Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2018_08_24北海道の 位置情報オープンデータについて
Search
kou_kita
August 24, 2018
0
200
2018_08_24北海道の 位置情報オープンデータについて
2018年8月24日 マルティスープ、MIERUNEの地図活用セミナー
kou_kita
August 24, 2018
Tweet
Share
More Decks by kou_kita
See All by kou_kita
2025-07-06 QGIS初級ハンズオン「はじめてのQGIS」
kou_kita
0
310
FOSS4G 2025 KANSAI QGISで点群データをいろいろしてみた
kou_kita
0
550
Qfieldで地図を使う 2024-11改訂
kou_kita
0
1.2k
QFieldで地図を使う
kou_kita
0
1.9k
QGIS・オープンデータを活用したマップ製作
kou_kita
0
330
QGISによる分析
kou_kita
0
260
登記所備付地図について
kou_kita
0
330
QGISのファイルについて 2024年8月改訂版
kou_kita
0
230
GISとはなにか? 2024年8月改訂版
kou_kita
0
110
Featured
See All Featured
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
6k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.9k
Transcript
北海道の 位置情報オープンデータについて 北海道総合政策部情報統計局情報政策課 喜多 耕一
あんただれ? 2
自己紹介 3 氏名:喜多 耕一 北海道職員(林業技術職員) →主に森林室という道有林を管理する 事務所に勤務 今年4月から、なぜか情報政策課で オープンデータの担当に 地図、GISが大好き
自己紹介 4 裏の顔 「業務で使う林業QGIS徹底使いこなし ガイド」著者
自己紹介 5 この本、一部では電話帳と呼ばれています。 520ページ!
北海道のオープンデータ 6
北海道のオープンデータ 7 北海道はオープンデータを進めています 北海道のホームページで300くらいのデータを公開
北海道のオープンデータ 8 北海道と市町村が共同でデータを公開できる ポータルサイトが8月にオープン
北海道のオープンデータ 9 8月20日現在で110件のデータが登録済み 現在は多少増えているかも
北海道のオープンデータ 10 ポータルサイトには12市町村、自身のHPで2市が オープンデータを公開 札幌市 小樽市 函館市 旭川市 室蘭市 千歳市
滝川市 富良野市 豊頃町 森町 八雲町 占冠村 音更町 別海町
北海道のオープンデータ 11 北海道の オープンデータのファイル 90% PDF 10% Excel・CSV・GIS
北海道のオープンデータ 12 北海道の オープンデータのファイル 90% PDF 10% Excel・CSV・GIS
北海道の位置情報オープンデータ 13
北海道の位置情報オープンデータ 14 北海道の位置情報オープンデータ 北海道の位置情報付きオープンデータは多くありません。 2018年8月現在では、次のデータです。 • 北海道森林情報(民有林、道有林) • 北海道津波浸水深想定(日本海、太平洋) •
北海道のオープンデータに取り組んでいる市町村マップ
北海道の位置情報オープンデータ 15 北海道森林情報(民有林)
北海道の位置情報オープンデータ 16 北海道森林情報(道有林)
北海道の位置情報オープンデータ 17 北海道森林情報 QGISで見てみよう
北海道の位置情報オープンデータ 18 北海道森林情報の利用事例(ひなたGIS)
北海道の位置情報オープンデータ 19 北海道津波浸水深想定(日本海、太平洋)
北海道の位置情報オープンデータ 20 北海道津波浸水深想定(日本海、太平洋) QGISで見てみよう
北海道の位置情報オープンデータ 21 北海道津波浸水深想定利用事例(ひなたGIS)
北海道の位置情報オープンデータ 22 北海道のオープンデータに取り組んでいる市町村マップ
北海道の位置情報オープンデータ 23 北海道のオープンデータに取り組んでいる市町村マップ QGISで見てみよう
市町村の位置情報オープンデータ 24
市町村の位置情報オープンデータ 25 室蘭市のオープンデータ 室蘭市は全国でも先進的にGISデータをオープンデータ にしています。 室蘭市のくじらん
市町村の位置情報オープンデータ 26 室蘭市のオープンデータ
市町村の位置情報オープンデータ 27 旭川市のオープンデータ 旭川市のオープンデータはすべてCSVで公開され、 施設の位置などには、緯度経度が入力されています。 あさっぴー ゆっきりん
市町村の位置情報オープンデータ 28 旭川市のオープンデータ
市町村の位置情報オープンデータ 29 森町のオープンデータ オープンデータポータルには観光施設や避難所などCSV やGeojsonで公開されています。 くりたん&さくりん やまがた&みずやま
市町村の位置情報オープンデータ 30 森町のオープンデータ
市町村の位置情報オープンデータ 31 八雲町のオープンデータ オープンデータポータルで避難所、AED、Wifiの位置を CSVで公開し、緯度経度も記載しています。 やくまくん
市町村の位置情報オープンデータ 32 八雲町のオープンデータ
市町村の位置情報オープンデータ 33 音更町のオープンデータ オープンデータポータルサイトで避難所とAEDの位置を CSVで公開し、緯度経度も記載しています。
市町村の位置情報オープンデータ 34 音更町のオープンデータ
市町村の位置情報オープンデータ 35 別海町のオープンデータ オープンデータポータルで無線LANアクセスポイントの 位置をCSVで公開し、緯度経度も記載しています。
市町村の位置情報オープンデータ 36 別海町のオープンデータ
37 北海道も市町村も、まだまだ位置情報を持つ オープンデータは少ないですが、 少しづつ増やしていけたらと思います。
38 そのためには、みなさんの応援が必要です! 北海道のオープンデータに関するアンケートを 配っていますので、スマホでQRコードを読んで アンケートへの回答をお願いします。
39 ポータルサイトからもご意見、ご要望、 応援をお寄せください。 皆さんの声が北海道のオープンデータを進めます。 こちらから意見等を お寄せください!
40 終