Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
異業種出身エンジニアが気づいた、転向して十数年経っても変わらない自分の武器とは
Search
macneko-ayu
September 01, 2025
Technology
0
360
異業種出身エンジニアが気づいた、転向して十数年経っても変わらない自分の武器とは
2025/09/01に開催された自分の強み弱み発表会~本音自己分析~で登壇した際の資料。
https://yumemi.connpass.com/event/364253/
macneko-ayu
September 01, 2025
Tweet
Share
More Decks by macneko-ayu
See All by macneko-ayu
ゆめみ大技林について
macnekoayu
0
380
ゆめみ大技林を支える本作りの技術
macnekoayu
0
240
Vivliostyleの公式テーマをカスタマイズして、ゆめみ大技林 '22のテーマを作った
macnekoayu
0
3.1k
AutomatorでFFmpegを呼び出して動画ファイルをGIFに変換するフォルダアクションを作った
macnekoayu
1
4.8k
設計を知るための第一歩を踏み出そう
macnekoayu
2
5.1k
20190518-3dcg-meetup-slide.pdf
macnekoayu
0
11k
Azure Reposについて
macnekoayu
0
450
バージョン管理システムの概要と使い方
macnekoayu
0
870
横田流進行管理術 〜 なんとなく進行管理から楽しい進行管理へ
macnekoayu
1
610
Other Decks in Technology
See All in Technology
「タコピーの原罪」から学ぶ間違った”支援” / the bad support of Takopii
piyonakajima
0
140
SRE × マネジメントレイヤーが挑戦した組織・会社のオブザーバビリティ改革 ― ビジネス価値と信頼性を両立するリアルな挑戦
coconala_engineer
0
260
様々なファイルシステム
sat
PRO
0
250
マルチエージェントのチームビルディング_2025-10-25
shinoyamada
0
180
コンパウンド組織のCRE #cre_meetup
layerx
PRO
1
270
AI AgentをLangflowでサクッと作って、1日働かせてみた!
yano13
1
160
Dylib Hijacking on macOS: Dead or Alive?
patrickwardle
0
480
AI-Readyを目指した非構造化データのメダリオンアーキテクチャ
r_miura
1
330
組織全員で向き合うAI Readyなデータ利活用
gappy50
1
600
DSPy入門
tomehirata
0
100
OSSで50の競合と戦うためにやったこと
yamadashy
3
990
AI時代、“平均値”ではいられない
uhyo
8
2.6k
Featured
See All Featured
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
658
61k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Designing for Performance
lara
610
69k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Transcript
異業種出身エンジニアが気づいた、 転向して十数年経っても変わらない 自分の武器とは 2025/09/01 自分の強み弱み発表会~本音自己分析~ 株式会社ゆめみ 横田孝次郎 1
今日お話しすること 異業種 → モバイルアプリエンジニアの転向体験 職種が変わっても変わらなかった「強み」 弱みとの上手な付き合い方 自己分析の重要性 2
自己紹介 現在:モバイルアプリエンジニア 前業界:印刷業界(本のデータを作るDTP関連業務) 特徴: 「落ちているボールを拾って投げる人」 3
異業種時代の私 技術職がベースの何でも屋 進行管理、営業同行、顧客折衝、社内調整、外注管理、オペレーター、デザイ ナー、自動処理プログラム開発 業務が多岐にわたるので自分の業務を分割してチームメンバーや外部パートナ ーに依頼することが多かった 営業やディレクターの困りごとをなぜかたくさん相談されていた チーム全体の進捗や品質の管理をなぜか任されていた 4
エンジニア転向前の私 「モバイルアプリ開発、未経験でできるのか…?」 「今までの経験は活かせるのか…?」 「どうすればチームに貢献できるのか...?」 5
エンジニア転向後の私 「技術面はがんばるしかないが、なんかいけそうな気がする!」 6
なんでそう思ったか? 7
変わらない強みがあった! 8
変わらない強み(1/3) 困っている人に気づく力 「これって技術的に可能ですか?」と聞きたそうにしている営業 お客さんからの質問に困っていそうなPM 開発見積もりの工数で悩んでいそうな人 → 業務の流れを意識し、困っていそうなタイミングでサポート 9
変わらない強み(2/3) ボールを拾って投げる力 スケジュールの抜け漏れを拾う 他チームとの連携タスクを拾う 誰もやりたがらないタスクを拾う → 全体を俯瞰して、落ちそうな(すでに落ちている)ボールを拾って投げる 10
変わらない強み(3/3) 困ったときの駆け込み寺 「参画したばかりで誰に何を聞いたらいいかわからない…」 「チームの雰囲気が微妙で相談しづらい…」 「営業とエンジニアで認識がずれてる…」 → 「とりあえず横田さんに相談してみよう」と思われる存在 11
もちろん弱みもある 受け入れている自分の弱み 短気 → 一呼吸置く習慣 飽きっぽい → タスクを細分化 集中力が続かない →
複数案件担当して強制的に気持ちをスイッチ おせっかいすぎ → 「手を出すタイミング」を学習中 自己肯定感が低い → 仲間からの感謝を素直に受け取る練習 12
弱みを知ることの効果 弱みを認めることで 適切な環境・ツールを選択できる チームメンバーに適切にヘルプを求められる 強みを発揮しやすい状況を作り出せる 例:おせっかいすぎる問題 → 「いつ手を出すか」のタイミングを学ぶことで、メンバーの成長を阻害せずサポー トできるように 13
まとめ 強みと弱みを振り返る 職種が変わっても、核となる強みは変わらない 弱みを知ることで、強みを活かす環境を作れる 異業種経験も財産 今までの経験を活かせる場所が必ずある 他の人と異なる視点がチームの価値になる 14
ご清聴ありがとうございました 15