Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
レイヤードアーキテクチャ(改) とDDD
Search
Tech Leverages
June 30, 2023
Technology
1
5.4k
レイヤードアーキテクチャ(改) とDDD
レイヤードアーキテクチャ(改) とDDD
Tech Leverages
June 30, 2023
Tweet
Share
More Decks by Tech Leverages
See All by Tech Leverages
理想のパスワードは?
leveragestech
0
29
データエンジニアとしてのキャリア戦略 〜これからの挑戦〜
leveragestech
0
86
ドメインロジックで考えるテスタビリティ
leveragestech
1
320
専門領域に特化したチームの挑戦
leveragestech
0
430
もう一度、 事業を支えるシステムに。
leveragestech
6
4.4k
ログに対する誤解とベストプラクティス
leveragestech
0
870
We Are PdE!! 〜高価値なプロダクトを作れるようになるための勉強会〜
leveragestech
1
1.4k
Prisma Typed SQLのススメ
leveragestech
1
220
今日から始める技術的負債の解消
leveragestech
4
570
Other Decks in Technology
See All in Technology
信頼されるためにやったこと、 やらなかったこと。/What we did to be trusted, What we did not do.
bitkey
PRO
0
2.2k
三菱電機で社内コミュニティを立ち上げた話
kurebayashi
1
360
FODにおけるホーム画面編成のレコメンド
watarukudo
PRO
2
270
深層学習と3Dキャプチャ・3Dモデル生成(土木学会応用力学委員会 応用数理・AIセミナー)
pfn
PRO
0
460
いま現場PMのあなたが、 経営と向き合うPMになるために 必要なこと、腹をくくること
hiro93n
9
7.6k
完全自律型AIエージェントとAgentic Workflow〜ワークフロー構築という現実解
pharma_x_tech
0
350
Alignment and Autonomy in Cybozu - 300人の開発組織でアラインメントと自律性を両立させるアジャイルな組織運営 / RSGT2025
ama_ch
1
2.4k
dbtを中心にして組織のアジリティとガバナンスのトレードオンを考えてみた
gappy50
0
250
AWS Community Builderのススメ - みんなもCommunity Builderに応募しよう! -
smt7174
0
180
AWS re:Invent 2024 recap in 20min / JAWSUG 千葉 2025.1.14
shimy
1
100
2025年に挑戦したいこと
molmolken
0
160
機械学習を「社会実装」するということ 2025年版 / Social Implementation of Machine Learning 2025 Version
moepy_stats
5
1k
Featured
See All Featured
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
34
1.6k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.4k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
62
7.6k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
335
57k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.5k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
46
7.2k
KATA
mclloyd
29
14k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
82
5.3k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
8
1.2k
Transcript
レイヤードアーキテクチャ (とDDD) テックフェス2023春 松浪 亮
Profile 松浪 亮(まつなみ りょう) Matsunami Ryo 出⾝:⼤阪府 ⼊社:2022/01 所属:レバテックID開発チーム 最近のお気に⼊り
今回お話しする内容は... レイヤードアーキテクチャ
10か⽉くらい前にも話してたけど... ※ アーキテクチャスキルアッププロジェクト
発表して半年経ってから いちゃもん コメントが...
要約すると、 「内容薄いからもっと詳しく書け」 発表して半年経ってから いちゃもん コメントが...
レイヤードアーキテクチャ(改) (とDDD) テックフェス2023春 松浪 亮
今回お話しする内容は... [1] レイヤードアーキテクチャについて、おさらい
今回お話しする内容は... [1] レイヤードアーキテクチャについて、おさらい [2] コードを元にレイヤードアーキテクチャを解説
今回お話しする内容は... [1] レイヤードアーキテクチャについて、おさらい [2] コードを元にレイヤードアーキテクチャを解説 [3] DI(依存性の注⼊)でコードをドメイン中⼼に作り変える
⽬次 1. レイヤードアーキテクチャについて 2. コードでレイヤードアーキテクチャを理解する 3. DIでドメイン中⼼に作り変える 4. まとめ
⽬次 1. レイヤードアーキテクチャについて 2. コードでレイヤードアーキテクチャを理解する 3. DIでドメイン中⼼に作り変える 4. まとめ
レイヤードアーキテクチャ エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計(翔泳社)
4つのレイヤーに分けてモジュールを配置 ▪Infrastructure層 データストアへの永続化や外部APIとの通信など技術 的な機能を実装する ▪Domain層 ドメイン(ソフトウェアで解決したい対象領域のこ と)モデルのルール/制約を実装する ▪Application層 ドメイン層を組み合わせてユースケースを実装する ▪Presentation層
UIやユニットテストなど、アプリケーション(ユース ケース)層を呼び出すコードを実装する
ルールは1つだけ エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計(翔泳社) 依存OK 依存NG
依存関係について 依存する側 依存される側 依存⽅向
依存関係について 依存する側 依存される側 依存⽅向 変更 依存関係について
依存関係について 依存する側 依存される側 依存⽅向 変更 影響あり 依存関係について
依存関係について 依存する側 依存される側 依存⽅向 変更 影響あり 変更 依存関係について
依存関係について 依存する側 依存される側 依存⽅向 変更 影響あり 変更 影響なし 依存関係について
依存関係について 依存する側は影響を与えないので改修・変更が容易になり、 依存される側は変更の影響を受けないので依存する側よりも安定する。 依存関係について 依存する側 依存される側 依存⽅向 変更 影響あり 変更
影響なし
依存関係について 変更頻度が⾼い機能は依存する側(上位の層)に、 変更の影響を受けたくない機能は依存される側(下位の層)に設計すべき。 依存する側は影響を与えないので改修・変更が容易になり、 依存される側は変更の影響を受けないので依存する側よりも安定する。 依存関係について 依存する側 依存される側 依存⽅向 変更
影響あり 変更 影響なし
レイヤードアーキテクチャの問題点 エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計(翔泳社) DomainがInfrastructureに依存してよいことになっている → 変更の影響を受けたくないはずのDomainが依存する側にある
レイヤードアーキテクチャの問題点2 エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計(翔泳社) 理論上はPresentationもInfrastructureに依存してよい → Presentationからデータを更新できてしまう
ドメインルールがDomain層から漏れ出てしまう エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計(翔泳社) 理論上はPresentationもInfrastructureに依存してよい → Presentationからデータを更新できてしまう → 本来、Domainにあるべき実装を Presentationに実装できてしまう ドメイン
ロジック
全体を⾒ないと仕様を把握できなくなる エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計(翔泳社) 理論上はPresentationもInfrastructureに依存してよい → Presentationからデータを更新できてしまう → 本来、Domainにあるべき実装を Presentationに実装できてしまう →
修正箇所が分散する → 達成したいことは全体を⾒ないとわからない ドメイン ロジック ドメイン ロジック
解決策 エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計(翔泳社) Infrastructureからの依存の向きを変える → 依存性を逆転させる
つまり... ドメイン駆動設計 モデリング/実装ガイド(松岡 幸一郎さん:著) ドメインを中⼼に置く → ドメイン駆動設計
つまり... ドメイン駆動設計 モデリング/実装ガイド(松岡 幸一郎さん:著) 詳しくは...
