Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

2025_株式会社Malme紹介資料

 2025_株式会社Malme紹介資料

株式会社Malmeは2021年設立の土木DXスタートアップです。BIM/CIM支援事業と、図面自動化SaaS「CiviLink」などのプロダクト開発事業の二本柱で、老朽化インフラや人手不足、技術継承問題に挑みます。これまで約120社への導入実績と年平均成長率78.8%を達成し、シードラウンド1.7億円調達、Microsoft for Startups採択、ICCサミット京都優勝など外部評価も獲得。建設コンサル出身の土木技術者とソフトウェアエンジニアが全国フルリモート/フルフレックスで協働し、週次デモ・即日デプロイのスピード開発を実現しています。社会インフラを支える製品をゼロから生み出したい方は、ぜひ30分のカジュアル面談で私たちとお話しましょう。

Avatar for 株式会社Malme

株式会社Malme

May 30, 2024
Tweet

Other Decks in Marketing & SEO

Transcript

  1. 新しいドボクで世の中に イノベーションを起こそう。 突き付けられている現実は深刻だ。 
 
 大量のインフラ老朽化 激甚化する災害 気候変動 
 これまでのやり方だけでは解決できない様々な課題に直面している。 
 


    明らかに社会がイノベーションを求めている。 
 非連続的な変化が必要だ。 
 僕たちがいる時代は、そんな時代なんだ。 
 
 もう一度土木技術者が立ち上がり、イノベーションを起こそう。 
 先人たちの『経験知』に『テクノロジー』を掛け合わせ、 
 あたらしいドボクを生み出そう。 

  2. ドボクをもっとおもしろく Vision
 次世代が誇れるドボクを創る Mission
 Values
 
 1. 歴史に敬意を。未来に標準を。
 Honor the

    Legacy, Shape the Future
 • 温故知新。 先人が築いた叡智を引継ぎ後世に伝えるために全力を尽くそう • 私達が見据えるべきは過去よりも未来。次世代のために最良な未来を定義し、創 りあげよう 
 
 2. 熱をまとってコトに当たれ。
 Own it with your passion
 • そのミッションの主人公は貴方。恥ずかしくなるぐらいの情熱と気概を持ち、リー ダーシップを発揮しながらチームやプロジェクトを成功に導こう。 
 3. 尖りモノによる集合天才であれ。
 Be Mavericks, Stand United
 
 • 既存の概念や世論に囚われない。型破りな挑戦をする尖りモノでいよう。 • その尖りモノ同志が、異なる文化・価値観を認め合い (オープンネス)、互いの強みを 活かしながらチーム一体となり、共通のゴールに向かう集合天才であろう。
  3. ©Malme Inc.
 目次
 1. Malmeについて 2. ⼟⽊業界の課題 3. Malmeが取り組むこと A.

    事業紹介 B. ⽬指す世界 4. 技術について 5. 働く環境について 6. 採⽤について
  4. ©Malme Inc.
 要旨
 何をやっている会社? • ⼟⽊×ITのスタートアップ 従来「⼈と紙と現場」で進められてきた⼟⽊設計を、ITの⼒でサポートします。 • BIM/CIM事業(2D図⾯の3Dモデル化) 1つの⼯事の為に、1,000枚以上の紙の設計図を書くことが⼤半です。

    設計図の作成‧チェック‧管理に膨⼤な時間がかかってしまいます。 BIM/CIMの技術で3Dモデルに集約することで、正確性と効率性を上げます。 建設コンサルタントとゼネコン向けに3Dモデルの作成から、モデルを活⽤したコンサルまで⾏ってい ます。 • プロダクト開発事業 ⼟⽊事業が抱える⼈⼿不⾜‧技術継承者不在の根本課題を解決すべく、SaaSプロダクトを⾃社開発し ています。
  5. ©Malme Inc.
 要旨
 何を⽬指している会社? • “働きがい”あふれる⼟⽊業界へ ITを駆使して⼈⼿不⾜と⻑時間労働から脱却させます。 繁忙期の過重労働を建設DXで解消します。 誰もが安⼼して働ける環境で、“楽しく”“元気に”インフラを創造できる未来にします。 •

