AI エージェントを評価するための温故知新と Spec Driven Evaluation
icoxfog417
PRO
2
660
IaC を使いたくないけどポリシー管理をどうにかしたい
kazzpapa3
1
130
AIエージェントによるエンタープライズ向けスライド検索!
shibuiwilliam
4
670
AI エージェント活用のベストプラクティスと今後の課題
asei
1
120
明日から真似してOk!NOT A HOTELで実践している入社手続きの自動化
nkajihara
1
880
ABEJA FIRST GUIDE for Software Engineers
abeja
0
3.2k
レガシーシステム刷新における TypeSpec スキーマ駆動開発のすゝめ
tsukuha
1
570
2025年 面白の現在地 / Where Omoshiro Stands Today: 2025
acidlemon
0
500
Bedrock のコスト監視設計
fohte
2
210
都市スケールAR制作で気をつけること
segur
0
190
Featured
See All Featured
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.2k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.2k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Done Done
chrislema
186
16k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4.1k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
192
56k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
11
940
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.8k
Transcript
AWS Jamに参加すると良いことがある話 JAWS-UG 千葉支部 山口 正徳 JAWS-UG横浜 #48 AWS re:Invent
2022 宇宙一早いヒーローだらけRecap
山口 正徳(Masanori YAMAGUCHI) フォージビジョン株式会社 JAWS-UG千葉支部所属, JAWS DAYS 2021 実行委員長 AWS
Community HERO, AWS Samurai , AWS Ambassador APAC Community Award 2022 kinunori
AWS Jam とは 不完全または問題を抱えるAWS環境が課題として提供され、 課題には点数が付与され、難易度が高いものほどクリア時の点数 が高い(ヒントが用意されているが使うと減点になる) 2時間30分などの時間制限がある 4人1チームで参加し、終了時の総スコアを競う Security、Modernization&DevOpsなどのサブジェクトがある
問題を見つけ解決してクリアな状態にしていく 公式サイト:https://jam.awsevents.com/
AWS DevOps & Modernization Jam
チーム編成 フォージビジョン (同僚) 尾谷 US在住 アーキテクト Felix US在住 SWE Angelos
わたし
結果 8位入賞 + Launch Darkly 賞 (特定問題を早く解いた?)
AWS Jam に参加すると良いこととは? 机上の知識だけではなく、実際の環境で手を動かすことによる自分 の実力を確認できる 課題解決を行うことによって得た知識は、上手くことを前提とした ハンズオンに比べて200000倍の定着力がある 課題解決にはベストプラクティスが求められるため、ベストプラク ティスを活きた知識として吸収できる 現実の現場には気軽にチャレンジできる課題なんて
はぐれメタル よりも出会える確率は低いので、AWS Jamはレベルアップする 絶好の機会
来年参加してみようと思った方へ 日本人で4人そろえるのではなく、現地で仲間を探す そこでしか出来ない出会い、英語チャレンジも面白さ 後でオンラインチャレンジもできるので身内とはそこで。 ヒントは極限まで開かない 早々に開いてしまうと点数が下がって入賞できない ヒントを見ながら課題解決はハンズオンと変わらない 悩んでトライすることで理解が深まる 簡単な問題は個人で、難しい問題はチームで協力する 1位がとれなかった悔しさは、めちゃくちゃ良い刺激になる
re:Invent で参加した方が、賞品が豪華! 最後に大事なこと
ご静聴ありがとうございました