Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

東海地方における UXデザイン普及の取り組み

KoichiKato
June 17, 2020

東海地方における UXデザイン普及の取り組み

2020年6月17日(水)の登壇スライド
https://popinsight.jp/seminar/detail.php?id=153

東海地方でのUXデザイン普及・コミュニティ活動を通して感じた
「コミュニティを広げるために大切なこと」

HCD-Net東海支部設立記念セミナーはこちら
7/18(土)午前10:00~
エンジニアの立場で考えるUXデザイン
https://tokai-uxdesign.peatix.com/

KoichiKato

June 17, 2020
Tweet

More Decks by KoichiKato

Other Decks in Design

Transcript

  1. HCD-Net 東海支部 

    東海地方における

    UXデザイン普及の取り組み

    HCD-Net東海支部 加藤公一

    1


    View Slide

  2. 自己紹介

    加藤公一 

    @ko1katoU

    名古屋在住

    メーカー勤務 UXリサーチャー 

    HCD-Net認定専門家 

    HCD-Net理事、東海支部支部長 

    UX名古屋運営


    View Slide

  3. HCD-Net 東海支部 

    HCD-Net

    https://www.hcdnet.org/ 

    3


    View Slide

  4. HCD-Net 東海支部 

    今日のLT

    東海地方でのUXデザイン普及・コミュニティ活動を通して感じた

    コミュニティを広げるために大切なこと

    4


    View Slide

  5. HCD-Net 東海支部 

    HCD-Netでの東海地方の開催セミナー

    期間
 内容
 回数

    2015年
 ユーザビリティ評価セミナー 
 4回

    2016年
 UXデザインの基礎的セミナー 
 5回

    2017年
 UXデザインの基礎的セミナー 
 4回

    2018年
 UXデザインの連続セミナー 
 7回

    2019年
 UXデザインの連続セミナー 
 7回

    5


    View Slide

  6. HCD-Net 東海支部 

    とにかく続けることが大事


    View Slide

  7. HCD-Net 東海支部 

    集客できなくて、気持ちが折れる

    7


    View Slide

  8. HCD-Net 東海支部 

    集客できなくて、気持ちが折れる

    ❌ニーズに合っていない


    ⭕ニーズの把握と育成

    8


    View Slide

  9. HCD-Net 東海支部 

    集客できなくて、気持ちが折れる

    ❌一人でやっている


    ⭕仲間を増やす

    9


    View Slide

  10. HCD-Net 東海支部 

    集客できなくて、気持ちが折れる

    ❌ニーズに合っていない


    ⭕ニーズの把握と育成

    ❌一人でやっている


    ⭕仲間を増やす

    10


    View Slide

  11. ニーズの把握と育成


    View Slide

  12. HCD-Net 東海支部 

    2015年

    ● ユーザビリティ評価セミナー(全4日間)定員30名

    ● 参加人数:11名

    ● 参加率(参加人数/定員)

    37%
 (参加人数11名/定員30名)

    12


    View Slide

  13. HCD-Net 東海支部 

    参加率(参加人数/定員)


    2016-2017年

    50%
 (25名/50名)

    2016年

    2017年

    13


    View Slide

  14. HCD-Net 東海支部 

    2018年に向けて

    UXデザインの連続セミナーやるぞ!




    なぜやるのか

    UXデザインは

    手法同士のつなぎの部分が大事!


    14


    View Slide

  15. HCD-Net 東海支部 

    2018年に向けて

    これまで

    満席(参加率100%)にならなかったのに、集客で
    きるのか

    ・ペルソナ、カスタマージャーニーマップを作成

    ・セミナー企画や構成、告知方法などに反映

    セミナー企画にUXデザイン手法を導入!

    不安

    15


    View Slide

  16. HCD-Net 東海支部 

    2018年に向けて

    作成したペルソナ

    田原裕之 (32歳 男性)

    メーカー勤務のエンジニア

    業務にUXデザインの考え方が必要だと思って勉強はしているが、

    実践ができていない

    ・数回セミナーなどに出席したことがある

    ・関連書籍は読んだことがある


    目標レベル:実務で活かせる、トライできるようになる

    16


    View Slide

  17. HCD-Net 東海支部 

    2018年に向けて

    作成したカスタマージャーニーマップ

    セミナー前の不安など

    自分にとって本当に必要?

    どんな内容をやるのだろうか?

    上司は許可してくれるのか?

    そもそも情報が届くのか?

    17


    View Slide

  18. HCD-Net 東海支部 

    2018-2019年

    ● 参加率(参加人数/定員)

    100%超え

    満席→増席!

    2018年

    2019年

    18


    View Slide

  19. HCD-Net 東海支部 

    集客できなくて、気持ちが折れる

    ❌ニーズに合っていない


    ⭕ニーズの把握と育成

    ❌一人でやっている


    ⭕仲間を増やす

    19


    View Slide

  20. HCD-Net 東海支部 

    仲間を増やす


    View Slide

  21. HCD-Net 東海支部 

    活動メンバー

    期間
 内容
 回数
 メンバー

    2015年
 ユーザビリティ評価セミナー 
 4回
 

    2016年
 UXデザインの基礎的セミナー 
 5回
 

    2017年
 UXデザインの基礎的セミナー 
 4回
    

    2018年
 UXデザインの連続セミナー 
 7回
    

    2019年
 UXデザインの連続セミナー 
 7回
    

    2020年
 東海支部立ち上げ
 4回予定
    

    21


    View Slide

  22. HCD-Net 東海支部 

    一人では気持ちが続かなくなる


    徐々に仲間を増やしていく

    22


    View Slide

  23. HCD-Net 東海支部 

    ・懇親会の開催


    ・オンライン(SNS)での交流


    ・ブログ

    人のつながり

    同じ悩みを持った同士の相談

    ニーズ把握のためのインタビュー

    Facebookグループ

    セミナー以外でのつながり


    ブログを書くまでがワークショップ

    書いてくれた人には積極的にコメント


    23


    View Slide

  24. HCD-Net 東海支部 

    集客できなくて、気持ちが折れる

    ❌ニーズに合っていない


    ⭕ニーズの把握と育成

    ❌一人でやっている


    ⭕仲間を増やす

    24


    View Slide

  25. HCD-Net 東海支部 

    とにかく続けることが大事


    View Slide

  26. HCD-Net 東海支部 

    地域に広めたいという想い


    View Slide

  27. HCD-Net 東海支部 

    Thank you!

    @ko1katoU

    27


    View Slide