Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
エンジニアが数字を作る開発チームの生まれ方
shota
April 21, 2018
Technology
3
43k
エンジニアが数字を作る開発チームの生まれ方
shota
April 21, 2018
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
Puny to Powerful PostgreSQL Rails Apps
andyatkinson
PRO
0
420
セマフォでタスクの同時実行数制限
hankehly
0
140
Whats new in Android Media?
myolwin00
2
120
LINEポイントクラブにおける PerlからKotlinへの移行を振り返る / The migration from Perl to Kotlin at LINE Point Club
line_developers
PRO
0
190
Server-side Kotlin in LINE Messaging API
line_developers
PRO
0
200
統計学と機械学習の違いと接点とは?
ueniki
0
260
Who owns the Service Level?
chaspy
5
1.6k
Stripe Search APIを利用した、LINEとStripeの顧客情報連携/line-dc-202205
stripehideokamoto
0
130
GMO pepabo and hey 2022-05-26
katsumataryo
0
120
プログラミング未経験の学生をエンジニアにしてきたノウハウを公開
shinofumijp
0
240
[SRE NEXT 2022]増大を続けるYahoo! JAPAN Kubernetesクラスタ群キャパシティ管理のモダン化
srenext
0
150
220524_開発PM勉強会vol.11_MNTSQ
kkawase
0
130
Featured
See All Featured
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
498
130k
The Brand Is Dead. Long Live the Brand.
mthomps
45
2.7k
Music & Morning Musume
bryan
35
4.2k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
415
59k
KATA
mclloyd
7
8.6k
ParisWeb 2013: Learning to Love: Crash Course in Emotional UX Design
dotmariusz
100
5.9k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
47
5.6k
Designing for Performance
lara
596
63k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
14
35k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
237
19k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
196
16k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
157
12k
Transcript
エンジニアが数字を作る 開発チームの生まれ方 RMP 小原 正大
自己紹介 @shota̲kohara 小原 正大 Recruit Marketing Partners Co., Ltd. リクルートマーケティングパートナーズ
プロダクト責任者 / グロースハック フロントエンドエンジニア サーバーサイドエンジニア 開発領域 デザイン(ワイヤーフレーム)
会社ブログの執筆 PSYENCE:MEDIA 会社のトイレの空き情報を社内で公開 そのブログを書いたらバズ Yahooニュースに 社内ではトイレの神様と呼ばれるように 開発部長業務 株式会社 soeasy 人数
2,30人 規模のベンチャーで開発部長のお仕事 0から立ち上げた、2Bプロダクトの企画と開発 すでに上場企業にも導入!日経産業新聞に掲載 自己紹介 @shota̲kohara
エンジニアが数字を作る 開発チームの生まれ方
今日話すこと 事業リードするエンジニア組織がどのように生まれたか よかったこと、再現方法 エンジニアが数字を作る開発チームの生まれ方 @shota̲kohara
人類を救うためにエンジニアに エンジニアとして、僕がやりたかったこと 人間の課題解決を行う エンジニアが数字を作る開発チームの生まれ方 @shota̲kohara
開発組織ゴールとのギャップ 課題解決 < 機能開発 エンジニアが数字を作る開発チームの生まれ方 @shota̲kohara
言われたことをやる 事業 集客 営業 PM エンジニア ↖ ↗ ↑ ↑
機能定義 / 開発 ↙ ↘ ↓ エンジニアが数字を作る開発チームの生まれ方 @shota̲kohara
さまざまな課題 事業との信頼関係 ディレクションコスト エンジニアのポテンシャル エンジニアが数字を作る開発チームの生まれ方 @shota̲kohara
ゴールに向かう 事業 集客 エンジニア PM ↖ ↗ ↑ 機能定義 /
開発 ↙ ↘ ↓ 営業 ↑ ↓ 集客 エンジニアが数字を作る開発チームの生まれ方 @shota̲kohara
壁を破壊してくれたGM 1. 事業遂行力 2. 権限の委譲 GM「育てる」 GM「あげる」 ← ← エンジニアが数字を作る開発チームの生まれ方
@shota̲kohara
グロースハックのスタート エンジニアが数字を作る開発チームの生まれ方 @shota̲kohara
ゴールを直視するミッション 「機能開発」 →「プロダクトKPI」 エンジニアが数字を作る開発チームの生まれ方 @shota̲kohara
の、「アプリインストール数」 ※ プロの料理動画が無料で観れるサービス エンジニアが数字を作る開発チームの生まれ方 @shota̲kohara
無限のトライアンドエラー KPIツリーの作成 → 主要数値の計測 → 弱点 / キードライバーのあたり → ユースケースを仮定
→ バリューチェーン → モニタリング環境の構築 → 仮説毎に施策を立案 → 実装 → 計測・仮説共有 → GMフィードバック → (永遠に繰り返す) → 仮説の確信 → ドラスティックなアプローチ → 進化した仮説毎に施策を立案 → 実装 → 計測・仮説共有 → GMフィードバック エンジニアが数字を作る開発チームの生まれ方 @shota̲kohara
1年で意外と上手くやれた 自律的な企画・開発 担当KPIでの成果 開発速度上昇 エンジニアが数字を作る開発チームの生まれ方 @shota̲kohara
チーム展開のため、プロダクト責任者に エンジニアが数字を作る開発チームの生まれ方 @shota̲kohara
学びを生かし組織をグロースハック 課題を見つけ、適切に分解 解決アプローチを言語化 エンジニアが数字を作る開発チームの生まれ方 @shota̲kohara 実行
「個人」 →「チーム」 KPI至上主義の課題 いかにしてチームでリバレッジをかけるか エンジニアが数字を作る開発チームの生まれ方 @shota̲kohara
二つの目標達成にこだわる チームの目標達成、個人の力では達成できない目標達成 個人の目標達成、メンバー個人の事業遂行力向上 エンジニアが数字を作る開発チームの生まれ方 @shota̲kohara
└ 料理をする際の体験向上(タイマー使用WAU/WAU) の、アプリ体験向上(→利用後継続率) └ レシピを見つける体験向上(レシピ閲覧WAU/WAU) └ まず使ってもらうように(翌日、翌週、翌月継続率) OKR: 個人の目標達成 →
チームの目標達成 エンジニアが数字を作る開発チームの生まれ方 @shota̲kohara
強制的に視座を上げて課題に取り組む オーナーとなる目標を持たせる チーム目標の可視化 / 浸透 高速・密接なフィードバック、視野狭窄を防ぐ エンジニアが数字を作る開発チームの生まれ方 @shota̲kohara
もはや、半年でやれるように 自律的に企画・開発 開発速度上昇 当事者意識の芽生え エンジニアが数字を作る開発チームの生まれ方 @shota̲kohara
メンバー全員がプロダクト責任者級のチーム誕生 プロダクト思考で高速開発 メンバー同士の相互作用 / フィードバック 実際の数値改善 エンジニアが数字を作る開発チームの生まれ方 @shota̲kohara
エンジニアが数字を作る 開発チームの生まれ方 でした エンジニアが数字を作る開発チームの生まれ方 @shota̲kohara
御社での再現するために お手伝いします @shota̲kohara 1. 事業遂行力 2. 権限の委譲 エンジニアが数字を作る開発チームの生まれ方 @shota̲kohara 終
(絶賛採用中です!) エンジニアが数字を作る開発チームの生まれ方 @shota̲kohara 終
予備スライド エンジニアが数字を作る開発チームの生まれ方 @shota̲kohara