Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

流通のメディア論の理論的マッピングの試み

Kanta Tanishima
October 24, 2024
18

 流通のメディア論の理論的マッピングの試み

流通のメディア論研究会での報告スライド。流通のメディア論というアプローチに関わる英語圏の先行研究を整理し、メディア研究における〈流通〉という問題系の成立と発展、その広がりを概観する。

Kanta Tanishima

October 24, 2024
Tweet

More Decks by Kanta Tanishima

Transcript

  1. Perren, Alisa. 2013. “Rethinking Distribution for the Future of Media

    Industry Studies.” CJEM 52 (3): 165–71. ‘The often parallel-but-separate conversations taking place in different areas of research might diminish if more comparative approaches are initiated under the broader heading of “Distribution Studies.”’ 2013年の時点での流通に関する議論をレビューし 「流通研究」という枠組みの可能性を提起した論文 1. scholars have examined distribution far less frequently than either production or consumption. 2. the digital age has fueled dramatic changes in distribution processes and practices that necessitate greater interrogation. メディア流通に関する学術的議論についての二点の指摘 ‘there is more work being undertaken than one might suspect.’ 6
  2. Havens, Timothy. 2006. Global Television Marketplace. British Film Institute. Lotz,

    Amanda D. 2007. The Television Will Be Revolutionized, Second Edition. NYU Press. Miller, Toby, Freya Schiwy, and Marta Hernández Salván. 2012. “Distribution, the Forgotten Element in Transnational Cinema.” Transnational Cinemas 2 (2): 197–215. Havens, Timothy, and Amanda Lotz. 2012. Understanding Media Industries. United States of America: Oxford University Press. Lobato, Ramon. 2012. Shadow Economies of Cinema: Mapping Informal Film Distribution. Bloomsbury Publishing. たとえば 7
  3. Perrenによる流通論の論点整理 ・特殊と普遍 →諸領域の比較研究の必要 ・ボトムアップのアプローチ ‘Determining the full range of intermediaries

    involved in distributive processes, and the types of influence they exercise over content individually or collectively, thus becomes a central research challenge.’ ・マテリアルな次元への着目 →パッケージやインフラ 8
  4. Lobato, Ramon. 2012. Shadow Economies of Cinema: Mapping Informal Film

    Distribution. Bloomsbury Publishing. ‘to be of social consequence, a film must first reach an audience. In other words, it must be distributed. Distribution, the mediating process between production and reception, is the missing link in film studies. It is the least studied sector of the film industry, and analysis of distributive issues is left largely to the trade press. This is unfortunate, because distribution plays a key role in film culture—it determines what films we see, and when and how we see them. Crucially, it also determines what we do not see. Distribution, then, is about cultural power, about the regulation, provision, and denial of audiovisual content. Further to this, I argue that distribution is also a space of textual change.It is tempting to dismiss distribution as a neutral process in which media content is simply delivered to the audiences which seek it, but this is rarely, if ever, the case. Those films fortunate enough to be distributed change as they move through time and space; they are translated, re-titled, re-dubbed and re-edited for different markets; new publics are imagined and constituted. Distribution networks also frame film experiences, elevating some (opening nights, film festival screenings) to the status of a cultural event and relegating others (two-for-one weekly rentals, late-night movies) to the bottom of the value chain. The precondition for textual politics and a site of politics in its own right, distribution remains an obscure area of research in film studies.’(p.2) 10
  5. DeepL翻訳(以下だいたい同様) 「社会的意義を持つためには、映画はまず観客の目に触れなければならない。 つまり、配給されなければな らない。配給は、製作と受容の仲介プロセスであり、映画研究において欠落している部分である。配給は映 画産業の中で最も研究されていない分野であり、配給に関する問題の分析は主に業界紙に委ねられてい る。 というのも、配給は映画文化において重要な役割を担っており、私たちがどの映画を、いつ、どのように 見るかを決定するからである。配給はまた、私たちが何を見ないかも決定する。つまり配給とは、文化的権力、 視聴覚コンテンツの規制、提供、否定に関わるものなのだ。配給を、メディア・コンテンツがそれを求める観客 に単に届けられるという中立的なプロセスとして片付けたくなるが、そうであることはほとんどない。幸運にも

