Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

アマチュアAS運用を議論するBoF(JANOG53)

 アマチュアAS運用を議論するBoF(JANOG53)

1月17日〜1月19日に福岡県で開催されました「JANOG53」の野良BoFでの発表資料となります。

Katsushi Yamaguchi

January 18, 2024
Tweet

More Decks by Katsushi Yamaguchi

Other Decks in Technology

Transcript

  1. ⾃⼰紹介(⼭⼝) • ⼭⼝ 勝司 (Katsushi Yamaguchi) • 仕事 • BIGLOBE(AS2518)

    • ネットワークエンジニア • ピアリングコーディネーター • 当団体での活動 • 2014年に任意団体を代表として設⽴ • 2022年に法⼈化後は3名の理事の内1名 • 最近は対外的な調整や組織運営などがメイン ※ 本BoFでの発⾔は個⼈の⾒解であり勤務先の⾒解ではありません。
  2. 我々の活動 • 法⼈名 • ⼀般社団法⼈ Home NOC Operatorsʼ Group •

    法⼈番号:7020005015357 • 社員数 • 8名(理事3名、正会員5名) • 接続会員数 • 約100会員(個⼈/団体) • グローバルAS、PAアドレスの⽅の両⽅を含む • 団体ホームページ • https://www.homenoc.ad.jp/
  3. 沿⾰ (10 Years Anniversary!) • 2014年11⽉ ⾃宅ラック好きのメンバーで任意団体を設⽴ • 2015年 1⽉

    AS番号/PIアドレス割当(特殊⽤途PI) • AS59105, 103.48.31.0/24, 2001:df2:c00::/48 • 2015年 2⽉ 経路広報開始 • 2015年11⽉ JPNIC IPアドレス管理指定事業者 • 103.202.216.0/23, 103.247.181.0/24 • 2404:bd80::/32 • 2017年 3⽉ 届出電気通信事業者(A-29-15661) • 2019年 4⽉ IPv4アドレスの追加割当 • 202.226.4.0/22 • 2021年 4⽉ JPIX Tokyoへ接続 • 2022年 3⽉ ⼀般社団法⼈(⾮営利徹底型)化 • 2023年 5⽉ Equinix IX Tokyoへ接続 • 2023年 8⽉ JPIX Osakaへ接続
  4. 主な活動⽬的 • ⾃由に設計構築運⽤できるネットワーク • 所属組織のポリシーなどに縛られないオープンな環境 • 失敗しても怒られない実トラフィックのあるネットワーク • ⽇常の業務で使う技術を実網で学び検証し業務に活かす •

    インターネットへの貢献 • 新しいテクノロジーの積極的な導⼊とコミュニティへの貢献 • 若⼿エンジニアや学⽣の⽀援 • トランジットやBGPフルルートなど特殊要件の接続の提供 • ICTトラコンなどの学⽣向けイベントへの協賛 • イベントネットワークへの接続性提供
  5. 活動実績 • トラブルシューティングコンテストへのネットワーク提供 • 技術系カンファレンスへのネットワーク提供 • Internet Weekプログラム委員への参加 • APNICサーベイへの協⼒

    • RPKIや逆引きDNSSECの先⾏導⼊ • JPNICへの割当申請の⾃動化 • コミックマーケットでAS設計本の頒布 • ブログなどでの情報公開 • 学校と連携して学⽣の教育への⽀援 • 活動発表 • Wakamonog • ICTトラブルシューティングコンテスト • 情報科学若⼿の会 • QUNOG • JANOG
  6. 運⽤ポリシー • インターネットの構成員として模範となる運⽤ • アドレスポリシーなどの規範の遵守。 • ルーティングセキュリティの推進。 • 効率的な運⽤ •

    最低限の運⽤上のルールを定めてみんなで守る。 • できるだけ⾃動化や省⼒化をしていく。 • 可能な範囲で安定稼働を⽬指す • 予算や機材の不⾜は技術的な⼯夫でカバー。 • 可能な限り安定した状態でパケットを運ぶ。 • ⾮営利かつベストエフォートなので可能な範囲で。
  7. 利⽤している機材 • 機材は中古市場で調達 • ErtherIP︓NEC IXシリーズ • バックボーンルータ︓Juniper MX80,104,150 •

    Switch︓Juniper QFX5100,EX3400 Cisco Catalyst3850,4500X • サーバーは富⼠通、DELL、Supermicroなどを⾊々
  8. 利⽤している機材(Server) • 仮想サーバの基盤を構築 • WebやDNSなどのサービスもオンプレで運⽤ • メンバーの⾃宅拠点 • 静⾳型の1U(1CPU)のラックマウントサーバを設置 •

    電⼒や騒⾳の問題から最⼩限の構成としている • 東京と⼤阪のデータセンター • 東京はブレードサーバとiSCSIストレージを設置 • 最近機材の更新を⾏いメモリ768GBx2台構成 • ⼤阪は1U(1CPU)のラックマウントサーバを設置
  9. 次の10年を⽬指して • 継続できる組織 • 特定企業への依存度を下げてリスク分散 • 会費制度により資⾦的な継続性 • 若⼿運営メンバーの募集 •

    認められる団体 • 活動の積極的なアウトプット • イベントなどへの積極的な参加 • 何ができるかを改めて考えたい • 検証や若者⽀援以外のことは無いか • 海外との積極的な交流
  10. 当団体の困りごと • ⻑距離回線(東京〜⼤阪)の接続安定 • フレッツの品質劣化によるパケットロスに悩む • https://www.homenoc.ad.jp/blog/flets/2023/12/21/osaka_flets.html • 機材の調達と設置場所の確保 •

    電気代の⾼騰による機材の設置場所 • 機材の調達に関する悩みは昔から • 今後に向けた組織運営に関すること • 特にアウトプットのあり⽅やできることに悩む • どうすればこの活動が認められるか