Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWS Amplify(Next.js) & Stripeを実装してみた話
Search
Kozaru
October 30, 2024
Programming
0
180
AWS Amplify(Next.js) & Stripeを実装してみた話
JP_Stripes 大阪 Vol.11でのLT
Kozaru
October 30, 2024
Tweet
Share
More Decks by Kozaru
See All by Kozaru
こざるとフォント〜コンピュータとともに
kozaru_kodera
0
1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
What's New in Web AI?
christianliebel
PRO
0
120
歴史から学ぶ「Why PHP?」 PHPを書く理由を改めて理解する / Learning from History: “Why PHP?” Rediscovering the Reasons for Writing PHP
seike460
PRO
0
150
Snowflake リリースに注意を払いたくなる話
masaaya
0
110
Chart.jsで長い項目を表示するときのハマりどころ
yumechi
0
100
CSC509 Lecture 13
javiergs
PRO
0
250
What’s Fair is FAIR: A Decentralised Future for WordPress Distribution
rmccue
0
170
Module Harmony
petamoriken
1
220
Atomics APIを知る / Understanding Atomics API
ssssota
1
130
しっかり学ぶ java.lang.*
nagise
1
310
DartASTとその活用
sotaatos
2
110
チーム開発の “地ならし"
konifar
7
4k
Swift Concurrency 年表クイズ
omochi
3
230
Featured
See All Featured
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.3k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
527
40k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Designing for Performance
lara
610
69k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.6k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4.1k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
46
7.8k
Side Projects
sachag
455
43k
Transcript
AWS Amplify(Next.js) & Stripeを実装してみた話 2024.10.30 こざる
自己紹介 こざる • フロントエンドエンジニア ◦ ときどきデザイナー(TailwindCSS好きです) ◦ ここ数年: Vue.jsを使ったSPA 開発中心
◦ X @kozaru_kodera JP_Stripes 大阪に参加し始めた理由 • 仕事でStripeを使うことがあった ◦ Stripe 岡本さんの記事には大変お世話になりました 詳しくは こちらをどうぞ
AWS/React初心者が AWS Amplify(Next.js) & Stripeを実装してみた アジェンダ 1. 実装しようと思った背景 2. 構成イメージ
3. Next.jsを使った理由 4. Demo 5. つまずきポイント 6. まとめ ① AWS Amplify ② 環境変数とシークレット ③ Next.jsとuseShoppingCart
実装しようと思った背景 • Stripe実装やってみたいけど... ◦ 仕事で使ったけど、次回、いつ使うかわからない(案件次第) ◦ サンプルコードは、Reactメイン...(普段はVue.js使い) ◦ モチベーション...down⬇ •
そんなとき、AWS Amplify と Amplify UIに興味を持った ◦ 自分が苦手なところの設定やってくれそうだし... ◦ CursorなどAIツールもあるし、いけるかも? ◦ なら、Stripeと使うといいんじゃない?? モチベーション...up⬆
構成イメージ Tailwind UI headless UI Client deploy Next API ProductsAPI
PriceAPI Checkout 商品登録
Next.jsを使った理由 • Stripe関連の参考記事にNext.jsやReactが多かった ◦ バージョン確認は必要 • Amplifyテンプレートの有無 ◦ Remix /
Reactや、Nuxt.js / Vue も候補だった ◦ テンプレートがないと、今回使うにはハードルが高かった • Tailwind UI/headless UIとReactの相性もよかった
Demo
つまずきポイント① AWS Amplify • 設定や環境づくりに手間取ってしまった(Tutorialやればよかった)
つまずきポイント② 環境変数とシークレット • 環境変数設定 ◦ AmplifyのシークレットにStripe制限付きAPIキー入れると動作しなかった 別のつまづき:NextAPIへのBasic認証対応をすっかり忘れていた シークレットも、上記が原因かもだけど、試せてない...また次回に!
つまずきポイント③ Next.jsとuseShoppingCart • Cart関連:useShoppingCartを使ったClient処理 • 商品表示:ServerでStripeのAPI取得後、Next/API Routes経由で表示 参考記事読んだり、生成AIツールに聞きながら、試行錯誤ありきで それぞれのお作法に合わせる部分につまづいた ⬇
今回は、ざっくり作ったけど 通常は、事前設計必要
まとめ • Stripeは、テストモードでいろいろ試せて、とても助かる ◦ ダッシュボードもテストか本番かすぐわかる • 商品登録から購入までの一連の流れを実装して、Stripeの理解が深まった ◦ 「触って学ぶ」と体感的に理解できる •
次は、Amplify UI 使ってみたい ◦ Figmaとの連携をして、CSSを確認したい
ありがとうございました 来年の夏は殻付きウニが食べたい