Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【Λ(らむだ)】Ver7.3新機能紹介20211008
Search
Λ
October 08, 2021
Technology
0
3.7k
【Λ(らむだ)】Ver7.3新機能紹介20211008
Λ
October 08, 2021
Tweet
Share
More Decks by Λ
See All by Λ
【Λ(らむだ)】アップデート機能振り返りΛ編 / PADjp20250924
lambda
0
110
【Λ(らむだ)】最近のアプデ情報 / RPALT20250729
lambda
0
320
【Λ(らむだ)】最近のアプデ情報 / RPALT20250422
lambda
0
640
【Λ(らむだ)】アップデート機能振り返りΛ編 / PADjp20250326
lambda
0
140
【Λ(らむだ)】アップデート機能振り返りΛ編 / PADjp20250127
lambda
0
200
【Λ(らむだ)】アップデート機能振り返りΛ編 / PADjp20241228
lambda
0
59
【Λ(らむだ)】PADとTPSと私 / パワプラジオ#6 20241204
lambda
0
240
【Λ(らむだ)】アップデート機能振り返りΛ編 / PADjp20241028
lambda
0
36
【Λ(らむだ)】アップデート機能振り返りΛ編9月時点 / PADjp20240925
lambda
0
44
Other Decks in Technology
See All in Technology
猫でもわかるAmazon Q Developer CLI 解体新書
kentapapa
1
180
GCASアップデート(202508-202510)
techniczna
0
140
.NET 10のBlazorの期待の新機能
htkym
0
160
激動の時代を爆速リチーミングで乗り越えろ
sansantech
PRO
1
190
Kotlinで型安全にバイテンポラルデータを扱いたい! ReladomoラッパーをAIと実装してみた話
itohiro73
3
120
AIを使ってテストを楽にする
kworkdev
PRO
0
350
AWSが好きすぎて、41歳でエンジニアになり、AAIを経由してAWSパートナー企業に入った話
yama3133
2
210
Zero Trust DNS でより安全なインターネット アクセス
murachiakira
0
130
仕様駆動開発を実現する上流工程におけるAIエージェント活用
sergicalsix
10
4.8k
AIでデータ活用を加速させる取り組み / Leveraging AI to accelerate data utilization
okiyuki99
6
1.5k
【SORACOM UG Explorer 2025】さらなる10年へ ~ SORACOM MVC 発表
soracom
PRO
0
180
プロファイルとAIエージェントによる効率的なデバッグ / Effective debugging with profiler and AI assistant
ymotongpoo
1
610
Featured
See All Featured
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.1k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
Done Done
chrislema
185
16k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Transcript
#RPALT WinActorユーザー目線で Ver.7.3新機能を紹介 RPALT WinActorTalk 日時:2021年10月8日 16:00~17:30
/18 #RPALT 2021/10/8 © RPACommunity 2 待ってました!
/18 #RPALT 2021/10/8 © RPACommunity 3 WinActor Ver.7.3.0 まもなく提供開始
/18 #RPALT 自己紹介 2021/10/8 © RPACommunity 4 北海道から世界へ WinActorを広めて地元へ貢献したい RPACommunity
4つの支部の主催 @rpa_hokkaido (らむだ) NTTデータ認定 WinActorアンバサダー WinActor RPA認定技術者 エキスパート
/18 #RPALT 2021/10/8 © RPACommunity 5 気になった 3つの新機能
/18 #RPALT 2021/10/8 © RPACommunity 6 1 2 3 ドキュメント生成機能
設定インポート・エクスポート機能 オンラインアップデート機能 シナリオの内容を手軽に文書化する オプション画面の内容を外部ファイルを使ってインポート・エクスポート WinActor本体・WebDriver・ライブラリをオンラインで更新する
/18 #RPALT 2021/10/8 © RPACommunity 7 導入初期 展開期 安定期 ①ドキュメント
生成機能 ②設定インポート・ エクスポート機能 ③オンライン アップデート機能 3つの新機能の使いどころ
/18 #RPALT 2021/10/8 © RPACommunity 8 ①ドキュメント生成機能 ※Ver7.3リリースノートより
/18 #RPALT 2021/10/8 © RPACommunity 9 ①ドキュメント生成機能
/18 #RPALT 2021/10/8 © RPACommunity 10 ドキュメント生成機能まとめ こんな 場面で活躍 使ってみた
感想 ・今まで面倒&時間がかかっていたドキュメント作成が楽に ・WinActorがなくても何をしているシナリオわかる ・後任への引き継ぎ文書として ・文字だけではシナリオとの関係性が把握しにくい ・フローチャート画像出力と組み合わせたドキュメントとしたい ①ドキュメント生成機能
/18 #RPALT 2021/10/8 © RPACommunity 11 ②設定インポート・エクスポート機能 ※Ver7.3リリースノートより
/18 #RPALT 2021/10/8 © RPACommunity 12 ②設定インポート・エクスポート機能
/18 #RPALT 2021/10/8 © RPACommunity 13 設定インポート・エクスポート機能まとめ こんな 場面で活躍 使ってみた
感想 ・オプション設定情報のバックアップとして ・特に展開期で使用ユーザー増・実行版端末増の時に重宝 ・細かい設定が可能 ・標準設定をしっかり決めておく必要がある ・今まで1つずつ設定していたのを考えるととても楽 ②設定インポート・エクスポート機能
/18 #RPALT 2021/10/8 © RPACommunity 14 ③オンラインアップデート機能 ※Ver7.3リリースノートより
/18 #RPALT 2021/10/8 © RPACommunity 15 ③オンラインアップデート機能 ※Ver7.3リリースノートより
/18 #RPALT 2021/10/8 © RPACommunity 16 通知アイコンは ココ!! ③オンラインアップデート機能
/18 #RPALT 2021/10/8 © RPACommunity 17 オンラインアップデート機能まとめ こんな 場面で活躍 使ってみた
感想 ・本体、WebDriver、ライブラリを更新できる ・バージョン情報画面でブラウザとWebDriverのバージョンも確認可能 ・起動時バックグラウンド更新確認で更新漏れ防止 ・WebDriverの更新はとても助かる ・ヘルプ→更新を確認は確認するだけ(インストールは右下通知アイコンから) ③オンラインアップデート機能
/18 #RPALT 2021/10/8 © RPACommunity 18 まとめ オール WinActor で
一つ一つ 前へ
#RPALT 2021/10/8 © RPACommunity ご清聴ありがとうございました。 WinActor®はNTTアドバンステクノロジ株式会社の登録商標です