    配給されることになった映画は、時間と空間を移動するにつれて変化する。異なる市場に向けて翻訳され、タ イトルを変えられ、吹き替えられ、再編集され、新しい大衆が想像され、構成される。 配給ネットワークはまた、 映画体験を枠付けし、あるもの(オープニング・ナイト、映画祭での上映)を文化的イベントの地位に高め、あ るもの(2本で1週間レンタル、深夜映画)を価値連鎖の底辺に追いやる。テキスト・ポリティクスの前提条件 であり、それ自体がポリティクスの場である配給は、映画研究においていまだ不明瞭な研究分野である。」 11
  6. ‘distribution not only delivers audiovisual goods to the consumers who

    desire them but also works to shape those very desires.’(p.3) ‘Over time, a complex feedback loop is created between production and consumption, with distribution functioning as both mediator and agent.’(p.4) ‘demand, and thus taste, is to a considerable degree an effect of distribution.’(p.4) An arena of power and resistance, of blockage and flow, distribution is a crucial site of politics in contemporary film culture.(p.13) distribution is productive—it creates meaning and difference.(p.37) ※ see also (Cubitt 2005) 〈欲望〉や〈好み〉を作る作用 生産と消費の〈フィードバックループ〉 (広義の)政治的闘争の舞台 差異を生むモーメント 12
  7. 批判的流通論の理論 Cubitt, Sean. 2005. “Distribution and Media Flows.” Cultural Politics

    an International Journal 1 (2): 193–214. ‘Distribution is the core process in which economic and political moments of human communication take centre stage. The management of product, payment and data flows between producers and audiences have however rarely been addressed in media studies terms other than regulation and control, with other aspects left to the instrumental disciplines of marketing and public relations.’ 「流通は、人間のコミュニケーションにおける経済的・政治的瞬間が主役となる中核的なプロセスである。 しかし、生産者と視聴者の間の製品、支払い、データの流れの管理は、規制と管理以外のメディア研究 の用語で扱われることはほとんどなかった。 他の側面はマーケティングやパブリック・リレーションズといった道具的な学問に委ねられている。」 13
  8. 参考:Smythe, D. 1977. “Communications: Blindspot of Western Marxism.” Ctheory 1

    (December): 1–27. ‘Distribution is the site of production of exchange-value and thus of profit. Distribution is also the material ground of cultural dominance and political power.’ Communication is the ground bass of society. Struggles over control of its flow are struggles over control of the social. That struggle takes place on the material ground of mediation: the material processes of communication. Of the off-the-job work time, the largest single block is time of the audiences which is sold to advertisers . It is not sold by workers but by the mass media of communications . Who produces this commodity? The mass media of communications do by the mix of explicit and hidden advertising and "programme" material, the markets for which preoccupy the bourgeois communication theorists . 社会的闘争の核にコミュニケーションを見出し、 そしてコミュニケーションを流通の問題として位置付ける マスメディアによって生産されるものとしての “audience commodity” 14
  9. Cubitt, Sean. 2005. “Distribution and Media Flows.” Cultural Politics an

    International Journal 1 (2): 193–214. ‘distribution can be considered as the management of space-time flows of product and money. There is also an informational aspect to distribution. Not only does distribution bring news, entertainment and advertising to audiences. It is also a feedback loop. The cash flow returning to producers is not merely money: it is also vital data confirming the performance of products in the marketplace, and thereby shaping both the future handling of the current product and what further products will be commissioned. Box-office statistics, like pop music charts, are significant elements in marketing and in the management of creative industry careers. In this sense, the television ratings business belongs to the distributive moment of the media cycle. Moreover, not only absolute but relative returns signify.’ ‘distribution mediates between the space-time parameters of media on the one hand, and information about their reception on the other.’ 物の流れ(物流)と情報の流れ(情報流) 15
  10. メディア空間の存在論としての流通構造 ‘Keeping information and ideas out of public circulation is

    equally a function of distribution. Both promoting and denying circulation confer wealth and power, introducing disjunctures, deferrals, omissions and selections that restructure and reorganise both content and audience activity.’ 「情報や思想を一般に流通させないことも、同様に流通の機能である。 流通を促進すること も否定することも、富と権力を与え、分断、延期、省略、選択を導入し、コンテンツと視聴者の 活動を再編成する。」 メディア空間に存在するものとしないものとの 編成を司るのが流通 メディア空間の存在論 17
  11. Holt, Jennifer, and Perren, Alisa . 2009. Media Industries: History,

