Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SwiftUIにおけるPreferenceの基礎概念
Search
Kota Minato
May 21, 2025
Technology
0
71
SwiftUIにおけるPreferenceの基礎概念
Kota Minato
May 21, 2025
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
Flutterでキャッチしないエラーはどこに行く
taiju59
0
220
AI駆動開発に向けた新しいエンジニアマインドセット
kazue
0
300
大「個人開発サービス」時代に僕たちはどう生きるか
sotarok
20
9.4k
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
390
RSCの時代にReactとフレームワークの境界を探る
uhyo
10
3.2k
ガチな登山用デバイスからこんにちは
halka
1
230
「何となくテストする」を卒業するためにプロダクトが動く仕組みを理解しよう
kawabeaver
0
260
AI開発ツールCreateがAnythingになったよ
tendasato
0
110
サンドボックス技術でAI利活用を促進する
koh_naga
0
190
Nstockの一人目エンジニアが 3年間かけて向き合ってきた セキュリティのこととこれから〜あれから半年〜
yo41sawada
0
210
品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Quality
mii3king
0
150
ZOZOマッチのアーキテクチャと技術構成
zozotech
PRO
3
1.3k
Featured
See All Featured
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
800
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.5k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
111
20k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
Transcript
© 2025 Wantedly, Inc. SwiftUIにおける Preferenceの基礎概念 Mobile勉強会#20 ウォンテッドリー×チームラボ×Sansan May.21 2025
- kota minato
© 2025 Wantedly, Inc. 自己紹介
© 2025 Wantedly, Inc. 話すこと 01 Preferenceとはなにか ? 02 Binding
vs Environment vs Preference 03 Wantedlyでの活用事例
© 2025 Wantedly, Inc. 話すこと 01 Preferenceとはなにか ? 02 Binding
vs Environment vs Preference 03 Wantedlyでの活用事例
© 2025 Wantedly, Inc. Preferenceとはなにか? ずばり、SwiftUIにおいて、子Viewから親Viewへ値を伝達する仕組み 通常データは親Viewから子Viewへ流れるがPreferenceを用いると子Viewから親Viewへの一方通行 のデータの受け渡しが可能になる
© 2025 Wantedly, Inc. どういったときにPreferenceを使うのか? レイアウト情報やサイズ情報を親Viewに 伝える必要がある場合に有用 もっと具体的には ? ScrollView内の子Viewの位置を取得し、親Viewで制御し
たい場合など
© 2025 Wantedly, Inc. 話すこと 01 Preferenceとはなにか ? 02 Binding
vs Environment vs Preference 03 Wantedlyでの活用事例
© 2025 Wantedly, Inc. Binding vs Environment vs Preference Binding、Environment、Preferenceを比較してみる
@Environmentは上位View→下位Viewへの一方向の値注入 (広い範囲で共通の値を共有 ) @Bindingは親View→子Viewへの双方向の値注入 (データの保有者は親 View) Preferenceは子View→親Viewへの一方向の値注入 データの矢印の向きが異なります!
© 2025 Wantedly, Inc. 話すこと 01 Preferenceとはなにか ? 02 Binding
vs Environment vs Preference 03 Wantedlyでの活用事例
© 2025 Wantedly, Inc. Wantedlyでの活用事例 下スクロールを検知でボタンを非表示にしてほしい!
© 2025 Wantedly, Inc. Wantedlyでの活用事例 実装方針は子Viewのスクロールを検知して親 Viewでボタン を非表示にする処理を行おう! でもどうやって子Viewから親Viewに通知しよう☹ 画面構成としては親Viewの中に子Viewが入っている!
© 2025 Wantedly, Inc. Wantedlyでの活用事例 Preference
© 2025 Wantedly, Inc. どうやって実装するのか PreferencesKeyに準拠したstructを作成 • PreferencesKeyに準拠するために必要なのはdefaultValue とreduce。 •
defaultValue = 何も入れなかったときの値 • reduce = 子Viewが入れた値を親Viewが受け取るときの変 換処理を書く 今回はOffSetを常に更新して取得したかったので Valueに対してnextValueを加算していま す。
© 2025 Wantedly, Inc. どうやって実装するのか • .preference(key: ScrollOffset.self, value: 値
) 子Viewから親Viewへ値を流す ※ 画面に影響を与えないようにColor.Clearを使用して値を取得します
© 2025 Wantedly, Inc. どうやって実装するのか 親Viewで値を受け取る ボタン非表示アニメーションを追加 (詳細は割愛) • .onPreferenceChange(ScrollOffset.self
) {}
© 2025 Wantedly, Inc. Wantedlyでの活用事例 うまくできた🎉
© 2025 Wantedly, Inc. まとめ • PreferenceはViewの子から親に値を渡す仕組み • PreferenceKeyを実装することによって子 View側で値を入れ親側で
.onPreferenceChengeで受け取 ることができる
© 2025 Wantedly, Inc. ご清聴ありがとうございまし た!