Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AI彼女の感情制御を頑張る話
Search
kokushin
June 26, 2023
Programming
3
830
AI彼女の感情制御を頑張る話
【LT大会】AI捻じ伏せプロンプト選手権 〜言うこと聞いてよLLM2023〜
https://connpass.com/event/285636/
kokushin
June 26, 2023
Tweet
Share
More Decks by kokushin
See All by kokushin
趣味全開のAITuber開発
kokushin
0
200
AI彼女とペアプロする話
kokushin
2
480
window.matchMediaの話
kokushin
1
160
サイト制作における、より効果的な演出テクニックとは?
kokushin
1
110
Other Decks in Programming
See All in Programming
The Efficiency Paradox and How to Save Yourself and the World
hollycummins
0
110
AI Coding Agent Enablement - エージェントを自走させよう
yukukotani
14
6.2k
Golangci-lint v2爆誕: 君たちはどうすべきか
logica0419
1
160
Orleans + Sekiban + SignalR でリアルタイムWeb作ってみた
tomohisa
0
120
Vibe Codingをせずに Clineを使っている
watany
17
6.3k
Laravel × Clean Architecture
bumptakayuki
PRO
0
110
PHPバージョンアップから始めるOSSコントリビュート / how2oss-contribute
dmnlk
1
1.1k
AWS で実現する安全な AI エージェントの作り方 〜 Bedrock Engineer の実装例を添えて 〜 / how-to-build-secure-ai-agents
gawa
8
860
generative-ai-use-cases(GenU)の推しポイント ~2025年4月版~
hideg
1
280
Road to RubyKaigi: Making Tinny Chiptunes with Ruby
makicamel
4
440
新しいPHP拡張モジュールインストール方法「PHP Installer for Extensions (PIE)」を使ってみよう!
cocoeyes02
0
410
Qiita Bash
mercury_dev0517
2
210
Featured
See All Featured
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
36
3.2k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
10k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.8k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
54
5.4k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.7k
The Language of Interfaces
destraynor
157
25k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
23
2.6k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
76
9.3k
Docker and Python
trallard
44
3.3k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
90
6k
Transcript
AI彼女の感情制御を頑張る話 @kokushing AI捻じ伏せプロンプト選手権 〜言うこと聞いてよLLM2023〜
自己紹介 Yusuke Ishiguro (こくしん) 株式会社メイクリー Co-Founder 得意: Webフロントエンド領域 趣味: 一人ハッカソン
最近はAIイラスト, 合成音声技術を研究中 Twitter: @kokushing
AI彼女について
ChatGPT×Live2Dを用いたブラウザで動く対話型アプリ Next.js+Vercelで実装 PWA対応 https://ai-girl.app/
一つ大きな問題が...
None
返答と感情が一致していない😭 ※現状、ランダムでモーションを再生しているため
このままだとUXが良くないため、感情の制御を行う どう実装するか? Natural Language API や kuromoji.js などを用いてネガポジ判定を行う? でも料金/実装コストがかかりそうだし、レスポンス速度が落ちそう...
ChatGPTに感情を出力してもらおう!
JSON形式で返却するように指定してみる { role: "system", content: ` ... キャラ設定 ... また、セリフの感情を判断して、ポジティブなら
1、ネガティブなら-1を 下記のJSONフォーマットで出力してください { "emotion": "" } ` }
None
None
なんかいけそう?と思ったが... • JSON形式で返してくれない (よく見たらオブジェクト...) • 指定したプロパティや値で返してくれない • そもそもメッセージだけでJSONを返してくれない
どうしよ〜🤔と悩んでいた頃...
Function calling 爆誕!
Function calling とは? • ユーザが入力した内容に応じて、任意の関数を実行できる機能 → 返答に関数呼び出しが必要とGPTが判断した場合に実行される → 外部APIとの連携処理などを簡単に組み込める •
サードパーティ製に頼らず、OpenAI純正のAPIとして実装できる • 現状 gpt-3.5-turbo-0613 及び gpt-4-0613 モデルでのみ利用可能
簡単な図解 「明日の天気教えて」 (アカン...これはAPIで取得せな...) 「明日は晴れです」 「晴れやで」 「やったぜ」 GPT 天気API ユーザ Function
calling !!
Function calling 使って AI彼女の返答と感情を JSON形式で取得してみる
Function callingでJSON形式の結果を得るには ポイントは2つ 1. createChatCompletion の function_call に関数名を直接指定する → デフォルトは
"auto" (GPTが関数呼び出しを判断する) → 直接関数名を指定することで、必ず呼び出すことができる function_call: { name: "getMessageAndEmotion" } 2. GPTがFunction callingを行うと function_call オブジェクトをJSON形式(string)で 取得できるため、JSON.parseしてそのまま返答として利用する
関数はこんな感じ
関数が呼ばれた結果 ※ createChatCompletion のレスポンス内容
クライアント側でのレスポンス結果 ※ emotion: 1 は「喜」の感情
JSON形式で取得できた👏
他の感情も問題なさそう
あとはLive2Dと連携すれば...
None
素敵な笑顔が見れました!
Thank You 🙏 ご清聴ありがとうございました。 メイクリーではAI×サブカルチャー領域での お仕事を募集しております! ご相談は @kokushing まで DMお待ちしてます!