Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ロボットの実行すらメンドクサイ!?
Search
こう
August 08, 2022
Technology
0
820
ロボットの実行すらメンドクサイ!?
こう
August 08, 2022
Tweet
Share
More Decks by こう
See All by こう
UiPathの可読性を上げるコメント術
kou12092
0
1.5k
北海道のDX取組状況
kou12092
0
700
無償で誰でも簡単StudioX.pdf
kou12092
1
1.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
DSPy入門
tomehirata
2
350
AIエージェントによる業務効率化への飽くなき挑戦-AWS上の実開発事例から学んだ効果、現実そしてギャップ-
nasuvitz
5
1.4k
組織全員で向き合うAI Readyなデータ利活用
gappy50
3
1.2k
20251029_Cursor Meetup Tokyo #02_MK_「あなたのAI、私のシェル」 - プロンプトインジェクションによるエージェントのハイジャック
mk0721
PRO
4
1.4k
20251027_マルチエージェントとは
almondo_event
1
460
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
45k
abema-trace-sampling-observability-cost-optimization
tetsuya28
0
210
AI駆動で進める依存ライブラリ更新 ─ Vue プロジェクトの品質向上と開発スピード改善の実践録
sayn0
1
330
AI機能プロジェクト炎上の 3つのしくじりと学び
nakawai
0
130
クラウドとリアルの融合により、製造業はどう変わるのか?〜クラスメソッドの製造業への取組と共に〜
hamadakoji
0
450
パフォーマンスチューニングのために普段からできること/Performance Tuning: Daily Practices
fujiwara3
2
140
What's new in OpenShift 4.20
redhatlivestreaming
0
320
Featured
See All Featured
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
233
18k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
130k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
55
11k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
185
22k
Transcript
ロボットの実行すら メンドクサイ!? ~実行の手間をほんの少しだけ楽に~
自己紹介 初登壇でめっちゃ緊張してます。 名前:こう 住処:北海道札幌市(移住組) 仕事:自動化が中心な会社 道具:主にUiPath 最近UiPathFriends運営に参加 趣味:ボウリング、野球観戦 呟き:@kou12092
ロボット実行者 Assistantを開いて 実行したい処理を選んで実行 実行したい処理を選んで実行 実行したい処理を選んで実行 ・・・ 面倒なんですけど…
ワンクリックでロボット実行 (ブラウザに👇な感じのHTMLを出力) 実行するロボットの振り分けを行う 名付けて… 「振分親方」
振分親方の起床
振分親方の行動
振分親方の正体 ・無限ループ ・ブラウザ監視 ・対象ロボの呼び出し
まとめ ワンクリック実行 (元々ワンクリックだけど) 複数ロボットの連続実行 トリガー実行風なことや スケジュール実行風なことも… 大量データ処理中の割り込み処理(おすすめ)
ご清聴 ありがとう ございました