Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
kubernetesにダッシュ!
Search
kuritan
October 08, 2019
Technology
0
66
kubernetesにダッシュ!
・dockerのおさらい
・コンテナベース開発のメリット
・kubernetesの勧誘
・自分の仕事の簡単まとめ
kuritan
October 08, 2019
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
マルチエージェントのチームビルディング_2025-10-25
shinoyamada
0
250
パフォーマンスチューニングのために普段からできること/Performance Tuning: Daily Practices
fujiwara3
2
200
JAWS UG AI/ML #32 Amazon BedrockモデルのライフサイクルとEOL対応/How Amazon Bedrock Model Lifecycle Works
quiver
1
750
AIがコードを書いてくれるなら、新米エンジニアは何をする? / komekaigi2025
nkzn
24
17k
ストレージエンジニアの仕事と、近年の計算機について / 第58回 情報科学若手の会
pfn
PRO
4
960
Boxを“使われる場”にする統制と自動化の仕組み
demaecan
0
180
DSPy入門
tomehirata
6
880
ゼロコード計装導入後のカスタム計装でさらに可観測性を高めよう
sansantech
PRO
1
680
実践マルチモーダル検索!
shibuiwilliam
3
550
[AWS 秋のオブザーバビリティ祭り 2025 〜最新アップデートと生成 AI × オブザーバビリティ〜] Amazon Bedrock AgentCore で実現!お手軽 AI エージェントオブザーバビリティ
0nihajim
1
200
[Journal club] Thinking in Space: How Multimodal Large Language Models See, Remember, and Recall Spaces
keio_smilab
PRO
0
110
今から間に合う re:Invent 準備グッズと現地の地図、その他ラスベガスを周る際の Tips/reinvent-preparation-guide
emiki
1
260
Featured
See All Featured
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.7k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.2k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Transcript
Kubernetesにダッシュ! Playing with
Agenda ・おまえ、誰や? ・話す事&話さない事 ・dockerの超簡単説明 ・コンテナベース開発、やらないか ・オーケストレーション基盤の登場 ・なぜKubernetesを採用すべき? ・インフラ部の取り込み ・今後の動き
おまえ、誰や? Kuritan 2019年株式会社ドリコムに中途入社 インフラストラクチャー部所属 1991年 中国 北京生まれ、今28オ 2017年 北京から2,000km渡って東京へ 趣味 ・海外旅行(まだ5つ国or地域しか) ・カフェ巡り(ペットOKのお店探してます)
話す事&話さない事 ▪話す事 ・一言dockerとは ・コンテナベースの開発メリット ・期待できる改善点 ・kubernetesの勧誘 ・インフラ部のトライ ▪話さない事 ・dockerの概念や用語 ・kubernetesの概念や用語
・具体的な検証データ ・具体的なマイルストーン
dockerの超簡単説明 ▪時は20世紀以前に遡るーdockerとは ・ITではなく、dockerという単語の本来の意味 ・「dock」(埠頭)で働く人のことを 「docker」 ・積荷は人の手によって、船に運ばれる ・非効率 ・船中のスペース浪費が激しい ・健康へのダメージ重大 …...で?今はどうなんだ?
dockerの超簡単説明 ▪20世紀最大の発明とも言われるーContainer ・コンテナの発明は、革命を起こした ・同等のコンテナが機械によって、 自動的に船に運ばれる ・標準化によって、効率猛向上 ・スペックの均一によって、 スペースの浪費が最小 ・人が解放される この経験をIT領域に活かして、コンテナベースの開発が誕生
コンテナベース開発、やらないか ・従来開発時のあるある ▲開発環境と本番環境の不一致地獄 ▲デプロイがリスキーで地味にしんどい ▲改善サイクル回したいのに余計時間かかった ▲開発に集中できず、やる人のモチベーション維 持が困難 ▲オーソドックスな流れで、採用時のチャーミング ポイントとしてイマイチ
コンテナベース開発、やらないか ・コンテナベースの開発ならどう? ◦どんな環境でも動作一致が保証される ◦標準化できるデプロイ手法で、属人化を排除 ◦多種多様のリリース手法により、ゼロダウンタイムも可 能 ◦すべてDockerfileに集約されるので、アプリのポータ ビリティが向上
コンテナ単体の弱み ▪コンテナの弱点 *:コンテナの悪いところってないの? #:Yes!単体で本格的なシステム運用が難しいんだよぉぉ! ▲構成が複雑化 ▲障害時の切り分けが困難 ▲共通利用困難 ...
オーケストレーション基盤の登場 ここでオーケストレーション基盤がご登場 (docker-compose, swarm, kubernetes)
なぜKubernetesを採用すべき? ・面倒から解放したい ・オペレーションを削減したい ・信頼性を向上したい ・コストをカットしたい ・属人化を排除したい ・イケイケにしたい ・・・・・・
ミュータブルなシステムが面倒の根源 すべてDockerfileに集約 何が面倒なの? 画像引用元:https://www.project-respite.com/kubernetes-merits/
なぜKubernetesを採用すべき? ・面倒から解放したい ・オペレーションを削減したい ・信頼性を向上したい ・コストをカットしたい ・属人化を排除したい ・イケイケにしたい ・・・・・・
オペレーション削減? ・命令式 → 宣言式 ・望ましい姿を自動維持 ・「Aやります、Bやります...」 などがやめられる ・手順書とおさらば 画像引用元:https://www.project-respite.com/kubernetes-merits/
なぜKubernetesを採用すべき? ・面倒から解放したい ・オペレーションを削減したい ・信頼性を向上したい ・コストをカットしたい ・属人化を排除したい ・イケイケにしたい ・・・・・・
信頼性向上って、どうやって? ・サーバなんか変 ・アラート通知が来た ・再起動の可否確認 ・該当サーバ再起動 ・アラート解消 k8sだと、自動回復! 画像引用元:https://www.project-respite.com/kubernetes-merits/
Kubernetes採用したら? アジャイル開発に は変化に強いイン フラが必要 画像引用元:https://www.toshiba-sol.co.jp/tech/sat/case/1804_2.htm
インフラ部の取り込み ほぼ済 ほぼ未
THANKS