Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
JavaScript で VJ をやってみた
Search
KoYelie
August 24, 2017
Programming
0
1.8k
JavaScript で VJ をやってみた
KoYelie
August 24, 2017
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
Module Proxyのマニアックな話 / Niche Topics in Module Proxy
kuro_kurorrr
0
360
スキーマ駆動で、Zod OpenAPI Honoによる、API開発するために、Hono Takibiというライブラリを作っている
nakita628
0
330
What Spring Developers Should Know About Jakarta EE
ivargrimstad
0
650
ボトムアップの生成AI活用を推進する社内AIエージェント開発
aku11i
0
1.4k
Reactive Thinking with Signals and the Resource API
manfredsteyer
PRO
0
120
モテるデスク環境
mozumasu
3
1.4k
AsyncSequenceとAsyncStreamのプロポーザルを全部読む!!
s_shimotori
1
210
三者三様 宣言的UI
kkagurazaka
0
320
alien-signals と自作 OSS で実現する フレームワーク非依存な ロジック共通化の探求 / Exploring Framework-Agnostic Logic Sharing with alien-signals and Custom OSS
aoseyuu
3
5.1k
CSC509 Lecture 07
javiergs
PRO
0
250
AI Agent 時代的開發者生存指南
eddie
4
2.2k
Vueのバリデーション、結局どれを選べばいい? ― 自作バリデーションの限界と、脱却までの道のり ― / Which Vue Validation Library Should We Really Use? The Limits of Self-Made Validation and How I Finally Moved On
neginasu
3
1.7k
Featured
See All Featured
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
940
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
Transcript
JavaScript で VJ をやってみた
経緯 ➔ Kinect を使って面白いことやりたい ➔ インタラクティブな VJ やりたい ➔ 仕事に活かすために
JavaScript (ブラウザ)でやろう ➔ あ、映像と操作の 2 画面必要だ… ➔ WebSocket でやってみる → サーバーサイドの実装がめんどい… ➔ デスクトップアプリでいいじゃん → Electron
やりたいこと • ビジュアルとコントロールの2画面表示 • ビジュアルの切り替え(フェードイン・アウト) • 複数のビジュアルの重ね合わせ
DEMO npm run dev (開発モード) ※ npm run build は未対応のためできません
… https://github.com/ko-yelie/vj-electron
仕組み
使用ツール • electron-vue (ベース) ◦ Vuex • Vue Material (デザイン)
• vue-range-slider (フェーダー © ktsn) • Vue.Draggable (重なり順並び替え)
感想 • JavaScript でもなんとかなる、可能性は無限大 • electron-vue 楽 • canvas だと背景透過できるから他と組み合わせやすい
• パーティクルとトンネルは VJ にしやすい(バンドライブ) • canvas アニメーションを入れすぎると重くなる • トラックパッドでの操作はつらい
今後の展望 • 自分でビジュアルを作る • センサー(マイク、 Kinect など)からの入力に応じて ビジュアルを変化させる • マウス以外のハードから操作できるようにする