Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
異業種出身エンジニアが気づいた、転向して十数年経っても変わらない自分の武器とは
Search
macneko-ayu
September 01, 2025
Technology
0
380
異業種出身エンジニアが気づいた、転向して十数年経っても変わらない自分の武器とは
2025/09/01に開催された自分の強み弱み発表会~本音自己分析~で登壇した際の資料。
https://yumemi.connpass.com/event/364253/
macneko-ayu
September 01, 2025
Tweet
Share
More Decks by macneko-ayu
See All by macneko-ayu
ゆめみ大技林について
macnekoayu
0
400
ゆめみ大技林を支える本作りの技術
macnekoayu
0
240
Vivliostyleの公式テーマをカスタマイズして、ゆめみ大技林 '22のテーマを作った
macnekoayu
0
3.1k
AutomatorでFFmpegを呼び出して動画ファイルをGIFに変換するフォルダアクションを作った
macnekoayu
1
4.8k
設計を知るための第一歩を踏み出そう
macnekoayu
2
5.1k
20190518-3dcg-meetup-slide.pdf
macnekoayu
0
11k
Azure Reposについて
macnekoayu
0
450
バージョン管理システムの概要と使い方
macnekoayu
0
870
横田流進行管理術 〜 なんとなく進行管理から楽しい進行管理へ
macnekoayu
1
610
Other Decks in Technology
See All in Technology
「データ無い! 腹立つ! 推論する!」から 「データ無い! 腹立つ! データを作る」へ チームでデータを作り、育てられるようにするまで / How can we create, use, and maintain data ourselves?
moznion
8
4.5k
「もっと正確に、もっと効率的に」ANDPADの写真書き込み機能における、 現場の声を形にしたエンハンス
andpad
0
110
LINEヤフー バックエンド組織・体制の紹介
lycorptech_jp
PRO
0
810
生成AI時代に若手エンジニアが最初に覚えるべき内容と、その学習法
starfish719
2
480
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
4
1.4k
旧から新へ: 大規模ウェブクローラの Perl から Go への移行 / YAPC::Fukuoka 2025
motemen
3
1k
ステートレスなLLMでステートフルなAI agentを作る - YAPC::Fukuoka 2025
gfx
8
1.3k
Dart and Flutter MCP serverで実現する AI駆動E2Eテスト整備と自動操作
yukisakai1225
0
570
今、MySQLのバックアップを作り直すとしたら何がどう良いのかを考える旅
yoku0825
2
440
マルチドライブアーキテクチャ: 複数の駆動力でプロダクトを前進させる
knih
0
1.9k
AIエージェントによるエンタープライズ向けスライド検索!
shibuiwilliam
4
560
AI エージェントを評価するための温故知新と Spec Driven Evaluation
icoxfog417
PRO
2
250
Featured
See All Featured
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.8k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.4k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3.1k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
231
22k
Transcript
異業種出身エンジニアが気づいた、 転向して十数年経っても変わらない 自分の武器とは 2025/09/01 自分の強み弱み発表会~本音自己分析~ 株式会社ゆめみ 横田孝次郎 1
今日お話しすること 異業種 → モバイルアプリエンジニアの転向体験 職種が変わっても変わらなかった「強み」 弱みとの上手な付き合い方 自己分析の重要性 2
自己紹介 現在:モバイルアプリエンジニア 前業界:印刷業界(本のデータを作るDTP関連業務) 特徴: 「落ちているボールを拾って投げる人」 3
異業種時代の私 技術職がベースの何でも屋 進行管理、営業同行、顧客折衝、社内調整、外注管理、オペレーター、デザイ ナー、自動処理プログラム開発 業務が多岐にわたるので自分の業務を分割してチームメンバーや外部パートナ ーに依頼することが多かった 営業やディレクターの困りごとをなぜかたくさん相談されていた チーム全体の進捗や品質の管理をなぜか任されていた 4
エンジニア転向前の私 「モバイルアプリ開発、未経験でできるのか…?」 「今までの経験は活かせるのか…?」 「どうすればチームに貢献できるのか...?」 5
エンジニア転向後の私 「技術面はがんばるしかないが、なんかいけそうな気がする!」 6
なんでそう思ったか? 7
変わらない強みがあった! 8
変わらない強み(1/3) 困っている人に気づく力 「これって技術的に可能ですか?」と聞きたそうにしている営業 お客さんからの質問に困っていそうなPM 開発見積もりの工数で悩んでいそうな人 → 業務の流れを意識し、困っていそうなタイミングでサポート 9
変わらない強み(2/3) ボールを拾って投げる力 スケジュールの抜け漏れを拾う 他チームとの連携タスクを拾う 誰もやりたがらないタスクを拾う → 全体を俯瞰して、落ちそうな(すでに落ちている)ボールを拾って投げる 10
変わらない強み(3/3) 困ったときの駆け込み寺 「参画したばかりで誰に何を聞いたらいいかわからない…」 「チームの雰囲気が微妙で相談しづらい…」 「営業とエンジニアで認識がずれてる…」 → 「とりあえず横田さんに相談してみよう」と思われる存在 11
もちろん弱みもある 受け入れている自分の弱み 短気 → 一呼吸置く習慣 飽きっぽい → タスクを細分化 集中力が続かない →
複数案件担当して強制的に気持ちをスイッチ おせっかいすぎ → 「手を出すタイミング」を学習中 自己肯定感が低い → 仲間からの感謝を素直に受け取る練習 12
弱みを知ることの効果 弱みを認めることで 適切な環境・ツールを選択できる チームメンバーに適切にヘルプを求められる 強みを発揮しやすい状況を作り出せる 例:おせっかいすぎる問題 → 「いつ手を出すか」のタイミングを学ぶことで、メンバーの成長を阻害せずサポー トできるように 13
まとめ 強みと弱みを振り返る 職種が変わっても、核となる強みは変わらない 弱みを知ることで、強みを活かす環境を作れる 異業種経験も財産 今までの経験を活かせる場所が必ずある 他の人と異なる視点がチームの価値になる 14
ご清聴ありがとうございました 15