Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

TypeScriptがなぜ必要だったか

 TypeScriptがなぜ必要だったか

TypeScriptを使用する理由についてまとめました。

kouki.miura

October 27, 2024
Tweet

More Decks by kouki.miura

Other Decks in Programming

Transcript

  1. TypeScript年表 JavaScript(ECMAScript) TypeScript 1997/06 初版 1999/12 正規表現、try/catch例外処理、厳格なエラー処理 2009/12 strictモード、getter/setter、JSONライブラリ 2012/10

    TypeScript0.8公開(型注釈、型推論、クラス等) 2013 TypeScript0.9 総称型のサポートを追加 2014 TypeScript1.0 新しいTypeScriptコンパイラ 2015/06 クラス、モジュール、イテレータ、for/ofループ 2016/06 べき乗演算子、Array.prototype.includes 2016/09 TypeScript2.0 null非許容型への対応 2017/06 async/await、SharedArrayBuffer、 Atomics 2017/02 TypeScript2.2 2018/06 オブジェクトに対するスプレッド構文、非同期イテ レーション、Promise.prototype.finaly 2018/07 TypeScript3.0 残りのパラメータと展開式のタ プル、タプル型を持つ残りのパラメータ 2019/06 Array.prototype.flat、 Array.prototype.flatMap 2020/06 オプショナルチェイニング演算子?.、Null合体演算 子?? 2020/08 TypeScript4.0 カスタムJSXファクトリ、 Variadic Tuple型 2022/11 TypeScript4.9 satisfies演算子 2023/06 配列操作メソッドの追加、#!(シバン) 2023/03 TypeScript5.0 decorators https://ja.wikipedia.org/wiki/ECMAScript https://ja.wikipedia.org/wiki/TypeScript
  2. ソフトウェア業界の動向 ・事例 - Sansan株式会社 TypeScript を導入して 1 年が経って感じた良 かったこと・困ったこと https://buildersbox.corp-sansan.com/entry/2021/06/24/110000

    ・実行する前にコードのエラーチェックができる(テストに近い役割) ・既存のコードのドキュメント代わりになり、読解を助ける ・より賢いコード補完が得られる
  3. ソフトウェア業界の動向 ・事例 - 株式会社サイバーエージェント 8年運用したJavaScriptでの開発を段階的に TypeScript移行していくためにやっていること https://developers.cyberagent.co.jp/blog/archives/33492/ ・型がないためtypoによる不具合が少なからずあること ・インターフェイスが定義できないため共通で利用する部品の使い方の誤りによる不具合が少 なからずあること

    ・JavaScriptでの開発ではJSdocの@typedef, @param, @returnsを記載し、コメン トでインターフェイスを補足して運用していましたが、メンテナンスコストが高いため更新漏れ が発生していました ・開発メンバーが増えて開発が活発になるにつれ、上記のようなオーバーヘッドは増える一方 なので排除したい ・リファクタ時の心理的な負担を減らしたい
  4. JavaScriptで困ること ・型エラー発見の遅れ プログラミング 単体テスト 結合テスト システムテスト 運用 型エラー混入 型エラー顕在化 ・エラーの検出が遅くなるほど、修正コストは増大する

     →単体テストで「型エラー」を検出するためのテストを行うか...   →プログラミング中に検出できる「仕組み」を利用した方が良い...Linter,Compiler