    匠の技をITで“永久保存&継承” ⾼度な設計‧施⼯ノウハウはデータベース化し、AIで学習。 ベテラン技術者が退いても、知⾒はすべてシステムに蓄積し、 若⼿‧未経験者でも、“匠の技”を使える様にします。 • 3Dデータ活⽤で設計∕施⼯を⾃動化する“未来の⼯事”へ 点群データから3次元モデルを⾃動で作成、そのままゼロタッチで⼯事が進む…そんな未来を作りま す。設計ミス‧⼿戻りをゼロに近づけ、⽣産性と安全性を向上させます。
  6. ©Malme Inc.
 設⽴ 2021年2⽉ 本店所在 東京都千代⽥区 麹町 地⽅拠点 福岡、名古屋 従業員

    40名(業務委託者除く) 事業内容 ⼟⽊業界向けIT/DXサービス 会社概要

  7. ©Malme Inc. 沿革
 2021
 3⽉ 株式会社Malme設⽴ 2023
 9月「BIM/CIM Agent」を公開
 2024


    6月 BIM/CIMの
   サービスデスクを開設
 3月 シードラウンドで1.7億円の資金調達
 4月 マイクロソフト社のスタート
   アップ支援プログラム
   「Microsoftfor Startups」に採択
 9月 ICCサミットKYOTO2024
   スタートアップ・カタパルト優勝
 12月 JR東日本スタートアッププログラム
    2024DEMO DAYで優秀賞を受賞
 2022
 写真 12月 施工会社向けに
    BIM/CIM支援を開始
 6月 日経コンストラクションに掲載
 写真 3月 東京都のスタートアップ支援事業 「TOKYO戦略的イノベーション促 進事業」に採択

  8. ©Malme Inc. 土木事業とは?
 建設
 建築
 土木
 家、マンション、ビル、美術館、図書館、神社など
 道路、トンネル、橋、ダム、河川、港湾、空港などの
 「公共インフラ」
 70兆円


    国内2位
 29 兆円
 家 マンション 図書館 神社 道路 トンネル ダム 空港 ⼟⽊業界は建設業界のうち、 鉄道‧道路‧橋梁‧ダム‧トンネル‧空港などの「公共インフラ」を建設する。 市場規模は29兆円
  9. ©Malme Inc. 土木業界の課題
 ⼟⽊業界にある数々の課題 ⼟⽊業界のあるべき未来 課題1 インフラの⽼朽化 課題2 深刻な⼈材不⾜ 課題3

    技術継承問題 課題4 低い⽣産性 ⼟⽊のDX 『経験値』に『テクノロジー』 を掛け合わせた あたらしいドボクの姿 経験値 テクノ ロジー
  10. ©Malme Inc.
 土木業界の課題
 ⾼度成⻑期に建設した公共インフラが⼀⻫に⽼朽化。 今後、古くなった公共インフラの修繕 更新需要が増加する⾒込み。 課題1 インフラの⽼朽化 
 2020年


    2030年
 
 30%
 55%
 
 21%
 43%
 
 5%
 16%
 道路橋 (73万橋) 港湾 (6万) 下⽔道 (47万km) 建設後50年以上経過したインフラの割合 

  11. ©Malme Inc. Malmeのイノベーション ロードマップ Malmeから、⼟⽊を変える ⼟⽊から、⽇本を変える 未来 現状 土木業界の根本的な課題解決へ挑戦
 プロダクト‧ソリューション開発事業

    バックキャスト 既存のBIM/CIM事業で⼟⽊業界の⽀援を⾏いながら、⼟⽊業界の根本課題を解決 するためのプロダクト‧ソリューション開発事業を実施 フォアキャスト BIM/CIM
 ・土木現場への伴走支援 
 ・技術ノウハウの蓄積 

  12. ©Malme Inc. 支援事例
 これまでに120社を超える企業様から ご依頼をいただいた実績がございます Malmeとの伴⾛⽀援で建設DXを実現 ⽮作建設⼯業株式会社 様 ⽀援内容 お客様の声

    BIM/CIM導⼊と4Dシミュレーション活⽤を⽀援。⾼速道路⼯事では 3Dモデルに時間軸を加え可視化、施⼯計画の精度向上に貢献しまし た。さらに3Dプリンターや内製化⽀援を通じて、⽮作建設⼯業のDX 推進をサポートしました。 Malmeは技術提供だけでなく、現場のニーズに合 わせたソリューション提案と伴⾛サポートが魅⼒ です。多様な専⾨知識を持つチームによる⽀援 で、問題解決がスムーズに進みました。彼らの熱 意とプロ意識は、他社とは⼀線を画しています。 PIck UP! 主要クライアント様 ※⼀部抜粋
  13. ©Malme Inc.
 新規事業(土木設計の自動化) 
 ⼟⽊設計のプロセスを⾃動化するプロジェクト「Structural Engine」 その機能の⼀部として「CiviLink」、「FrameWeb/WebDan」を開発中 プロダクト/ ソリューショ ン開発