    Theory, and Method. John Wiley & Sons. ‘Scholarly efforts to incorporate political economy and cultural studies have been widely attempted in the last couple of decades. This "integration" generally has been conceived of as uniting political economy's interests in ownership, regulation, and production with cultural studies' interest in texts, discourse, audiences, and consumption.’(p.8) 「政治経済学とカルチュラル・スタディーズを統合しようとする学問的な試みは、ここ数十年、広く 行われてきた。この「統合」は一般的に、所有、規制、生産に対する政治経済学の関心と、テクスト、 言説、オーディエンス、消費に対するカルチュラル・スタディーズの関心を結びつけるものとして考 えられてきた。」 批判的政治経済学とカルスタとの交点での メディア産業研究 経済学的なメディア産業研究はそれまでにもあったが 「批判的」メディア産業研究が新しかった 22
  12. ちなみに「批判的critical」とは何か? Mosco, Vincent. 2009. The Political Economy of Communication. SAGE.

    による「批判的政治経済学」の定義 〇 狭義 ‘the study of the social relations, particularly the power relations, that mutually constitute the production, distribution, and consumption of resources, including communicaiotion resources.’(p.2) 「コミュニケーション資源を含む資源の生産、分配、消費を相互に構成する社会関 係、特に権力関係の研究。」 〇 広義 ‘the study of control and survival in social life.’(p.3) 「社会生活における支配と生存の研究」 23
  13. 批判的政治経済学の四つのキーワード(Mosco, 2009: 26) ① 〈社会の変化と歴史〉(social change and history) →変化していく歴史的編成を前提とする ②

    〈社会の全体性〉(social totality) →経済(市場)は社会から独立してはいない ③ 〈道徳哲学〉(moral philosophy) →経済(市場)は価値中立ではない ④ 〈実践〉(praxis) →研究も価値中立ではない 24
  14. 2010年、Media Field Journalが創刊 副題:Critical Explorations in Media and Space ‘The

    goal of Media Fields is to provide a forum focused on the critical study of media and space’(創刊号の趣旨説明より) Scheible, Jeff and Neves, Joshua. 2010. “Video Stores.” Media Fields Journal 1. http://mediafieldsjournal.org/video-stores-introduction/. ※創刊号がビデオストア特集で、ダニエル・ハーバートの 『ビデオランド』につながる最初の(?)論文もこの号に掲載 25
  15. Havens, Timothy, and Lotz, Amanda . 2012. Understanding Media Industries.

    United States of America: Oxford University Press. ‘Certain conditions may encourage media companies to perform in certain ways, but situations are often far more complicated than most grand theories about the media industries imagine. We are much more intrigued with exploring the situations that lead media companies to react or behave in unique or unexpected ways that force us to reexamine our basic assumptions. This is not to say that we would describe our approach as noncritical; rather, we acknowledge the considerable capital and power of global media industries but believe it productive to consider how their complexities and inconsistencies create opportunities for critical intervention.’ (p.xiv) 「ある種の条件がメディア企業にある種の行動を促しているのかもしれないが、メディア産業に関する壮大な 理論が想像するよりも、状況ははるかに複雑であることが多い。私たちは、メディア企業が、私たちの基本的な 前提を見直さざるを得ないような、ユニークな、あるいは予期せぬ方法で反応したり行動したりするような状 況を探ることに、より興味をそそられるのである。これは、私たちのアプローチを非批判的であると表現してい るわけではない。むしろ、グローバルなメディア産業の資本とパワーが相当なものであることを認めつつ、その 複雑さや矛盾がいかに批判的介入の機会を生み出すかを考えることが生産的であると考えている。」 26
  16. 2014年、Media Industries誌が創刊 ‘Media Industries is a peer-reviewed, open-access journal that

    supports critical studies of media industries, institutions, and policies worldwide.’ 「Media Industriesは、世界中のメディア産業、制度、政策に関する批判的研究を支援す る査読付きオープンアクセス・ジャーナルである。」 https://journals.publishing.umich.edu/mij/site/about/ 創刊の辞の次に掲載されているのが Acland, Charles R. 2014. “Dirt Research for Media Industries.” Media Industries Journal 1 (1). https://doi.org/10.3998/mij.15031809.0001.102. メディア産業研究の一つの範例として ハロルド・イニスの“Dirt research”を提示 27
  17. ‘Unlike the more singularly inflected “culture industry” defined by Adorno

