Product Meetup #1スタディサプリ開発チームこれまでとこれから@kyanny
View Slide
➔ 長永 健介(ながえ けんすけ)➔ @kyanny➔ VP of Engineering➔ エモい話を担当➔ 10分程度お付き合いください自己紹介
全面に画像を配置する場合 フチなしでもOKただし、一番上 青いライン 保持してください
2013/07
2014/初夏
2016/夏
2018/04
エンジニア&デザイナー(2018/07/01時点)Web Mobile SRE DesignJP 14 7 4 4 29ID 6 3 0 3 12PH 6 2 1 0 9MX 2 0 0 0 228 12 5 7 52
Mission
全面に画像を配置する場合 フチなしでもOKただし、一番上 青いライン 保持してください世界 果てまで最高 学びを届けよう
でもスッゲーーーがん んないと世界 果てまでなんて届けられないマジにならないとダメなんだ「プラネテス」より改変“”
Vision
ファウンダーが語った世界アフリカで スマートフォン 自動車と同じくらい高価だ。しかしアフリカ若者 自動車で なくスマートフォンを買う。なぜか。インターネットを通じて世界と繋がることにどれほど価値があるかわかっているからだ。Quipperがオンライン学習プラットフォームを提供する理由もそこにある。“
日本 若者 、人生を賭けてスマホを買うわけで ない。けれど、教育が人生を大きく左右することに変わりない。
➔ 組織 課題◆ ステークホルダーと 関わり方◆ 海外オフィスと 関わり方➔ エンジニアリング 課題◆ 技術的負債(分断されたモノリス)◆ エンジニア不足さまざまな課題
全面に画像を配置する場合 フチなしでもOKただし、一番上 青いライン 保持してください一緒に乗り越えていくチーム
➔ エンジニア組織論?➔ デザイン思考?➔ プロダクト/プロジェクトマネージャー?➔ ティール組織?◆ お手本? いろいろあるけど……◆ そういうことじゃない(と思う)プロダクトチーム 目指す姿?
全面に画像を配置する場合 フチなしでもOKただし、一番上 青いライン 保持してくださいビジョンを共有しミッションに共感する
プロダクトチーム 目指す姿登るべき山 あります。登山ルート開拓中です。障害物もたくさんあるでしょう。目 前 課題を解決しつつも、山頂から見える景色 ことを忘れない。道に迷い後戻りしても、粘り強く登り続ける。そういうチームを目指したい。