Upgrade to PRO for Only $50/Year—Limited-Time Offer! 🔥

AI関連プロトコルの現状

Avatar for kojira kojira
November 26, 2025

 AI関連プロトコルの現状

AI関連プロトコル勉強会 No.1
登壇資料
https://428lab.connpass.com/event/374766/
配信アーカイブ
https://www.youtube.com/live/BldGwDzLPVg

Avatar for kojira

kojira

November 26, 2025
Tweet

More Decks by kojira

Other Decks in Technology

Transcript

  1. AI関連プロトコル一覧 - 1
 プロトコル名称 略称 発表/主要更新 主導組織 主な機能・役割 リンク Open

    Inference Protocol OIP 2024年3月 KServe / Red Hat 推論サーバーのインターフェー ス標準化 https://github.com/kserve/open-i nference-protocol Model Context Protocol MCP 2024年11月 Anthropic AIモデルとデータツールの接 続標準化 https://modelcontextprotocol.io Routstr Protocol - 2025年2月 Open Routing Alliance 異なるプロバイダー間でLLM クエリを最適化するための動 的ルーティングレイヤー。 Nostrを活用 https://github.com/routstr/protoco l Second Me Protocol SMP 2025年3月 Mindverse パーソナルAIのアライメントと P2P通信 https://github.com/mindverse/Se cond-Me Agent-to-Agent Protocol A2A 2025年4月 Google 企業間エージェントの連携・タ スク委譲 https://a2a-protocol.org/latest/ Open Agent Schema OASF 2025年5月? Linux Foundation エージェントのメタデータ記述・ ディレクトリ https://github.com/agntcy/oasf AI Agent Protocol (Draft) W3C 2025年5月? W3C / OSS Webネイティブなエージェント の発見と識別方法の標準化。 https://www.w3.org/community/a gentprotocol/
  2. AI関連プロトコル一覧 - 2
 プロトコル名称 
 略称
 発表/主要更新 
 主導組織
 主な機能・役割

    
 リンク
 C2PA
 C2PA
 2025年5月?
 Coalition
 コンテンツの来歴・真正性証明
 https://c2pa.org
 Agent Network Protocol
 ANP
 2025年6月
 W3C / OSS
 分散型ID (DID) に基づくP2Pエー ジェント通信
 https://agent-network-protocol.com
 Agentic Commerce Protocol
 ACP
 2025年9月
 Stripe / OpenAI
 プログラマティックなチェックアウト フロー
 https://agenticcommerce.dev
 Agent Payments Protocol
 AP2
 2025年9月
 Google Cloud
 権限委譲の証明(マンダート)・暗 号資産対応
 https://github.com/google-agentic-co mmerce/AP2
 Agent Pay Acceptance Framework
 -
 2025年10月
 Mastercard
 エージェント用トークン決済・認証
 https://developer.mastercard.com/ma stercard-checkout-solutions/docume ntation/use-cases/agent-pay/
 Trusted Agent Protocol
 TAP
 2025年11月
 Visa
 エージェントの意図検証・リプレイ 攻撃防止
 https://github.com/visa/trusted-agen t-protocol
 Agentic Tourism Protocol
 ATP
 2025年11月
 サウジアラビア観光省 /TOURISE Initiative/Globant など グローバル連合 
 旅行の「インスピレーション〜予約〜現地体験〜帰国後」ま で、あらゆる段階でAIエージェント同士が連携するための世 界初の観光向けエージェントプロトコル 
 https://www.globant.com/news/tourise-2025- agentic-tourism-initiative 

  3. AIプロトコルの最近の流れ
 IBMが2025年5月に独自の「Agent Communication Protocol (ACP)」を発表 し、自社のBeeAIフレームワークの中核 に据えていた。
 しかし、規格の乱立による市場の分断 を避けるため、2025年9月、IBMと Googleは両プロトコルを統合し、Linux

    Foundationの管理下で一本化すること を発表した。
 この統合により、A2A(にACPの知見が 組み込まれたもの)は、エンタープライ ズ領域におけるエージェント間通信の デファクトスタンダードとしての地位が 不動のものとなった。