    and company, where an array of productive mechanisms coordinate to produce mass capitalist societies and subjects, “media industries” tries to capture more asynchronous endeavors, ones that might in fact be in competition with one another.’ (Acland, 2014: 6) 「アドルノたちが定義したような、さまざまなメカニズムが強調して資本主義的な社会と主 体とを生み出す「文化産業論」とは異なり、「メディア産業論」は、より非同期的で互いに競 合的でもあるような多様な取り組みをつかまえようとする。」 28
  18. ‘The more regularized patterns of activity settle provisionally into cultural

    formations, consisting of localized waves of activity, styles, and priorities. Cultural formations are provisional features of cultural life. They bear a degree of informality that makes identifying them challenging. But they provoke and can act as agents of change. Though these are just some general components of cultural production, and there are many others, to ignore them would seriously wound our ability to respond to, and comment upon in a meaningful fashion, the conditions of our time.’(Acland, 2014: 7) 「より規則化された活動パターンは、局所的な活動の波、スタイル、優先順位からなる文化的形成へと暫 定的に落ち着く。 文化的形成は、文化的生活の暫定的な特徴である。文化形成は、その特定を困難にす るほどの非公式性を帯びている。しかし、それらは変化を引き起こし、変化の担い手として作用する。これ らは文化的生産の一般的な構成要素にすぎず、他にもたくさんあるが、これらを無視することは、現代の 状況に対応し、意味のある形でコメントする私たちの能力に深刻な傷をつけることになるだろう。」 ミクロな次元で多様な要素が競合する ダイナミックな運動として形成されるメディア産業 29
  19. メディア産業研究と流通論の交叉 ・(Holt and Perren 2009)には、流通論の問題意識はまだ表面化されていない ・しかしMedia Field Journalでは流通論が問題意識として前景化している ・(Havens and

    Lotz 2012)では流通論をメディア産業研究の重要問題として位置付けている ‘Whether we are at the local theater, at home watching TV, at the Best Buy browsing computer games, or on iTunes buying music, both the media content we encounter and our watching/listening choices are shaped by media distributors and aggregators. These cultural gatekeepers are not all-powerful masterminds manipulating culture and society, but neither are the processes of production and consumption wholly absent of their influence. Clearly, distribution and aggregation practices show us that the commercial media industries do not merely give the public the media content they want. Rather, to varying degrees, these practices influence where and when we consume media, how much we pay for it, and what kinds of content we are allowed to choose from in the first place. In other words, distribution and aggregation groom our tastes and shape the program- ming we enjoy.’ (Havens and Lotz 2012: 186) 32
  20. McDonald, Paul. 2021. The Routledge Companion to Media Industries. Routledge.

    ‘Instead of regarding distribution simply as a functional bridge between production and consumption, critical studies focus on processes of, and participants in, distribution as shaping forces in the dissemination of culture.’(McDonald 2021: 7) 「批判的研究は、流通を単に生産と消費の間の機能的な橋渡しとみなすのではなく、文化の普 及を形成する力として、流通のプロセスや流通への参加者に焦点を当てる。」 メディアエコシステム(Kostovska et al. 2021) 35
  21. Parks, Lisa, and Starosielski, Nicole . 2015. Signal Traffic: Critical

    Studies of Media Infrastructures. University of Illinois Press. ‘What can media and communication studies gain by adopting an infrastructural disposition? First, a focus on infrastructure foregrounds processes of distribution that have taken a backseat in humanities- based research on media culture, which until recently has tended to prioritize processes of production and consumption, encoding and decoding, and textual interpretation.9 In humanistic media studies there is a serious disjuncture between the amount of scholarly attention dedicated to screened entertainment and the amount devoted to understanding the infrastructures that distribute the signals that become entertainment, whether they exist under the sea, across lands, or “in the cloud.”’ 「インフラストラクチャー的な構えを採用することで、メディア・コミュニケーション研究は何を得ることがで きるのか?第一に、インフラに焦点を当てることで、最近まで生産と消費、エンコーディングとデコーディン グ、テキストの解釈のプロセスを優先する傾向にあったメディア文化に関する人文科学的研究において、 後回しにされてきた流通のプロセスが前景化される。人文科学的メディア研究においては、上映されるエ ンターテインメントに捧げられる学術的注目の量と、エンターテインメントとなる信号を流通させるインフラ を理解することに捧げられる量との間に、深刻な乖離がある。」 38
  22. ‘This layering of an emergent system upon an existing one