    若⼿でも操作 できる易しいUI/UX 匠のワザを形式知化 ムダを省く⾃動化機能で ⾼い⽣産効率 1
 2
 3
 課題1 インフラの⽼朽化 課題2 深刻な⼈材不⾜ 課題3 技術継承問題 課題4 低い⽣産性
  14. ©Malme Inc.
 自社開発プロダクト
 CiviLinkは、膨⼤な労⼒と⼯数を要する⼟⽊設計図⾯のチェック‧照査‧品質管理 ⼯程の課題を1プラットフォームで解決するサービス。 プロダクト/ ソリューショ ン開発 主なサービス内容(機能) 照査の記録と共有機能

    図⾯の差分⽐較機能 SaaS型 照査ツール 誰が‧いつ‧どのような根拠で‧何を決定し ‧確認したのか等の図⾯チェック‧修正過程 の重要な履歴情報をシステム上で⼀覧管理す る 図面の更新差分を自動検知し、分かりやすく表 示。意図せぬ変更や、修正箇所の抜け漏れ チェックに活用できる 
 照査の省⼒化機能 AI + OCR により図面情報を抽出し、従来職人 の手作業で実施する照査作業を自動 /半自動で 実行する

  15. ©Malme Inc.
 自社開発プロダクト
 FrameWeb/WebDanは、構造物の解析と性能照査が可能なWebアプリケーション。 ⼤⼿鉄道会社様の計算書にも使⽤されている。 FrameWeb
 WebDan
 FrameWebは、任意形⽴体⾻組構造物の応⼒解析を⾏う オンライン構造解析ソフトウェアです。 鉄筋コンクリート(RC)や鉄筋鉄⾻コンクリート(SRC)、

    鋼構造、⽊造など、様々な⼟⽊構造物に対し、解析‧設 計を⾏うことができます。 WebDanは、鉄道構造物等設計標準·同解説 (コンク リート構造物) 平成16年4⽉に基づき、鉄筋コンクリー ト(RC)及び鉄⾻铁筋コンクリート(SRC)の照査を⾏う オンライン性能照査ソフトウウェアです。 プロダクト/ ソリューショ ン開発
  16. ©Malme Inc.
 共同開発プロジェクト
 中央復建コンサルタンツと協⼒し、クラウド型メタバース協議システム 「CFKメタバース」を開発‧提供開始。 本システムはBIM/CIMモデルを基にしたメタバース空 間を活用し、関係者間のリアルタイムなコミュニケー ションを可能にします。インストール不要で URLクリック のみでアクセスできる利便性に加え、

    4Dシミュレーショ ンや3Dプリンターによる現場模型の作成機能を搭載。 これにより、リモートワーク環境下でも効率的な打ち合 わせや施工計画の精度向上を実現。 Malmeの技術力 と現場視点を活かし、建設業界の DX推進と生産性向 上に貢献します。今後はパッケージ化を視野に入れ、 さらに多様な活用場面への展開を目指します。 プロダクト/ ソリューショ ン開発
  17. ©Malme Inc. Malmeで扱う技術・ソフトウェア、開発環境の詳細 
 開発環境 技術‧ソフトウェア Backend
 言語
 プラグイン開発、Webサービス開発、API開発、AI開発等を⾏う為 にモダンな開発環境で柔軟にシステム開発を⾏っています。

    エンジニアが最⼤限の⽣産性を発揮できるよう、 フレキシブルな開発環境を提供しています。 Frontend
 アーキテクチャ
 マイクロサービスアーキテクチャを採⽤しております。各マイクロサービスを担当す るチームが独⾃に意思決定を⾏う事ができるようにし、⾼いスケーラビリティと開発 スピードの担保、そして責任範囲を明確化を⾏っております。 マイクロ
 サービス
 サーバーレス
 言語
 ライブラリ/フレームワーク
 Database
 CloudPlatform
 Infra/container
 Analytics
 RDBMS
 ⽀給されるデバイス IDE Windowsマシン プロジェクト管理 コード管理 Pull Requestベースの開発 コミュニケーションツール リモートワーク対応 フルリモート、またはハイブリッド勤務対応(オフィス利⽤は⾃由)
  18. ©Malme Inc. 開発組織について
 Malmeの開発組織ではユーザー視点とコミュニケーションを重視 ⼟⽊設計、⼟⽊施⼯、維持管理の各フェーズにおいて、専⾨のエンジニアが在籍しております。 ユーザー視点 • ユーザー体験を中⼼に据えたプロダクト開発を⾏っております。 • 実際のユーザーからのフィードバックを迅速に反映し、リリースを繰り返しています。

