Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
30days Album の裏側 + 表側
Search
Kensuke Nagae
May 23, 2012
Technology
1
130
30days Album の裏側 + 表側
Mitaka.rb#12 の LT で発表したときの資料です
Kensuke Nagae
May 23, 2012
Tweet
Share
More Decks by Kensuke Nagae
See All by Kensuke Nagae
スタディサプリ開発チームのこれまでとこれから / StudySapuri Product Meetup #1
kyanny
0
2.4k
Tokyo Web Dev hiring discussion session
kyanny
0
13k
sbpayment.rbのご紹介
kyanny
0
2.1k
#AsiaDevNight
kyanny
0
140
Grape による API 実装 in action
kyanny
7
7.1k
<%= link_to "bundle", "update" %> - Make "bundle update" more fun to review
kyanny
2
5.1k
Web Developer Seminar
kyanny
0
1.8k
Heroku を利用した Quipper の開発事例紹介
kyanny
11
3.3k
Continuous gem dependency updating with Jenkins and Pull Request
kyanny
9
3.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
アカデミーキャンプ 2025 SuuuuuuMMeR「燃えろ!!ロボコン」 / Academy Camp 2025 SuuuuuuMMeR "Burn the Spirit, Robocon!!" DAY 1
ks91
PRO
0
150
Google Agentspaceを実際に導入した効果と今後の展望
mixi_engineers
PRO
3
800
LLM 機能を支える Langfuse / ClickHouse のサーバレス化
yuu26
9
2.6k
AIに頼りすぎない新人育成術
cuebic9bic
3
330
AWS DDoS攻撃防御の最前線
ryutakondo
1
180
2025新卒研修・Webアプリケーションセキュリティ #弁護士ドットコム
bengo4com
3
9.3k
Rethinking Incident Response: Context-Aware AI in Practice - Incident Buddy Edition -
rrreeeyyy
0
120
Agent Development Kitで始める生成 AI エージェント実践開発
danishi
0
160
テストを実行してSorbetのsigを書こう!
sansantech
PRO
1
130
20250807_Kiroと私の反省会
riz3f7
0
270
o11yツールを乗り換えた話
tak0x00
2
1.7k
Amazon Bedrock AgentCoreのフロントエンドを探す旅 (Next.js編)
kmiya84377
1
160
Featured
See All Featured
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
Done Done
chrislema
185
16k
The Language of Interfaces
destraynor
159
25k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
338
57k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.4k
Transcript
30days Album の裏側 + 表側 2011/06/21 Mitaka.rb#12 @kyanny
$ whoami • 長永 健介 <Kensuke Nagae> • 刺身☆ブーメラン •
@kyanny • ペパボでプログラマやってます
30days Album • http://30d.jp/ • 写真共有・保存サービス • 2008年4月リリース
規模は? • 95,000 人のユーザー • 57,000,000 枚の写真 • 113,000,000,000,000 バイトのストレージ
アーキテクチャ
Backend の話 • ストレージについて ◦ MogileFS ◦ Storage API •
ジョブキューについて ◦ TheSchwartz ◦ Job API
Backend (1) • MogileFS ◦ 分散ファイルストレージ ◦ 大手サイトで導入事例多数(らしい) ◦ 詳しくは
google.com/?q=mogilefs
Backend (2) • Storage API ◦ アプリケーションとストレージを繋ぐ ◦ Perl 5.8
+ Catalyst 5.7 ◦ lighttpd + FastCGI ◦ ファイル操作(保存・削除) ◦ 基本的な HTTP メソッドをサポート ◦ なぜわざわざ API? ▪ 疎結合 ▪ ライブラリの実装言語の違い(Perl と Ruby)
Backend (3) • TheSchwartz ◦ Job Queue ◦ delayed_job のようなもの
◦ 写真のリサイズ、動画の変換、ストレージへの保存 ◦ 処理ごとに別のワーカーを稼働 ◦ 各ワーカーは fork してマルチプロセスで処理
Backend (4) • Job API ◦ アプリケーションと TheSchwartz を繋ぐ ◦
パラメータを受け取ってジョブキューに追加 ◦ Storage API とほぼ同じ構成 ◦ わざわざ API な理由もほぼ同じ ◦ こちらは XMLRPC
詳しくは・・・ • 関西オープンソース 2008 30days Albumの裏側 ◦ http://www.slideshare.net/mizzy/2008-30days-album- presentation •
Yapc Asia 2009 ペパボでのPerlの使い方 ◦ http://www.slideshare.net/hiboma/yapc-asia-2009-perl • YAPC Asia 2010 30days Albumの裏側 後日談 ◦ http://www.slideshare.net/kyanny/inside-30days- albumlaterstory-5452817
Frontend の話 • Ruby + Rails • Passenger • Plugins
/ Middlewares • Test
Frontend (1) • Ruby 1.8.6 (MRI) • Ruby on Rails
2.x.x (censored) • どちらもだいぶ古い • バージョンアップしたい!・・・しかしテストが(後述 • Rails の灯を絶やさないように頑張ってます
Frontend (2) • Phusion Passenger • lighttpd + FastCGI から移行
◦ 理由 (1) 省メモリ化したかった ▪ メモリ消費量は変わらなかった・・・ ◦ 理由 (2) 安定化したかった ▪ だいぶ安定した • アプリケーションサーバは2台で運用 ◦ 若干の増減あり(なるべくスケールアップ)
Frontend (3) • Plugins / Middlewares ◦ BackgrounDRb (!) ▪
データベース使わないやつ (!!) ▪ ソースも情報もないオーパーツ状態 ▪ Friends don’t let friends use backgrounDRb. ▪ http://www.engineyard.com/blog/2009/5-tips-for- deploying-background-jobs/ ▪ とはいえたくさん使ってる(非同期処理) ◦ delayed_job ▪ 移行を見据えて一部で導入(メール投稿) ▪ 意外に使いづらい(priority) ▪ resque も試してみたい
Frontend (4) • Test ◦ shoulda ◦ factory_girl (@func09 さんのブログで勉強した)
▪ http://www.func09.com/wordpress/archives/532 ◦ mocha ◦ 書いてます、けど不十分・・・ ◦ RSpec にすべきか年数回くらい悩む
今後について • 正直このスライドにたどり着けると思ってなかった • 開発者目線で今後取り組みたいこと ◦ 継続的インテグレーション ◦ テストの充実 ◦
Rails のバージョンアップ ◦ 「日本一の写真共有サービス」を目指したい ◦ 「日本の代表的な Rails 製サービス」に数えられたい
まさかまだ時間があるなんて • 中途採用やってます! ◦ http://www.paperboy.co.jp/recruit/ ◦ 開発言語は PHP です!(キリッ ◦
むしろ Rubyist 増えて欲しい・・・
ご静聴ありがとうございました