    not only exposes the path dependencies of infrastructural formations but also reveals how an established node can be used to generate new markets and economic potentials.’ 「既存のシステムに創発的なシステムを重ねることで、インフラ形成の経路依存性が明らかに なるだけでなく、確立されたノードが新たな市場や経済的可能性を生み出すためにどのように 利用できるかが明らかになる。」 ‘we understand media infrastructures not only as telecommunication networks owned and operated by governments, militaries, and corporations, but as complex material formations that operate at multiple scales.’ 「メディア・インフラを、政府、軍隊、企業によって所有・運営される通信ネットワークとしてだけでなく、複数 のスケールで活動する複雑な物質的形成物として理解する。」 infrastructure encompasses both technical bases and social arrangements, extends beyond single events and sites, connects with existing practices and standards, and must be learned and naturalized over time by users. 「インフラストラクチャーは、技術的な基盤と社会的な取り決めの両方を包含し、単一のイベントやサイト を超えて拡張し、既存の慣行や標準に接続し、ユーザーが時間をかけて学習し、自然化する必要があ ります。」 39
  23. ‘Given the ever-proliferating networks that can be mobilized to understand

    infrastructures, we are reminded that discussing an infrastructure is a categorical act. It is a moment of tearing into those heterogeneous networks to define which aspect of which network is to be discussed and which parts will be ignored. It recognizes that infrastructures operate on differing levels simultaneously, generating multiple forms of address, and that any particular set of intellectual questions will have to select which of these levels to examine. Infrastructures are not, in any positivist sense, simply “out there.” The act of defining an infrastructure is a categorizing moment. Taken thoughtfully, it comprises a cultural analytic that highlights the epistemological and political commitments involved in selecting what one sees as infrastructural (and thus causal) and what one leaves out.’ (Larkin 2013: 328) 「インフラを理解するために動員できるネットワークが増え続けていることを考えると、インフラを論じるということは、 カテゴリー化された行為であることを思い知らされる。それは、異種混交的ネットワークを切り裂き、どのネットワー クのどの側面を論じ、どの部分を無視するかを定義する瞬間である。それは、インフラストラクチャーが同時にさま ざまなレベルで作動し、複数のアドレスの形態を生み出していること、そして特定の知的な問いかけのセットは、こ れらのレベルのどれを調べるかを選択しなければならないことを認識するものである。インフラストラクチャーは、 いかなる実証主義的な意味においても、単に "そこにある "ものではない。インフラを定義するという行為は、分類 する瞬間である。思慮深く考えれば、それは文化的な分析であり、何をインフラストラクチャー的(したがって因果 的)と見なし、何を除外するかを選択することに関わる認識論的、政治的なコミットメントを浮き彫りにする。」 Larkin, Brian. 2013. “The Politics and Poetics of Infrastructure.” Annual Review of Anthropology 42 (Volume 42, 2013): 327–43. 40
  24. ‘A technical system originates in one place, growing in response

    to particular ecological, legal, political, and industrial techniques native to that area. But as it grows into a networked infrastructure, it must move to other places with differing conditions, tech- nological standards, and legal regulations, elaborating techniques of adaptation and translation.’ (Larkin 2013: 330) 「技術システムはある場所で生まれ、その土地特有の生態学的、法的、政治的、産業的技術に対 応して成長する。しかし、それがネットワーク化されたインフラに成長するにつれ、条件、技術的基 準、法的規制が異なる他の場所に移動し、適応と翻訳の技術を練り上げなければならなくなる。」 人や制度や組織や自然環境などの多様なアクターとの間で異種混交的ネ ットワークを形作るものとしてのインフラストラクチャ― そのネットワークの在り方が流通とつながるのでは?(私見) 41
  25. 参考: Braun, Joshua A. 2015. This Program Is Brought to

