Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
レポートから見る生成AIを活用したシステム開発.
Search
kouki.miura
March 21, 2025
Programming
0
180
レポートから見る生成AIを活用したシステム開発.
生成AIを活用したシステム開発に関する、インターネット上で閲覧できるレポートの概要と生成AIを利用したマイグレーションについてまとめました。
kouki.miura
March 21, 2025
Tweet
Share
More Decks by kouki.miura
See All by kouki.miura
ビルトインウェブサーバーでPHP開発
koukimiura
0
26
生成AI × 仕様駆動開発 ~Kiroで見えた業務アプリ開発の未来~
koukimiura
0
70
Flutterで分数(Fraction)を表示する方法
koukimiura
0
150
HTMLで分数をどう表示する?MathMLの紹介と使い方
koukimiura
0
38
ゲームとかの最初に使い方を教えてくれるアレ
koukimiura
0
55
Claude Codeでゲーム開発デビュー
koukimiura
0
140
Vite+TypeScript+Vue.jsではじめるフロントエンドプロジェクト
koukimiura
1
80
リソース制限環境下でのローカルLLM構築術
koukimiura
0
120
フロントエンドのパフォーマンスチューニング
koukimiura
7
2.7k
Other Decks in Programming
See All in Programming
詳細の決定を遅らせつつ実装を早くする
shimabox
1
920
開発組織の戦略的な役割と 設計スキル向上の効果
masuda220
PRO
10
2.1k
Tangible Code
chobishiba
3
500
自動テストを活かすためのテスト分析・テスト設計の進め方/JaSST25 Shikoku
goyoki
1
130
AI 時代だからこそ抑えたい「価値のある」PHP ユニットテストを書く技術 #phpconfuk / phpcon-fukuoka-2025
shogogg
1
340
Blazing Fast UI Development with Compose Hot Reload (droidcon London 2025)
zsmb
0
490
ドメイン駆動設計のエッセンス
masuda220
PRO
15
7.6k
AI POSにおけるLLM Observability基盤の導入 ― サイバーエージェントDXインターン成果報告
hekuchan
0
400
ボトムアップの生成AI活用を推進する社内AIエージェント開発
aku11i
0
1.5k
マイベストのシンプルなデータ基盤の話 - Googleスイートとのつき合い方 / mybest-simple-data-architecture-google-nized
snhryt
0
130
オンデバイスAIとXcode
ryodeveloper
0
430
Bakuraku E2E Scenario Test System Architecture #bakuraku_qa_study
teyamagu
PRO
0
540
Featured
See All Featured
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
51
51k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
660
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
8
360
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.8k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Transcript
レポートから見る生成AIを活用したシステム開発 2025.03.21 第1回 札幌すごいAI会 三浦 恒樹 (MIURA KOUKI) 診療情報管理士 上級医療情報技師
医用画像情報専門技師 ドゥウェル株式会社
長男が飼っている ハリネズミがアイコン INTRODUCE ・ドゥウェル株式会社 (医療系IT開発・導入会社)に所属 ・マネージャー(プレイング・マネージャー) ・TypeScript, Vue.js, Node.js, Java,C#,
PHP ・3児の父 ・休日は家の周りの雪・氷取りと子どものサッカー観戦 ・参加している勉強会 札幌PHP勉強会、JBUG札幌、JavaDO、ゆるWeb勉強会、えびてく、クラメソ札幌IT勉強会 等
・生成AIを活用したシステム開発 日本総研 「生成AIを活用したシステム開発の現状と展望」 NTTデータグループ 「システム開発における生成AI活用の取り組み」 経済産業省 「デジタル時代の人材政策に関する検討会」 札幌PHP勉強会 「生成AIによるPHP=Node.js変換の検証」 ・マイグレーションと生成AI
・まとめ INDEX
生成AIを活用したシステム開発 https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/advanced/advanced-technology/pdf/15272.pdf システム開発の各工程で使用される生成AIサービス や研究内容を概説、今後の展望などがまとめられた 日本総研のレポート
生成AIを活用したシステム開発 https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/digital_jinzai/pdf/022_03_00.pdf NTTデータのシステム開発各工程での生成AI活用と 取り組み、Java8から17へのマイグレーション事例、 NTT生成AI等に関する経済産業省検討会発表資料
生成AIを活用したシステム開発 https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/digital_jinzai/index.html https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/digital_jinzai/pdf/022_02_00.pdf 2021/4から2024/6まで行われている「新たな時代 に即したデジタル人材政策の方向性」についての検討 会。2023/6(第8回)以降、発表資料に「生成AI」を含 む確率が97%(37/38資料)となっている。 2022/11のChatGPT発表以降、「新たな時代に即し たデジタル人材」=「生成AI」を活用できる人材と同義 語である。
報告書タイトルが「生成AI時代のDX推進に必要な人材・スキルの考え 方」となっている。
生成AIを活用したシステム開発 https://speakerdeck.com/koukimiura/sheng-cheng-ainiyoru-php-equals-node-dot-js-bian-huan-nojian-zheng Controller(Validator)+Service(BizLogic) 構成のPHPプログラムをChatGPTでNode.jsにマ イグレーション。100%互換性が実現できた。
マイグレーションと生成AI AI (Translation) 生成AI (Migration) 英語・日常会話で使われる 単語は 3,000~4,000語 日本語・日常会話で使われる 単語は約
10,000語 PHP8.1の予約語は 58語 ES2025の予約語は 44語 複雑な自然言語を翻訳できるAI 曖昧性が全く無いプログラミング言語をマイグレーション出来るのは当然。
・生成AIを活用したシステム開発に関する有益なレポートが多く存在する ・システム開発の各工程で使用できる生成AIサービスが数多く存在する ・生成AIを研究・活用して効率が良いシステム開発プロセスを確率する必要がある ・システム開発の「マイグレーション」は生成AIが最も得意とする領域である ご清聴ありがとうございました。 SUMMARY