⽬次 1. レイヤードアーキテクチャについて 2. コードでレイヤードアーキテクチャを理解する 3. DIでドメイン中⼼に作り変える 4. まとめ
例(コードサンプル) • ユーザ情報を登録する超シンプルなWebアプリケーションを想定 ◦ ⼊⼒として、name(⽒名)とemail(メールアドレス)を受け取る ◦ バリデーションチェックを実施する ◦ バリデーションに問題なければRDBに登録する •
レイヤードアーキテクチャに則って実装してみる ◦ Presentation層 ▪ → Application層 • → Domain層 ◦ → Infrastructure層
Presentation層
Presentation層 Presentation層
Presentation層 Presentation層
Application層
Application層
Application層
Domain層
Domain層 新規ユーザを⽣成時のドメイン知識(ルール/制約)を実装 →バリデーションチェックや初期設定など →常に正しいインスタンスしか存在させなくする
Infrastructure層
結果... EndPoint("/users/create") UseCase Entity Repository
⽬次 1. レイヤードアーキテクチャについて 2. コードでレイヤードアーキテクチャを理解する 3. DIでドメイン中⼼に作り変える 4. まとめ
ドメインを中⼼にするには... EndPoint("/users/create") UseCase Entity Repository ← Repositoryを...
EndPoint("/users/create") UseCase Repository Repository Entity ↑ DI(依存性の注⼊)する こうする...!!
こうする...?? EndPoint("/users/create") UseCase Repository Repository Entity ↑ DI(依存性の注⼊)する
DI(依存性の注⼊)とは 依存性の注⼊(いぞんせいのちゅうにゅう、英: Dependency injection)とは、あるオブジェ クトや関数が、依存する他のオブジェクトや関数を受け取るデザインパターンである。 DIは制御の反転の⼀種で、オブジェクトの作成と利⽤について関⼼の分離を⾏い、疎結合な プログラムを実現することを⽬的としている。 by Wikipedia
DI(依存性の注⼊)とは?? 依存性の注⼊(いぞんせいのちゅうにゅう、英: Dependency injection)とは、あるオブジェ クトや関数が、依存する他のオブジェクトや関数を受け取るデザインパターンである。 DIは制御の反転の⼀種で、オブジェクトの作成と利⽤について関⼼の分離を⾏い、疎結合な プログラムを実現することを⽬的としている。 by Wikipedia
Presentation層
Presentation層
Presentation層
Application層
ドメインを中⼼にするために... ・Repositoryのインタフェースを⽤意する ・Infrastructureの実態をコンストラクタで渡す
ドメインを中⼼にするために... ・Repositoryのインタフェースを⽤意する ・Infrastructureの実態をコンストラクタで渡す → DI(依存性の注⼊)
Application層
Application層 Applicationからインタフェースを参照(依存)する形に なった → Repositoryのコードの詳細が⾒えなくなった → Infrastructureの実装に依存しなくなった!
Q.依存しなくなると何が嬉しいのか?
Q.依存しなくなると何が嬉しいのか? A.ユニットテストしやすくなる Q.依存しなくなると何が嬉しいのか?
ユニットテストでモックに差し替える ①インタフェースを実装したMockを⽤意する → 適当な値を返す ③RDBに接続しないでユニットテストができる ②コンストラクタでMockを渡す
例外のパターンもテストしやすい ①インタフェースを実装したMockを⽤意する → 例外を返す ③例外のパターンもユニットテストができる ②コンストラクタでMockを渡す
⽬次 1. レイヤードアーキテクチャについて 2. コードでレイヤードアーキテクチャを理解する 3. DIでドメイン中⼼に作り変える 4. まとめ
まとめ • レイヤードアーキテクチャは下記の概念に沿って設計する ◦ 4つのレイヤーで責務を分割する ◦ 常に上位から下位の⽅向に依存させる • ⽋点としてInfrastructure層に依存する設計となる ◦
依存関係を逆転させるためにDI(依存性の注⼊)を利⽤する ◦ DIによってドメインを中⼼とした設計にすることができる ▪ オニオンアーキテクチャが実現できる • Infrastructure層に依存させないことでテストしやすくなる ◦ Infrastructure層のコードの実態をMockに差し替えやすい
ご清聴ありがとうございました