Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up
for free
LT駆動開発した話 / LT driven development
kotomiya
November 24, 2018
Programming
0
240
LT駆動開発した話 / LT driven development
#ProLabo(プロラボ)もくもく会(#駆け出しエンジニア or 初心者歓迎 WEB系)#11
の発表資料です。
kotomiya
November 24, 2018
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
manfredsteyer
PRO
0
110
boriswilhelms
0
120
manfredsteyer
PRO
0
110
grapecity_dev
0
170
grapecity_dev
0
170
doyaaaaaken
0
820
pirosikick
4
950
suzukiot
0
250
mrtc0
2
980
grapecity_dev
0
200
larsrh
0
110
mihyaeru21
0
360
Featured
See All Featured
tmm1
61
9.3k
chriscoyier
683
180k
lauravandoore
437
28k
ddemaree
273
31k
notwaldorf
15
1.8k
productmarketing
6
720
michaelherold
225
8.5k
tammielis
237
23k
ammeep
655
54k
jacobian
255
20k
jonyablonski
19
1.2k
vanstee
117
4.9k
Transcript
LT駆動開発した話 / LT driven development @kotomiya_it
自己紹介 ことみや @kotomiya_it 社会人3年生 LT初登壇 twitter作成は10日前 おすすめのどらやきあったらぜひ
LT登壇のきっかけ(1/2) “あなたはなにをしている人なんですか?” カイゼン・ジャーニー P11
3年間なにもやらなかった?
LT登壇のきっかけ(2/2) “LT薦められたとき「えいや」でやると 言ってよかったです! あれこれ考える前にやるっていうの大事!” セイチョウ・ジャーニー P51
やるぞ!
かつてやりたかったこと
co2mini + Google Home CO2濃度 一定値で 通知 やりたいことは単純
あっという間に挫折
挫折原因 ライブラリがすでにあるのに自力でGolangで書こうとした 思ったよりも課題が大きかった 締切もなく誰に見せるわけでもなかったから
挫折原因 -> 作れました ライブラリがすでにあるのに自力でGolangで書こうとした -> まずは既存のものを使って、完璧にするより終わらせる 思ったよりも課題が大きかった -> スモールステップで一個ずつ喜ぶ 締切もなく誰に見せるわけでもなかったから
-> LT開発駆動
やっていくぞ!