Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PyCon JP 2017 LOGO
Search
koedoyoshida
April 09, 2017
Technology
0
290
PyCon JP 2017 LOGO
PyCon JP 2017 LOGO CONCEPT
koedoyoshida
April 09, 2017
Tweet
Share
More Decks by koedoyoshida
See All by koedoyoshida
AlmaLinux 10 / 9.6 リリース! ―変わるところと変わらないところ―
koedoyoshida
0
240
almalinux.orgの翻訳による貢献
koedoyoshida
0
91
CentOS 7サポート終了直前!次はどうする?
koedoyoshida
1
580
止まらないLinuxシステムを構築する_高信頼性クラスタ入門
koedoyoshida
4
3.9k
CentOS7サポート終了まで約半年 EoL後のOSを使い続けるとどうなる?
koedoyoshida
0
730
SSHで快適リモートワーク
koedoyoshida
0
380
SBOMってなんだ?~最近話題のSBOMを簡単に解説~
koedoyoshida
2
710
AlmaLinuxのパッケージはどこから来たんだろう
koedoyoshida
0
490
Home sshd DDOS measures
koedoyoshida
0
150
Other Decks in Technology
See All in Technology
OpenHands🤲にContributeしてみた
kotauchisunsun
1
500
モバイル界のMCPを考える
naoto33
0
370
「良さそう」と「とても良い」の間には 「良さそうだがホンマか」がたくさんある / 2025.07.01 LLM品質Night
smiyawaki0820
1
440
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
26k
2025-06-26_Lightning_Talk_for_Lightning_Talks
_hashimo2
2
120
生成AI時代の開発組織・技術・プロセス 〜 ログラスの挑戦と考察 〜
itohiro73
1
390
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
3
940
プロダクトエンジニアリング組織への歩み、その現在地 / Our journey to becoming a product engineering organization
hiro_torii
0
140
改めてAWS WAFを振り返る~業務で使うためのポイント~
masakiokuda
1
120
AWS Organizations 新機能!マルチパーティ承認の紹介
yhana
1
230
LangSmith×Webhook連携で実現するプロンプトドリブンCI/CD
sergicalsix
1
160
React開発にStorybookとCopilotを導入して、爆速でUIを編集・確認する方法
yu_kod
1
110
Featured
See All Featured
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.8k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
940
Visualization
eitanlees
146
16k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Transcript
LOGO CONCEPT
LOGO - PyCon JP 2017
ロゴを構成する6つの要素 1. Output 2. Follow 3. Color 4. Symbol 5.
Star 6. Communicate OUTPUT & FOLLOW PYCON JP 2017
OUTPUT & FOLLOW PYCON JP 2017 1. Output ロゴマーク、シンボル中の黄色の部分。 Output
というものには具体的なモチーフが幾つかあ る(大砲,卵,日の出,etc…)が、モチーフはあくまでも比 喩表現的な意味を持つことが多い。 そこで今回のロゴでは、Outputという概念自体をシ ンボル化することで明確にテーマを表現しました。
OUTPUT & FOLLOW PYCON JP 2017 2. Follow ロゴマーク、シンボル中の青い部分。 Outputと同様、概念自体をシンボル化しました。矢
印が次の矢印につながっている様が継続を示してい ます。 ソフトウェア開発では「スパイラル・モデル」 「PDCAを回す」といったようにループが継続を指す ことが多いことも、「継続」を表すシンボルをこの 形とした理由の一つです。
OUTPUT & FOLLOW PYCON JP 2017 3. Symbol 本イベントのロゴの中心部には、Python公式のロゴ マークがあしらわれています。これは、PyCon
JP自 体の中心にPythonがあることを表現しています。
OUTPUT & FOLLOW PYCON JP 2017 4. Color ロゴのシンボルにそれぞれ、Python公式ロゴの配色 を取り入れています。
Pythonの祭典であり、Pythonistaが集まるイベントと して、Pythonらしさを視覚的に表現することを意識 しました。
OUTPUT & FOLLOW PYCON JP 2017 5. Star 2つのシンボルマークが組み合わさった形が(六芒)星 になっているのは、Github
starsなどの星とかけてあ ります。 エンジニアがOutputやFollowを繰り返すとStarがたま るもの。それをこっそりロゴに組み込んています。
OUTPUT & FOLLOW PYCON JP 2017 6. Communication 矢印の数や向きの違いで、今回のコンセプトである 対話のあるべき姿を表しています。
対話とは、狭い意味では1対1の会話として捉えられ がちですが、特定のある人とだけではなくたくさん の人と会話・対話すべきだと考えました。 そこで、矢印が1方向でも双方向でもなく、全ての矢 印が別の方向を向くようにして、さらに、各色矢印 の本数を3方向(1方向でも双方向でも無い多方向)とし ました。
: Sep.7 (Tutoreals) Sep.8 - 9 (Conferences) : WASEDA University
DATE VENUE : OUTPUT & FOLLOW THEME ओ࠵: Ұൠࣾஂ๏ਓPyCon JP / ڞ࠵: ૣҴాେֶάϩʔόϧιϑτΣΞΤϯδχΞϦϯάݚڀॴ