Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ピクシブのデータ民主化の「次」の話
Search
lastcat
May 20, 2019
Business
1
540
ピクシブのデータ民主化の「次」の話
https://s-dev-talks.connpass.com/event/128911/presentation/ のLT枠で話したピクシブのデータ分析の現状のお話と問題提起です
。
lastcat
May 20, 2019
Tweet
Share
Other Decks in Business
See All in Business
「なんとなく使いにくい」を論理的に説明する方法 〜プロダクトエンジニアとしてUXを議論できる第一歩〜
mkitahara01985
0
440
Rakus Career Introduction
rakus_career
0
390k
採用ピッチ資料/エアモビリティ株式会社
airmobility_jinji
0
2.3k
株式会社スムーズ会社紹介資料/Smooth COMPANY DECK
smoothinc
PRO
1
1.5k
CREによる顧客のキャッチアップを加速する仕組み作り / Creating a mechanism to accelerate customer catch-up through CRE
woody_kawagoe
1
260
【テックファームホールディングス】中途採用向け会社説明資料
techfirm
0
420
プレミアグループ 会社紹介資料/Premium Group Company Profile
pgsaiyo1112
0
280
株式会社TSIホールディングス会社案内
tsi_saiyou
1
19k
株式会社アドバンテッジリスクマネジメント会社紹介資料
arm0020
0
54k
【エンジニア職】中途採用向け会社説明資料(テックファーム株式会社)
techfirm
0
5.6k
広報もすなるVibe Codingといふもの /
kai_pn
0
220
enechain company deck
enechain
PRO
9
130k
Featured
See All Featured
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Transcript
ピクシブにおけるデータ 民主化の「次」の話 pixiv Inc. lastcat 2018.6.5
2 自己紹介 • name: lastcat • twitter: @lastcat_ • company:
株式会社ピクシブ • 2019/04/01: 入社 新卒2ヶ月目!! • 2019/05/07: データ駆動推進室にjoin(OJT) lastcat Engineer
3 hoge https://speakerdeck.com/minamitary/20190305 https://inside.pixiv.blog/jaggy/6421 ピクシブとデータのこれまで
4 • ピクシブはデータ分析部署を設けず、プロダクトの開発に携わる人間が自分で自分のプ ロダクトのデータを分析することを重要視している • データ駆動推進室はそのための基盤作りや、支援に携わる部署である • BigQueryに各プロダクトの主要データを同期、いつでも誰でもデータを参照できる状態 に! おおまかには
5 => さらに現状 • LookerというBIツールを導入! • ついにSQL力すら不要に。設定した分析軸で誰でも可視化された分析結果を作成、参照 可能に! • 現状Looker連携などの土台作業は推進室メ
ンバーが主導で行なっているが、これもド キュメント整備により徐々に各プロダクトメン バーに委譲されつつある
6 民主化の「次」の課題 • 誰でもデータを参照できることによって誤った分析軸に踊らされる可能性がないか? ◦ 今までは分析に必要な技術自体がデータリテラシーフィルターとなっていた ◦ 本当に「誰でも」(一見データに裏付けられた)主張をすることができることよる新たな 問題
7 民主化の「次」の課題 • 誰でもデータを参照できることによって誤った分析軸に踊らされる可能性がないか? ◦ Looker自体はBigQueryラッパーなので元データやクエリ自体を確認、チェックはある 程度担保できる ◦ でもそのデータから導き出された「仮説・主張」はコントロールできない ...
8 「次」の課題へのアプローチ、気持ち • 分析軸、その結果についてプロダクトをまたいで共有できる場所作り ◦ 誤った推測のツッコミのほか、面白い結果の共有などからお互いの分析軸の新たな アイデアになったり • 誰でもデータベースでサービス、プロダクトについて会話できるのは本来とても喜ばしいこ と
◦ ここはみなさんどうしてらっしゃる /どういうスタンスなのかを伺いたい …
以上の悩みを抱えている チームJoin二週間の人間と お話してくれる人、募集!!!! 9
あ、一緒に働いてくれる人も募集してます… 10