$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

Unityのようにコンテンツ開発ができる Babylon.js Editorに、チュートリアルと WebXRテンプレートを提供したお話

Unityのようにコンテンツ開発ができる Babylon.js Editorに、チュートリアルと WebXRテンプレートを提供したお話

xR with Anything Meetup #03での発表資料です。

https://xram.connpass.com/event/212896/

Limes2018

July 17, 2021
Tweet

More Decks by Limes2018

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 1
    Unityのようにコンテンツ開発ができる
    Babylon.js Editorに、チュートリアルと
    WebXRテンプレートを提供したお話
    | Limes
    | 2021.7.17

    View Slide

  2. ⾃⼰紹介 2
    ・2013年よりUnity+VR系の活動開始。2014年頃より、
    ⼦育てで外向き活動削減。執筆や登壇メインで活動中。
    2018年頃からWebGLフレームワークのBabylon.jsを
    中⼼に活動中。
    Microsoft MVP (Unity :2016/10-2018/7)
    (Windows Mixed Reality :2018/7-)
    Blog : Cross Road
    https://www.crossroad-tech.com/

    View Slide

  3. 本⽇の概要 3
    ・Babylon.jsとは?
    ・WebXRとは何か?
    ・代表的なWebXRコンテンツ開発⽅法
    ・Babylon.js Editorの説明と代表的なcontribution
    ・おわりに

    View Slide

  4. 4
    Babylon.jsとは
    • Webブラウザで3DCGを描画するためのフレームワーク
    • Graph Editorにより、ローコード開発も可能
    • WebXRへの対応が進んでいる
    (1) https://campusalbano.se/view/2rU8PVbbXWgeQ0sko0yOQA/op
    en
    (2) https://doc.babylonjs.com/resources/using_grapheditor#list-of-
    all-available-nodes
    (3) https://www.davrous.com/2017/07/07/from-zero-to-hero-
    creating-webvr-experiences-with-babylon-js-on-all-platforms/
    (1) (2) (3)

    View Slide

  5. 5
    Babylon.jsで開発されたゲームの例
    [1] https://www.slideshare.net/KatsushiSuzuki/javascriptwebgl3d-3d-babylonjsbishamon-webgl
    [2] https://games.yahoo-net.jp/title/casual/752490904
    編隊少⼥ フォーメーションガールズ [1]
    (株式会社アイオウプラス)
    FINAL FANTASY DIGITAL CARD GAME [2]
    (SQUARE ENIX)
    [1] [2]

    View Slide

  6. 6
    Babylon.jsで開発されたゲームの例
    (少しインディー寄り?)
    [1] https://www.bigredbox.nl//BrilliantMan/index.html
    [2] https://vtange.github.io/boxgun/
    [3] https://simple-3d-fps-game.herokuapp.com/
    [4] https://battlechoc.com/
    [1] [2] [3]
    [4]

    View Slide

  7. 7
    WebXRとは?
    https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/WebXR_Device_API/Fundamentals
    意訳:WebXRはVRヘッドセットやAR向けの
    グラスなどをWebで使⽤するためのAPI
    意訳:WebXRはシーン描画のための
    スケジューリングなどは担当するが、直接的な
    3Dモデル描画などの機能は持たない

    View Slide

  8. 8
    WebXRを使うためのおすすめフレームワーク
    https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/WebXR_Device_API/Fundamentals
    Game toolkitsの例
    PlayCanvas
    フレームワークの例
    A-Frame, Babylon.js, Three.js

    View Slide

  9. 9
    代表的なWebXRコンテンツ開発⽅法
    # ⽅法 補⾜ お勧め解説記事
    1 Unity WebXR Exporterを使っ
    て、Unityで開発
    WebXR Exporter | 機能統合 | Unity Asset Store
    UnityでWebXRコンテンツが
    出⼒できるアセット。
    Unity WebXR ExporterでVR刺⾝タンポポを動かして
    みた / Challenge to use Unity WebXR Exporter for
    VR Sashimi Tanpopo - Speaker Deck
    Unity 2020.3で作るWebVR - Qiita
    2 A-frameを使って、コーディン

