Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
FPGA入門 / Introduction of FPGA 2019
Search
Naoki Kishida
July 10, 2019
Technology
0
1.1k
FPGA入門 / Introduction of FPGA 2019
2019年7月10日に「夏のAI EdgeハードウェアMeetup in 福岡」で発表した資料です
Naoki Kishida
July 10, 2019
Tweet
Share
More Decks by Naoki Kishida
See All by Naoki Kishida
Java Webフレームワークの現状 / java web framework
kishida
9
9.6k
Is Object Oriented nesessary? COSCUP 2024
kishida
0
130
プログラムに組み込みたい人向けLLMの概要 / LLM for programmers
kishida
3
420
Javaの現状2024夏 / Java current status 2024 summer
kishida
5
1.9k
Java 22 Overview
kishida
1
320
Is Object-Oriented nessesary?
kishida
0
100
オブジェクト指向は必要なのか / Is object-oriented needed?
kishida
36
25k
AI時代を乗り切る実装力をつけよう / Get avility of implementation beyond AI era
kishida
4
7.4k
AI時代を生き抜くために処理をちゃんと書けるようになろう / write a executable process for AI era
kishida
27
16k
Other Decks in Technology
See All in Technology
テストコード品質を高めるためにMutation Testingライブラリ・Strykerを実戦導入してみた話
ysknsid25
7
2.6k
Can We Measure Developer Productivity?
ewolff
1
150
組織成長を加速させるオンボーディングの取り組み
sudoakiy
2
110
Lambdaと地方とコミュニティ
miu_crescent
2
370
Adopting Jetpack Compose in Your Existing Project - GDG DevFest Bangkok 2024
akexorcist
0
110
AIチャットボット開発への生成AI活用
ryomrt
0
170
初心者向けAWS Securityの勉強会mini Security-JAWSを9ヶ月ぐらい実施してきての近況
cmusudakeisuke
0
120
Why App Signing Matters for Your Android Apps - Android Bangkok Conference 2024
akexorcist
0
130
フルカイテン株式会社 採用資料
fullkaiten
0
40k
強いチームと開発生産性
onk
PRO
34
11k
TypeScript、上達の瞬間
sadnessojisan
46
13k
OCI Vault 概要
oracle4engineer
PRO
0
9.7k
Featured
See All Featured
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.5k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
169
50k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
33
2.9k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
305
110k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
1.9k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
297
20k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
31
2.7k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
409
22k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.2k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
115
7k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
Transcript
FPGA入門 夏のAI EdgeハードウェアMeetup in 福岡 2019年7月10日 きしだなおき
FPGAとは • Field Programmable Gate Array – Field 現場で –
Programmable プログラム可能な – Gate 論理素子が – Array いっぱい並んだやつ • 現場でプログラムできる論理回路
FPGAの仕組み
回路の合成 • 例:3入力でORとANDの組み合わせ
回路にはいろいろある • XORやNOTなどいろいろ組み合わせると大変 • 全部用意しようとすると使わない素子が多く なる • 回路に無駄
回路の入出力の組み合わせ 入力 出力 000 0 100 0 010 0 110
1 001 1 101 1 011 1 111 1
LUT(LookUp Table) • 入出力をあらかじめメモリにもっておけばい い • 製品としては4入力LUTや6入力LUT 入力 出力 000
0 100 0 010 0 110 1 001 1 101 1 011 1 111 1
論理ブロック • Logical Element(LE) Intel(Altera) • Logical Cell(LC) Xilinx
配線 • 論理ブロックが格子状に配置 • 周囲に配線 • アイランドスタイル
乗算回路とメモリ • 乗算やメモリを論理ブロックの組み合わせで 実現すると効率がわるい • 乗算回路やメモリ(SRAM)がのってる
FPGAは基本的にはメモリ回路 • LUTの基本はメモリ • 配線スイッチもメモリ • 配線データを書き込むだけ
FPGAとCPU • CPUとは – メモリから命令をよびだして、命令にしたがった 回路で処理を行う – ノイマン型アーキテクチャ
FPGAなら • 命令を読み込む必要なく、回路をやりたい処 理のとおり並べることができる • 非ノイマン型アーキテクチャ
FPGAの利点 • 命令を読み込む必要がない – 処理を行うまでのタイムラグが少ない • 低レイテンシ – 命令解析のための回路が不要 •
余分な回路がないので低消費電力 • 細かな並列化
FPGAでの開発 • 回路記述 – VHDLやVerilogHDLなど • 論理合成 – HDLを論理回路に変換 •
配置配線 – 論理回路を実際の回路に配置 • コンフィギュレーション – FPGAに回路情報を設定
ソフトウェアとの違い • 配線は記述順序は関係ない • 状態はレジスタで保持してクロックなど契機 に変更
HDLの問題点 • 書くのが面倒 • 書くのが面倒 • 論理合成に時間がかかる – 数時間かかったりする •
デバッグが面倒 • デバッグが面倒 • テストも面倒 • テストも面倒 • いろいろ面倒
IPを使う • Intellectual Property • ようするにライブラリ • だれかが作って検証してる
SoC • System on Chip • CPU回路のせちゃえ – ソフトコアCPU •
物理CPUのせちゃえ – FPGAの微細化 – チップに余裕 – 再構成可能回路が大量にあってもしかたない – そうだARMを乗せよう
高位合成 • CとかJavaとかで書いてHDLに変換 • アルゴリズムの検証がソフトウェアとして行 える – デバッガなどが使える – コンパイルが速い
• OpenCL – GPUやCPUでの並列にも対応
FPGAのつかいどころ • 画像・映像処理 – Mac ProにはFPGAが載っていて動画エンコーディ ングなどに使える • ネットワーク処理 •
「人工知能」 • IoT
人工知能 • 深層ニューラルネットワーク • たくさんの掛け算・足し算を要素ごとに行う
IoT • たくさんのセンサーから常時データが送られ る • ほとんどのデータは無駄 • 人工知能(深層ニューラルネットワーク)に学習 させて、必要なデータだけを送信 •
低消費電力
実際に試すには? • FPGA開発ボード – DE0-CVやDE0-nano(Intel) • WindowsかLinux • Macの場合はiverilogで信号の確認だけ・・・ –
VirtualBoxなどを使ってLinuxを動かせばOK
FPGAやりましょう