Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LT駆動開発した話 / LT driven development
Search
kotomiya
November 24, 2018
Programming
0
690
LT駆動開発した話 / LT driven development
#ProLabo(プロラボ)もくもく会(#駆け出しエンジニア or 初心者歓迎 WEB系)#11
の発表資料です。
kotomiya
November 24, 2018
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
「Cursor/Devin全社導入の理想と現実」のその後
saitoryc
0
830
ソフトウェア品質を数字で捉える技術。事業成長を支えるシステム品質の マネジメント
takuya542
2
14k
AI時代の『改訂新版 良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』 / ai-good-code-bad-code
minodriven
20
7.7k
PHP 8.4の新機能「プロパティフック」から学ぶオブジェクト指向設計とリスコフの置換原則
kentaroutakeda
2
940
PostgreSQLのRow Level SecurityをPHPのORMで扱う Eloquent vs Doctrine #phpcon #track2
77web
2
530
Goで作る、開発・CI環境
sin392
0
240
地方に住むエンジニアの残酷な現実とキャリア論
ichimichi
5
1.6k
iOS 26にアップデートすると実機でのHot Reloadができない?
umigishiaoi
0
130
Modern Angular with Signals and Signal Store:New Rules for Your Architecture @enterJS Advanced Angular Day 2025
manfredsteyer
PRO
0
220
Agentic Coding: The Future of Software Development with Agents
mitsuhiko
0
110
ruby.wasmで多人数リアルタイム通信ゲームを作ろう
lnit
3
490
Rails Frontend Evolution: It Was a Setup All Along
skryukov
0
160
Featured
See All Featured
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Scaling GitHub
holman
460
140k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
690
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Bash Introduction
62gerente
613
210k
Transcript
LT駆動開発した話 / LT driven development @kotomiya_it
自己紹介 ことみや @kotomiya_it 社会人3年生 LT初登壇 twitter作成は10日前 おすすめのどらやきあったらぜひ
LT登壇のきっかけ(1/2) “あなたはなにをしている人なんですか?” カイゼン・ジャーニー P11
3年間なにもやらなかった?
LT登壇のきっかけ(2/2) “LT薦められたとき「えいや」でやると 言ってよかったです! あれこれ考える前にやるっていうの大事!” セイチョウ・ジャーニー P51
やるぞ!
かつてやりたかったこと
co2mini + Google Home CO2濃度 一定値で 通知 やりたいことは単純
あっという間に挫折
挫折原因 ライブラリがすでにあるのに自力でGolangで書こうとした 思ったよりも課題が大きかった 締切もなく誰に見せるわけでもなかったから
挫折原因 -> 作れました ライブラリがすでにあるのに自力でGolangで書こうとした -> まずは既存のものを使って、完璧にするより終わらせる 思ったよりも課題が大きかった -> スモールステップで一個ずつ喜ぶ 締切もなく誰に見せるわけでもなかったから
-> LT開発駆動
やっていくぞ!