Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SwiftUIにおけるPreferenceの基礎概念
Search
Kota Minato
May 21, 2025
Technology
0
100
SwiftUIにおけるPreferenceの基礎概念
Kota Minato
May 21, 2025
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI時代におけるデータの重要性 ~データマネジメントの第一歩~
ryoichi_ota
0
710
事業開発におけるDify活用事例
kentarofujii
4
1.2k
OCIjp_Oracle AI World_Recap
shinpy
1
150
Dylib Hijacking on macOS: Dead or Alive?
patrickwardle
0
440
Implementing and Evaluating a High-Level Language with WasmGC and the Wasm Component Model: Scala’s Case
tanishiking
0
170
Data Hubグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
2.2k
混合雲環境整合異質工作流程工具運行關鍵業務 Job 的經驗分享
yaosiang
0
140
難しいセキュリティ用語をわかりやすくしてみた
yuta3110
0
360
生成AI時代のセキュアコーディングとDevSecOps
yuriemori
0
150
Findy Team+ QAチーム これからのチャレンジ!
findy_eventslides
0
500
AI-Readyを目指した非構造化データのメダリオンアーキテクチャ
r_miura
1
280
「REALITY」3Dアバターシステムの7年分の拡張の歴史について
gree_tech
PRO
0
120
Featured
See All Featured
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Done Done
chrislema
185
16k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
920
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.1k
Transcript
© 2025 Wantedly, Inc. SwiftUIにおける Preferenceの基礎概念 Mobile勉強会#20 ウォンテッドリー×チームラボ×Sansan May.21 2025
- kota minato
© 2025 Wantedly, Inc. 自己紹介
© 2025 Wantedly, Inc. 話すこと 01 Preferenceとはなにか ? 02 Binding
vs Environment vs Preference 03 Wantedlyでの活用事例
© 2025 Wantedly, Inc. 話すこと 01 Preferenceとはなにか ? 02 Binding
vs Environment vs Preference 03 Wantedlyでの活用事例
© 2025 Wantedly, Inc. Preferenceとはなにか? ずばり、SwiftUIにおいて、子Viewから親Viewへ値を伝達する仕組み 通常データは親Viewから子Viewへ流れるがPreferenceを用いると子Viewから親Viewへの一方通行 のデータの受け渡しが可能になる
© 2025 Wantedly, Inc. どういったときにPreferenceを使うのか? レイアウト情報やサイズ情報を親Viewに 伝える必要がある場合に有用 もっと具体的には ? ScrollView内の子Viewの位置を取得し、親Viewで制御し
たい場合など
© 2025 Wantedly, Inc. 話すこと 01 Preferenceとはなにか ? 02 Binding
vs Environment vs Preference 03 Wantedlyでの活用事例
© 2025 Wantedly, Inc. Binding vs Environment vs Preference Binding、Environment、Preferenceを比較してみる
@Environmentは上位View→下位Viewへの一方向の値注入 (広い範囲で共通の値を共有 ) @Bindingは親View→子Viewへの双方向の値注入 (データの保有者は親 View) Preferenceは子View→親Viewへの一方向の値注入 データの矢印の向きが異なります!
© 2025 Wantedly, Inc. 話すこと 01 Preferenceとはなにか ? 02 Binding
vs Environment vs Preference 03 Wantedlyでの活用事例
© 2025 Wantedly, Inc. Wantedlyでの活用事例 下スクロールを検知でボタンを非表示にしてほしい!
© 2025 Wantedly, Inc. Wantedlyでの活用事例 実装方針は子Viewのスクロールを検知して親 Viewでボタン を非表示にする処理を行おう! でもどうやって子Viewから親Viewに通知しよう☹ 画面構成としては親Viewの中に子Viewが入っている!
© 2025 Wantedly, Inc. Wantedlyでの活用事例 Preference
© 2025 Wantedly, Inc. どうやって実装するのか PreferencesKeyに準拠したstructを作成 • PreferencesKeyに準拠するために必要なのはdefaultValue とreduce。 •
defaultValue = 何も入れなかったときの値 • reduce = 子Viewが入れた値を親Viewが受け取るときの変 換処理を書く 今回はOffSetを常に更新して取得したかったので Valueに対してnextValueを加算していま す。
© 2025 Wantedly, Inc. どうやって実装するのか • .preference(key: ScrollOffset.self, value: 値
) 子Viewから親Viewへ値を流す ※ 画面に影響を与えないようにColor.Clearを使用して値を取得します
© 2025 Wantedly, Inc. どうやって実装するのか 親Viewで値を受け取る ボタン非表示アニメーションを追加 (詳細は割愛) • .onPreferenceChange(ScrollOffset.self
) {}
© 2025 Wantedly, Inc. Wantedlyでの活用事例 うまくできた🎉
© 2025 Wantedly, Inc. まとめ • PreferenceはViewの子から親に値を渡す仕組み • PreferenceKeyを実装することによって子 View側で値を入れ親側で
.onPreferenceChengeで受け取 ることができる
© 2025 Wantedly, Inc. ご清聴ありがとうございまし た!