    You By...: Distributing Television News Online. Yale University Press. 「異種混交的エンジニアリングheterogeneous engineering」 ‘a major advantage of using as a framework the idea of heterogeneous engineering, with its emphasis on both entropy and hetero- geneity, is it foregrounds the fact that the construction and maintenance of particular social and technological arrangements—of distribution routes, for example—is not a one-time enterprise, but a continual, dialogical process in which the challenges to be examined are not stable or exclusively social phenomena, as sociologists have at times assumed. Rather, the materials, practices, and institutional arrangements surrounding contemporary distribution paths—the “voltas” of media circulation—bear more resemblance to the “complex adaptive systems” described by David Stark (1999) and other organizational scholars, whose ideas we will visit later on.’(Braun 2015: 42) 「エントロピーと異種混交性の双方に重点を置いた異種混交的エンジニアリングの考え方を枠組みとして用いることの 大きな利点は、例えば流通経路という特定の社会的・技術的取り決めの構築と維持が、一回限りの事業ではなく、継続 的で対話的な過程であるという事実を前景化していることである。むしろ、現代の流通経路(メディア流通の「ボルタ」) を取り巻く仲間、慣行、制度的取り決めは、David Stark(1999)をはじめとする組織学者が説明する「複雑適応シス テム」に類似している。」 Cf, (Law 1987) 42
  26. Larkin, Brian. 2008. Signal and Noise: Media, Infrastructure, and Urban

    Culture in Nigeria. Duke University Press. 要約の翻訳 「主流のメディア論や映画論は、ヨーロッパやアメリカにおけるメディア技術の運用方法に基づいている。この画期的な著作の 中で、ブライアン・ラーキンはナイジェリアにおけるメディアの歴史と民族誌を提供し、ヨーロッパ諸国やアメリカではなくナイジェ リアを出発点とした場合、メディア理論はどのように見えるかを問うている。ラーキンは、ナイジェリア北部のイスラム都市カノに 焦点を当て、テクノロジーの物質的特質と、それらが象徴する文化的野心が、ナイジェリアの都市における日常体験にどのよう に反映されているかを描き出している。 メディア・テクノロジーは、政治的主体を形成し、近代的な都市アフリカ人を創出する試みの一環として、植民地政権によってナ イジェリアに導入された。ラーキンは、植民地支配とポストコロニアル都市主義の広範なインフラ・プロジェクトの一環として、発 電所や鉄道とともにメディアの導入を考察する。ラジオ網、移動映画館、映画館の建設に焦点を当てながら、カノにおけるメディ アとは、テクノロジーがナイジェリア北部の社会形成や、植民地主義、ポストコロニアル・ナショナリズム、イスラム教によって形成 された規範と出会った結果であると論じている。ラーキンは、イスラム教国ナイジェリアへのヒンディー語映画の流通、カノにおけ るハウサ語映画ファンのレジャー慣行、ナイジェリア産ビデオ映画のダイナミックな出現を分析することで、メディア・テクノロジ ーがアフリカの都市におけるレジャーの様式や文化形態をどのように生み出すかを検証している。彼の分析は、アフリカの都市 部で繁栄する多様で予期せぬメディア形態と実践を浮き彫りにしている。シグナルとノイズ』は、人類学とメディアを結びつけ、 都市生活におけるメディアの位置づけを独創的に分析している。」 43
  27. Sterne, Jonathan. 2006. “The mp3 as Cultural Artifact.” New Media

    & Society 8 (5): 825–42. インフラと流通が交叉する地点に 位置するものとしてのフォーマット 44
  28. 「透明な媒介者 transparent intermediaries」 ‘These white-label or “business-to-business” companies are players

    in the media ecosystem that remain largely, and often entirely, invisible to end consumers, and have until now remained equally unstudied by researchers and media critics. But they become visible when we begin to pay attention to the path that content takes to consumers. They play an essential role in determining where and when television content is available—and to whom—one that aligns neatly with more traditional concerns of media scholars about the terms on which we access and participate in our culture.’(Braun 2015: 10) 「こうしたホワイトラベル企業や「BtoB」企業は、メディア・エコシステムにおけるプレーヤーであり、エンド・コンシュ ーマーからはほとんど、そしてしばしばまったく見えないままであり、これまで研究者やメディア批評家からも同様に 研究されてこなかった。 しかし、コンテンツが消費者に届くまでの道筋に注意を払うようになると、彼らは目に見える ようになる。 テレビのコンテンツが、いつ、どこで、誰に提供されるかを決定する上で、メディアは重要な役割を担っ ている。それは、私たちが文化にアクセスし、参加するための条件について、メディア研究者たちが抱いている、より 伝統的な懸念とうまく合致する。」 「透明な媒介者」(Braun 2013) 46
  29. 「ラインの下Below the Line」 Mayer, Vicki. 2011. Below the Line: Producers

    and Production Studies in the New Television Economy. Duke University Press. 文化生産の研究は、監督やプロデューサー、脚本家など、「ラインの上 above the line」の研究が中心だった 「ラインの下」の人たちの研究も必要 流通に携わる人たちはだいたい「ラインの下」 47
  30. オーディエンスの二重性 ‘The question at stake is whether—and to what extent—distribution

