Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
react-reduxで追加されたHooks APIの良い所と使い方
Search
camcam_lemon
August 01, 2019
Programming
5
1k
react-reduxで追加されたHooks APIの良い所と使い方
Nihonbashi.js #5での登壇資料です。
camcam_lemon
August 01, 2019
Tweet
Share
More Decks by camcam_lemon
See All by camcam_lemon
オレを実装してデザイン実装楽したい
lemon
0
57
要素のサイズを変えずに押しやすくする
lemon
0
75
iOSのキーボード入力ビューをカスタマイズする
lemon
0
260
視え方と文字の大きさ
lemon
1
410
Yarn WorkSpaces × React Nativeの環境構築
lemon
0
290
フロントエンドにおけるアーキテクチャとの向き合い方
lemon
10
5k
UI/UXデザイナーがデザインしてるもの
lemon
2
330
ESLintで始めるTypeScriptの静的解析
lemon
8
2.1k
SEがエンジニアに目覚めデザイナーに転身した冒険譚
lemon
6
1.5k
Other Decks in Programming
See All in Programming
理論と実務のギャップを超える
eycjur
0
180
釣り地図SNSにおける有料機能の実装
nokonoko1203
0
200
SwiftDataを使って10万件のデータを読み書きする
akidon0000
0
240
他言語経験者が Golangci-lint を最初のコーディングメンターにした話 / How Golangci-lint Became My First Coding Mentor: A Story from a Polyglot Programmer
uma31
0
340
AI駆動で0→1をやって見えた光と伸びしろ
passion0102
1
810
フロントエンド開発のためのブラウザ組み込みAI入門
masashi
7
3.4k
Ktorで簡単AIアプリケーション
tsukakei
0
100
デミカツ切り抜きで面倒くさいことはPythonにやらせよう
aokswork3
0
260
Cursorハンズオン実践!
eltociear
2
1.2k
マンガアプリViewerの大画面対応を考える
kk__777
0
110
テーブル定義書の構造化抽出して、生成AIでDWH分析を試してみた / devio2025tokyo
kasacchiful
0
270
bootcamp2025_バックエンド研修_WebAPIサーバ作成.pdf
geniee_inc
0
120
Featured
See All Featured
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
130k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Transcript
react-reduxで追加されたHooks API の良い所と使い方 Nihonbashi.js #5
Name 甲斐田 亮一 Twitter @camcam_lemon Company 日本事務器株式会社 Skills TypeScript, React
/ Figma Occupation フロントエンドエンジニア/デザイナー
[email protected]
でついに Hooks APIがstableなりました useStore 3 useDispatch 2 useSelector 1 ※useActionは削除されました
useSelector - mapStateToPropsと同等の役割 - メモライズ化させることが可能 - reselectと一緒に使うこともできる - ReduxのStoreにアクセスして値を取得する
連想配列やネストしたオブジェクトでなければ react-reduxのshallowEqualで比較可能 Hooksのdeps方式ではなく React.memo, shouldComponentUpdateと同じ方式 - メモライズ化は関数の第2引数で行う 第2型引数は第1引数の関数が返却する型 第1型引数はStoreの型 -
型付けは2つの型引数で行う
useDispatch - mapDispatchToPropsと同等の役割 - メモライズ化はuseCallbackで別途させる必要あり - Reduxにアクションを通知するdispatch関数を返す
depsにはdispatch関数も渡そう 不要なレンダリングを避けるためには useCallbackによるメモライズ化が必須 - useCallbackとセットで使うことが多い - useDispatchはdispatchするための 関数を返すだけ
useStore - Providerに渡しているstoreを取得する - あまり使うべきHooksではない¥ - reducerの再作成が必要な場面で使う
react-reduxのHooksで何が嬉しいのか - HoCからの完全脱却 - TypeScriptの型周りの煩わしさからの解放 - custom hooksのデメリットがなくなった - 圧倒的にconnectしやすい
react-reduxのHooksで何が嬉しいのか - HoCからの完全脱却 - TypeScriptの型周りの煩わしさからの解放 - custom hooksのデメリットがなくなった - 圧倒的にconnectしやすい
custom hooksとは - コンポーネントの外に出されたhooksAPI を使っている関数 - custom hooks内の状態や副作用は分離してる 複数回呼び出しても共有されることはない -
関数名は`use`で始めるのが原則
おもな用途 再利用可能にする 3 ロジックの分離 2 一連の手続きをまとめる 1
デメリットって?
None
None
引数と型付け地獄 引数と型付け地獄
アプリケーションに依存したcustom hooks は引数がやばくなる Context APIで回避はできるけども... Class Componentの方が自然に書ける
useSelectorとuseDispatchで書き直してみる
useSelectorとuseDispatchで書き直してみる 直接書けるようになった 直接書けるようになった
- custom hooksとの相性がとても良い - Container Componentの作成がしやすくなった - mapDispatchToProps => useDispatch
- mapStateToProps => useSelector まとめ
ご静聴ありがとうございました!