$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

Re:boot of one of Ruby Community.

luccafort
PRO
September 09, 2023

Re:boot of one of Ruby Community.

大阪Ruby会議03の登壇資料です。

luccafort
PRO

September 09, 2023
Tweet

More Decks by luccafort

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Re:boot of one of
    Ruby Community.
    2023.09.09 大阪Ruby会議03

    View Slide

  2. We Are
    Hiring
    Rubyist!
    Kyoto Osaka

    View Slide

  3. アイスブレイク

    View Slide

  4. View Slide

  5. 本日のアジェンダ
    ● コミュニティは3つの要素で成り立つ

    ● コミュニティを構成する4つの戦略的意図

    ● 変えることは圧倒的に正しい

    ● 4 keys to fun

    ● Conculusion


    View Slide

  6. 好きだからRubyを使う
    好きだからRubyを作る
    [JA][Keynote] Matz Keynote / Yukihiro "Matz" Matsumoto @yukihiro_matz
    https://www.youtube.com/watch?v=184Sc0hsnek

    View Slide

  7. コミュニティを構成する要素
    ● 関心
    ● 知識
    ● 環境
    コミュニティは3つの要素で成り立つ

    View Slide

  8. 各要素が持つ属性
    ● 関心
    ○ 自己成長
    ○ 楽しさ
    ● 知識
    ○ 形式知
    ○ 暗黙知
    ● 環境
    ○ 透明性(オープン)
    ○ 秘匿性(クローズド)
    コミュニティは3つの要素で成り立つ

    View Slide

  9. ● 一般的な課題を協力して解決する
    ● ベストプラクティスを開発し、普及させる
    ● 現場で必要とするツールや洞察、手法を開発し”世話”をす

    ● 斬新な解決方法やアイディアを生み出す
    コミュニティを構成する4つの戦略的意図
    自分が所属するコミュニティがなにを大事
    にしているか?
    翔泳社: コミュニティ・オブ・プラクティス
    https://www.seshop.com/product/detail/3659

    View Slide

  10. コミュニティに貢献する価値とは
    ● 他人の洞察を得られる
    ● 自己の発言力を高められる
    ● 誰かを助ける満足感を得られる
    ● 専門分野で名を上げられる
    ● 発言を通して思考に集中し、明確な表現を得られる
    コミュニティに貢献する価値と他人の経
    験から学ぶ価値を示す必要がある。

    View Slide

  11. 変えることは圧倒的に正しい
    ● コミュニティの価値はフェイズごとに変わる
    ● 衰退していると感じたらコミュニティの価値を変える
    ● 価値が変えられなければコミュニティを閉じるのも1つの選択肢
    コミュニティ・オブ・プラクティスより引用

    View Slide

  12. 変えることは圧倒的に正しい
    6 Archetypes of Broken Ownership
    https://blog.alexewerlof.com/p/broken-ownership

    View Slide

  13. 4 keys to fun
    楽しさには4つの要素がある
    ● EASY FUN
    ● PEOPLE FUN
    ● HARD FUN
    ● SERIOUS FUN
    https://tisquirrel.me/2013/05/14/anato
    my-of-fun/

    View Slide

  14. 4 keys to fun
    楽しさには4つの要素がある
    ● EASY FUN
    ○ 想像を超えたなにかと出会う
    ○ 思考の幅が広がる
    ● PEOPLE FUN
    ○ 理解を深める
    ○ 対話を通し、構造化する
    ● HARD FUN
    ○ 壁を乗り越える
    ○ できることが増える
    ● SERIOUS FUN
    ○ 新しい知識を得る
    ○ 知らないことを知る

    View Slide

  15. 私とコミュニティと生きる道 フルバージョン / The Way of Living with Me and the Community
    https://speakerdeck.com/soudai/the-way-of-living-with-me-and-the-community?slide=59
    Conculusion

    View Slide

  16. やっていき
    のっていき
    推していき
    やっていき、のっていき / The Secret of Leadership and Followership
    https://speakerdeck.com/kentaro/the-secret-of-leadership-and-followership
    Conculusion

    View Slide

  17. https://kyoto.moneyforward.com/

    View Slide

  18. 松江Ruby会議
    に大倉が「歴史の
    長いRuby on
    Railsアプリケー
    ションにおける技
    術的負債との戦
    い」で登壇します

    View Slide

  19. Helpfeel、はてな、LINE
    Kyoto、freee、
    マネーフォワード5社で技
    術でわいわいするイベント
    「Kyoto Tech Talk #2」を
    開催します。
    https://nota.connpass.com/event/
    294941/

    View Slide

  20. id: luccafort
    ● 所属:
    京都開発拠点
    ● 職種: 技術広報 & エンジニア
    ● その他:
    ○ Kyoto.rb オーガナイザー 👈
    ○ Kyoto.go 運営スタッフ
    ○ Go Conference 運営スタッ

    組織の発信をいい感じにする
    推し
    ごとをやってます。
    テックブログ:
    https://moneyforward-dev.jp/
    採用サイト:
    https://recruit.moneyforward.com/

    View Slide

  21. View Slide