    offers new opportunities for consumers to participate in processes of exchange, valuation, and meaning making, or whether this guise of participation is actually another mechanism of commodification and control.’(Hessler and Rodriguez 2015: 6) 「問題は、流通が消費者に交換、評価、意味づけのプロセスに参加する新たな機会を提供するのか、 あるいは、この参加という装いが、実際には商品化と支配のもうひとつのメカニズムなのか、ということ だ。」 受動的な消費者か能動的な参加者か 両者を安易に対立させないアプローチ 49
  31. 〇 モノの流れ(物流) ・インフラ ・組織 ・制度 〇 お金の流れ(商流) ・企業 ・金融/会計 ・所有権/著作権

    〇 情報の流れ(情報流) ・情報:オーディエンス管理management ・言説:オーディエンス形成formation 51
  32. 参考文献 Acland, Charles R. 2014. “Dirt Research for Media Industries.”

    Media Industries Journal 1 (1). https://doi.org/10.3998/mij.15031809.0001.102. Braun, Joshua. 2013. “Transparent Intermediaries: Building the Infrastructures of Connected Viewing.” In Connected Viewing, 124–43. Routledge. Braun, Joshua A. 2015. This Program Is Brought to You By...: Distributing Television News Online. Yale University Press. Cubitt, Sean. 2005. “Distribution and Media Flows.” Cultural Politics an International Journal 1 (2): 193–214. Havens, Timothy. 2006. Global Television Marketplace. British Film Institute. Havens, Timothy, and Amanda Lotz. 2012. Understanding Media Industries. United States of America: Oxford University Press. Hessler, Jennifer, and J. L. Rodriguez. 2015. “Introduction: Digital Distribution and Cultural Power.” Media Fields Journal, no. 10 (November): 1–9. Holt, Jennifer, and Alisa Perren. 2009. Media Industries: History, Theory, and Method. John Wiley & Sons. Kostovska, Ivana, Tim Raats, Karen Donders, and Pieter Ballon. 2021. “Going beyond the Hype: Conceptualising ‘Media Ecosystem’ for Media Management Research.” Journal of Media Business Studies 18 (1): 6–26. Larkin, Brian. 2008. Signal and Noise: Media, Infrastructure, and Urban Culture in Nigeria. Duke University Press. ———. 2013. “The Politics and Poetics of Infrastructure.” Annual Review of Anthropology 42 (Volume 42, 2013): 327–43. 53
  33. Law, John. 1987. Technology and Heterogeneous Engineering: The Case of

    Portuguese Expansion. MIT Press. Lobato, Ramon. 2012. Shadow Economies of Cinema: Mapping Informal Film Distribution. Bloomsbury Publishing. Lotz, Amanda D. 2014. The Television Will Be Revolutionized, Second Edition. NYU Press. Mayer, Vicki. 2011. Below the Line: Producers and Production Studies in the New Television Economy. Duke University Press. McDonald, Paul. 2021. The Routledge Companion to Media Industries. Routledge. McDonald, Paul, Courtney Brannon Donoghue, and Timothy Havens. 2021. Digital Media Distribution: Portals, Platforms, Pipelines. NYU Press. McGuigan, Lee. 2021. “Industrial Media Studies: Considering Infrastructures for Audience Manufacture.” In The Routledge Companion to Media Industries, 121–31. Routledge. Miller, Toby, Freya Schiwy, and Marta Hernández Salván. 2012. “Distribution, the Forgotten Element in Transnational Cinema.” Transnational Cinemas 2 (2): 197–215. Mosco, Vincent. 2009. The Political Economy of Communication. SAGE. Neves, Jeff Scheible And. 2010. “Video Stores.” Media Fields Journal 1. http://mediafieldsjournal.org/video-stores- introduction/. Parks, Lisa, and Nicole Starosielski. 2015. Signal Traffic: Critical Studies of Media Infrastructures. University of Illinois Press. Perren, Alisa. 2013. “Rethinking Distribution for the Future of Media Industry Studies.” CJEM 52 (3): 165–71. Smythe, D. 1977. “Communications: Blindspot of Western Marxism.” Ctheory 1 (December): 1–27. Sterne, Jonathan. 2006. “The Mp3 as Cultural Artifact.” New Media & Society 8 (5): 825–42. 54