Why community cultures talk? - GopherCon2020に参加した - 「A Rainbow of Gophers Building A More Diverse Community」で衝撃を受けた - youtube: https://www.youtube.com/watch?v=MKHI3otMjQI - Goが大事にする文化を伝えるのもコミュニティーの大事な仕事だと感じた - 運営者こそ「軽視されがちな テックコミュニティーの文化」 を伝える意義を感じた
The three wet cultures that Kyoto.go values. - Kyoto.goが大事にする3つのWetな文化 - Change is absolutely rightness. (変えることは圧倒的に正しい ) - Go Forward.(もっとGoを前へ!) - Continue to think about diversity. (いつでもどこでも多様性を考える )
Go Forward. - GoをForwardするためならなにをしてもいい - Go ForwardするためならKyoto.goというコミュニティーがなくなってもいい - GoをForwardしてもらったら次はあなたが誰かの Go Forwardになる - MF社同僚のGo推進運動を指して「それ Go Forwardじゃん」という発言から引用。 - 元々の発言より意図的に乱暴に「なにをしてもいい」と表現してます。
Go Forward. - Go Forwardだけど駄目なこと🙅♂🙅 - 当たり前だけど犯罪は駄目だよ! - Go公式のCode of Conductに違反するも駄目!! - アンチハラスメントポリシーに違反しても駄目 !!! - 運営メンバー、参加者関係なく Go Worldの治安をみんなで守りましょう 👮👮♀