    Introduction ‒ A-Frame (aframe.io)
    JavaScriptとHTMLの
    タグのような記述で
    コンテンツを開発
    A-FrameでWebARに対応する - じゅころぐAR
    (jyuko49.com)
    3 Three.jsのWebXRライブラリを
    使ってコーディング
    How to create VR content ‒ three.js docs (threejs.org)
    JavaScriptで記述 WebXRを使⽤して没⼊型ARセッションを作成す
    る | ARCore | Google Developers
    4 GodotEngineを使って開発
    Godot Engine - Free and open source 2D and 3D game
    engine
    GDScriptまたは
    C#で記述。GUI環境
    あり
    Godot Engine VR開発メモ(Oculus Quest、
    SteamVR、WebXR対応) - フレームシンセシス
    (framesynthesis.jp)
    VR ̶ Godot Engine (stable)の⽇本語のドキュメント
    5 PlayCanvasを使って開発
    PLAYCANVAS | ⽇本公式サイト
    JavaScriptで記述。
    GUI環境あり
    PlayCanvasで始めるWebXR (slideshare.net)
    WebXR UI Interaction | Learn PlayCanvas
    【Web】Oculus Questなどのプロジェクトをパソコ
    ンでデバッグする際に便利な⽅法【PlayCanvas】 -
    Qiita
    6 Babylon.js またはBabylon.js
    Editorを使って開発
    JavaScriptまたはType
    Scriptで記述。
    GUI環境あり
    WebXR | Babylon.js Documentation
    (babylonjs.com)
    An introduction of a powerful development tool for
    Web applications: Babylon.js Editor - CrossRoad
    (crossroad-tech.com)

    View Slide

  10. 10
    Babylon.js Editorとは?
    ・GUI上で3DCGオブジェク
    トを配置、オブジェクト別に
    スクリプトアタッチして制御
    しながらコンテンツ開発がで
    きるツール
    ・GitHubからダウンロード
    可能 (Apacheライセンス)
    ・2021/6/12に正式リリース
    Introducing Babylon.JS Editor v4.0 - Announcements -
    Babylon.js (babylonjs.com)

    View Slide

  11. 11
    Babylon.js Editorについて思っていること
    JavaScript/TypeScriptベースでWebXRコンテンツまで
    開発できる便利なツール。
    Babylon.js も含めて、書きやすい、多機能、ドキュメン
    ト丁寧なのですが、とにかく⽇本語/英語の情報が少な
    い!
    Webの進化は著しいので、Babylon.jsが使われる機会も増
    えるはず、、と思い、最近はBabylon.jsやEditorを広める
    活動をしています。

    View Slide

  12. 12
    Babylon.js Editorへの主なcontribution
    (1) 簡単なゲームを作って、作り⽅をブログで解説
    Unityライクの操作になったBabylon.js Editorで簡単なゲームを作ります - CrossRoad (crossroad-
    tech.com)
    (2) 英語でまとめ直してBabylon.js Forumで共有
    An introduction of a powerful development tool for Web applications: Babylon.js Editor -
    CrossRoad (crossroad-tech.com)
    (3) WebXR (immersive-vr) コンテンツを開発するための
    テンプレートプロジェクトを作ってGitHubで公開
    flushpot1125/WebXR_VRController_Editor_template (github.com)

    View Slide

  13. 13
    Babylon.js Editorへの主なcontribution
    (2), (3) は公式ドキュメントでexternal tutorialとして
    掲載されました
    Editor/doc.md at release/4.0.0 · BabylonJS/Editor (github.com)

    View Slide

  14. 14
    おわりに
    ・Babylon.jsやWebXRについて簡単に説明
    ・⽇本語、英語で情報が少ないBabylon.js Editorでの
    活動を紹介
    Babylon.jsもBabylon.js Editorも⾊々⾯⽩いので、
    気になった⽅はぜひ試してみてください。

    View Slide

  15. 15
    ご静聴ありがとうございました。

    View Slide