    コミュニケーション • コードレビューを⽂化とし、オープンな技術向上をサポート。 • フラットな組織構造で、役職や年次に関係なくアイデアを発信してもらっております。 • 1on1ミーティングについても定期化し、業務外の悩みも話せる場として設定。 改善提案はチーム全体に共有しております。 Communication User perspective 技術‧ソフトウェア
  19. ©Malme Inc. チーム
 ⼟⽊業界のDXに本気(マジ)でチャレンジするメンバーが集まっています。 ⼭⼝⼤学⼤学院修了。⼋千代エンジニヤリングにて河川構造物 の設計、⻑寿命化‧維持管理計画、業務改善に従事し、設計や 維持管理段階のBIMCIM活⽤や深層学習モデルを活⽤した維持 管理⾏為の⾃動化などを経験。Malmeには創業時から参画。 野⽥ 敏雄

    ⾦沢⼤学⼤学院修了。清⽔建設株式会社にて⽻⽥D滑⾛路建設⼯ 事や新東名⾼速道路建設⼯事などに従事し、現場最前線にてICT 施⼯、BIMCIM施⼯の業務を経験。Malme参画後は、⾃らの経験 を活かしたお客様⽬線でのサポートをモットーにチームをけん 引。 橋⽖ 芳徳 BIM/CIM事業責任者 施⼯CIMチーム責任者 ⾜利⼯業⼤学建築学科卒業。橋梁設計に従事した後、株式会社 ささこうを創業。⼟⽊設計を軸に、プログラミングやAI技術を 活⽤して構造解析を効率化するサービスを開発。Malme参画後 は、開発責任者としてプロダクト開発をけん引。 笹澤 陽介 開発責任者 ⿃取⼤学⼤学院修了。ゼネコンにて⼤深度⽴坑やシールドトンネ ル現場の施⼯管理に従事。Malme参画後は、BIMCIM対応業務の ⽀援のほか、3次元設計構想の推進に注⼒。 川畑 伸⼆ 設計CIMチーム責任者 慶應義塾⼤学商学部卒業。⽇本たばこ産業株式会社にてBtoB営 業を経験した後、企画部にて販促施策⽴案に従事。海外のゲーム 会社に⼊社後、SNS‧イベント運⽤を中⼼とするKOLマーケティ ングを経験。現在はMalmeを⼟⽊業界の牽引役として認知を獲得 すべく、マーケティング及び広報を担当。 ⽔野 瑠⾥⼦ マーケティング責任者 法政⼤学卒業。建設コンサルタンツにて、地下構造部にて都市ト ンネルの設計に従事。Malme参画後は、「⼟⽊技術者の本当の 痛みに応えるプロダクトの提案」をモットーに、建コン‧ゼネコ ン向けに先端技術を活⽤したソリューションの提案に奔⾛。 武井 斐史 営業責任者 写真掲載
  20. ©Malme Inc. 働き方
 多彩なライフスタイルのメンバー誰もがパフォーマンスを発揮できる環境を⽬指して整備 福利厚⽣‧報酬 働き⽅ ✔ フレックスタイム制/裁量労働制 成果創出のためにパフォーマンスを最⼤化する ため、個々⼈が働きやすい働き⽅を可能な限り

    尊重しています。 ✔ リモートワークOK 職種問わず、働く場所は本⼈の裁量で⾃由に決 めています。フルリモートも可能で、北海道、 九州、海外(スペイン、フィリピン)在住のフル リモートメンバーも在籍しています。 ✔ 完全週休⼆⽇制 ✔ 有給‧年末年始休暇 ✔ 産前産後休暇 コミュニケーションサポート ✔ 福利厚⽣ • 年間休⽇125⽇ • ⼊社⽇から有給休暇付与 • リモート⼿当、健康診断 • PC‧周辺機器⽀給 • 社会保険完備 • 書籍購⼊補助 • 交通費⽀給(通勤対象者のみ) ✔ 報酬 • 昇級‧昇格(年2回) • 期末賞与 • ストックオプション ✔ 全国総会 年に1度全国から集まり全社総会を実施。 ⽇々会うことができない⽅とも交流ができます ✔ 週次全社定例でのワークショップ 毎週他部署の⽅とのコミュニケーションが オンライン上で可能です ✔ 歓迎会 新しくご⼊社された⽅の歓迎会をエリアごとに 随時開催
  21. ©Malme Inc. グレード(等級)の体系
 グレードは全7階層。グレード5からは、チームの⼀員として⾼い専⾨性を発揮し事業を創る「スペシャリスト」と 組織のマネジメントポジションに就きチームを動かして成果を出す「マネージャー」に分岐します。 GRADE ⼈材イメージ スタッフ (S) プレイヤー

