Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

【pmconf2025】大企業でPdMとして貢献するために、5社で学んだ組織適応と価値創造の手法

Avatar for Wekkyyy Wekkyyy
November 21, 2025

 【pmconf2025】大企業でPdMとして貢献するために、5社で学んだ組織適応と価値創造の手法

pmconf2025 大阪でのセッションスライドです。

Avatar for Wekkyyy

Wekkyyy

November 21, 2025
Tweet

More Decks by Wekkyyy

Other Decks in Business

Transcript

  1. 株式会社 ラクス 楽楽明細PdM 3 植木 遼太 (うえき りょうた) @wekky_r 経験職種

    5 インフラエンジニア 3 プロジェクトマネージャー プロダクトマネージャー 8
  2. 5 ベスト・オブ・ブリード型 最適なシステムを各分野ごとに取り入れる 各分野に特化した製品を選定する形 例)勤怠管理はA社、経費精算はB社、会計ソフトはC社 スイート型 各種システムを同一ベンダーで統一 人事も経理もすべて同じシステムで管理するイメージ ラクスはこれ! 1.ARR30億円超&10年超の製品が5つ、新規製品も2年一度程度投入

      └ ARR30億&10年超製品:楽楽精算、楽楽明細、楽楽販売、楽楽自動応対、楽楽メールマーケティング     新製品 :楽楽請求(2024年10月)、楽楽債権管理(2025年7月) 2.特定ドメイン領域の課題に特化し、お客様のペインを解消する戦略 特徴
  3. 10 経験してきたPdMの立ち位置イメージ 自分 (PdM) 開発 インフラ デザイナー 同組織 CS 広報

    マーケ XX統括・管理 人事 セキュリティ 法務 経理 XX戦略 XXSales 調整先 × グループ会社数
  4. 教訓1 役割分担の罠 13 失敗経験 : これは自分の役割ではないと判断 自分 相手 価値提供の遅延 大企業がゆえに組織が多様に分かれており、 組織間の役割に固執し、タスクが停滞

    教訓:柔軟にタスクを巻き取り合う チーム チームのスピード向上 チーム全体で柔軟に拾い合うこともスピードのためには大事
  5. 教訓3 厳格すぎる対応の弊害 15 失敗経験 : ルールを徹底しすぎた 教訓:相手を理解し、共に解決する 自分(開発) 他部署 ルール徹底 不満・反発

    関係性が悪化しクレームに 細分化された多様な組織からのコミュニケーションが増大する中、 効率性を求め 配慮が足りなくなった 自分のKPI 相手のKPI 一緒に解決策を考える 相手の立場や制約を理解した上で 元々の共通のゴールに対し、柔軟な解決策のupdate
  6. 教訓5 報告不足の代償 17 失敗経験 : 報告を怠り孤立無援 いざという時に守ってもらえない 報告を意味がないと誤った判断をした結果、 様々な組織からの問い合わせ・クレームに対し 適切なサポートを得られなかった 教訓:レベル感

    タイミングを考え適切に報告 上司を味方にする 上司を信頼できるパートナーとして巻き込み、 ともにプロダクトマネジメントする 自分 上司 情報ブラックボックス 自分 上司 充足した報連相 ・・・