Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
自宅インフラの紹介
Search
Kurochan
March 28, 2017
Technology
0
830
自宅インフラの紹介
Kurochan
March 28, 2017
Tweet
Share
More Decks by Kurochan
See All by Kurochan
サイバーエージェント流クラウドコスト削減施策「みんなで金塊堀太郎」
kurochan
3
1.8k
AWS Elemental MediaPackageと格闘🤼
kurochan
2
58
サイバーエージェントでのSlack活用事例 @ 2025
kurochan
5
77
15年入社者に聞く! これまでのCAのキャリアとこれから
kurochan
1
270
入門 電気通信事業者
kurochan
13
5.6k
AWS x さくらのクラウドのハイブリッドクラウドによる安価なフレッツ閉域網接続の実装
kurochan
9
5.8k
GoでTCP Proxyを実装してみよう
kurochan
1
1.2k
サイバーエージェントの広告配信におけるIPoEトラフィックの概況
kurochan
0
500
スケールするというのはどういうことなのか
kurochan
14
5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Simplifying Cloud Native app testing across environments with Dapr and Microcks
salaboy
0
160
データ戦略部門 紹介資料
sansan33
PRO
1
3.7k
Performance Insights 廃止から Database Insights 利用へ/transition-from-performance-insights-to-database-insights
emiki
0
270
Introduction to Sansan Meishi Maker Development Engineer
sansan33
PRO
0
310
LLM時代にデータエンジニアの役割はどう変わるか?
ikkimiyazaki
6
1.4k
Findy Team+ QAチーム これからのチャレンジ!
findy_eventslides
0
190
ビズリーチ求職者検索におけるPLMとLLMの活用 / Search Engineering MEET UP_2-1
visional_engineering_and_design
1
130
プロダクトのコードから見るGoによるデザインパターンの実践 #go_night_talk
bengo4com
1
2.5k
AWS Top Engineer、浮いてませんか? / As an AWS Top Engineer, Are You Out of Place?
yuj1osm
2
210
20251014_Pythonを実務で徹底的に使いこなした話
ippei0923
0
190
Introduction to Sansan for Engineers / エンジニア向け会社紹介
sansan33
PRO
5
43k
AWS Control Tower に学ぶ! IAM Identity Center 権限設計の第一歩 / IAM Identity Center with Control Tower
y___u
0
170
Featured
See All Featured
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
23k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
353
21k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5.1k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Transcript
自宅インフラの紹介
自己紹介 • @kuro_m88 • アドテク2年目 • ScalaとAWS • 週末インフラエンジニア見習い
自宅のインフラ
自宅のインフラ • 挿せば繋がる ◦ Wi-Fiもあるよね • たまたま自宅に /29 のグローバルIPが 振ってきてたのがきっかけ
自宅のインフラ • 挿せば繋がる ◦ Wi-Fiもあるよね • たまたま自宅に /29 のグローバルIPが 振ってきてたのがきっかけ
実験していること
実験していること • LXD (Linux Container Daemon) を使ってサーバ運用 ◦ コンテナで動くLinuxみたいな感じ ◦
Dockerとは違うよ ◦ zabbix, ファイルサーバ, ExaBGP ◦ 軽量なので200台たててみたら…
調布技研 • 業務 or 趣味でインフラやってる人 の集まり ◦ AS59105運用してる人もいる ◦ VPNして
インターネット(的な何か) over インターネット
調布技研の人(例)
調布技研の人(例)
調布技研の人(例)
VPNするとどうなるのか •
VPNするとどうなるのか •
VPNするとどうなるのか • 7人の家とピアリング • 10人の家の経路が流れてきてる • 最近北海道の人の経路が流れてきた
家族に言わずに自宅にIPv6を引 き込むとどうなるのか •
実装方法
結果
影響なし
こういう構成は将来あり得る • IPv4とIPv6で出口が違う ◦ CDNとかどうなるんだっけ DNS CDN DNSのクエリはこっち v6の レコードが帰ってくると…?
DNS CDN
やる必要あるの?
ありません
まとめ • 自宅は壊しても(家族以外に)怒られない 最高の実験環境 • 自宅は結構遊べるぞ • AS59105と接続してインターネットの気持ちにな りたい •
買ってしまった物理サーバどうにかしたい
以上です