    (P1) メインプレイヤー (P2) 上級プレイヤー (P3) エキスパート (SP1, M1) 上級エキスパート (SP2, M2) プロフェッショナル (PR) グレード 2 グレード 3 グレード 4 グレード 5 グレード 6 グレード 7 グレード 1 グレード名 会社⽅針‧戦略を左右するケイパビリティを持ち全社を変⾰する⼈材 上級スペシャリスト(SP2) 企業価値向上に繋がる事業を 継続的に創出できる⼈材 上級マネージャー(M2) スペシャリスト(SP1) ⾼難度‧⾼付加価値業務を 実⾏できる⼈材 マネージャー(M1) 平時‧有事のいずれも組織 マネジメントできる⼈材 平時の事業成⻑において、組織リーダーやトレーナーを担当できる⼈材 ⾮連続成⻑時や困難時の 組織を任せられる⼈材 • 企業価値の継続的向上 • 経営責任(CXO) • 全社的な変⾰業務の遂⾏  • 企業価値の向上 • ⾮連続的事業の継続的な創出 • 企業価値の向上 • ⾮連続成⻑を⽀える組織管理⼒ • 希少性の⾼い専⾨能⼒ • ⾮連続的な事業の実⾏ • ⾼い組織管理⼒ • 有事の組織課題の解決⼒ • ⾼効率かつ⾼品質の業務遂⾏⼒ • 専⾨知識‧技術の指導⼒ • マネージャーの代理  所属部⾨の中⼼的な業務を、実施責任を持って遂⾏できる⼈材 所属部⾨の中⼼的な業務を、担当者として遂⾏できる⼈材 定型的なルーチン業務が遂⾏できる⼈材 • 効率的な業務遂⾏⼒ • ⾼い専⾨性 • イレギュラー対応⼒ • ⾮定型業務の実⾏⼒ • 基幹業務の遂⾏⼒ • 定型的な業務の実⾏⼒
  22. ©Malme Inc. グレード基準と役職との関係
 たとえばグレード1(スタッフ)は、基幹業務や⾮定型業務に対応できるようになるとグレード2(プレイヤー)に昇格します。 なお役職名(「執⾏役員」「部⾨統括」「チームリーダー」等)は組織構成を踏まえ決まるため、グレードとは必ずしも連動しません。 GRADE スタッフ (S) プレイヤー (P1)

    メインプレイヤー (P2) 上級プレイヤー (P3) エキスパート (SP1, M1) 上級エキスパート (SP2, M2) プロフェッショナル (PR) グレード名 取締役 CXO 部⾨統括/ 責任者 執⾏役員 役職名 チームリーダー 昇格基準 基幹業務‧⾮定型業務が担えるか? ⾮連続的成⻑に繋がる事業が作れるか? 有事の組織管理が担えるか? 社内の技術的指導や、マネジメントの 代理が担えるか? 経営責任を持って、全社改⾰ができるか? グレード 2 グレード 3 グレード 4 グレード 5 グレード 6 グレード 7 グレード 1
  23. ©Malme Inc. 求める人物像
 Malmeでは、⼀緒に働く仲間を募集しております 圧倒的な 成⻑意欲のある⽅ とことん成⻑できる環境です。 ⼤きな裁量‧責任のある 仕事にやりがいを感じる⼈。 スピード感を

    ⼤事にできる⽅ スタートアップに完璧主義者は不要 刻⼀刻と変わる環境の中、 スピード重視で事業を回せる 柔軟性の⾼い⼈。 ミッションに 共感してくれる⽅ 「ドボクのアップデート」に 《真剣(マジ)》になれる⼈。 ポジティブ思考 な⽅ スタートアップは⼤変なことも多い。 苦しいときに励ましあえる⼈。 仕事にやりがいを感じる⼈。 Work as life の精神で働ける⽅ 仕事を趣味‧⽣活の⼀部に。 「work as life」の 精神で仕事に打ち込める⼈。