Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
02031小数を分数にする
Search
mamion
PRO
Education
0
4.5k
02031小数を分数にする
mamion
PRO
More Decks by mamion
See All by mamion
数字に強い社員に育てる5つのステップ
mamion
PRO
0
300
Other Decks in Education
See All in Education
Présentation_1ère_Spé_2025.pdf
bernhardsvt
0
380
Test-NUTMEG紹介スライド
mugiiicha
0
210
みんなのコードD&I推進レポート2025 テクノロジー分野のジェンダーギャップとその取り組みについて
codeforeveryone
0
250
日本の情報系社会人院生のリアル -JAIST 修士編-
yurikomium
1
130
2025年度春学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する ー 区間推定 (2025. 6. 26)
akiraasano
PRO
0
160
Présentation_2nde_2025.pdf
bernhardsvt
0
170
アントレプレナーシップ教育 ~ 自分で自分の幸せを決めるために ~
yoshizaki
0
180
~キャラ付け考えていますか?~ AI時代だからこそ技術者に求められるセルフブランディングのすゝめ
masakiokuda
7
480
仮説の取扱説明書/User_Guide_to_a_Hypothesis
florets1
4
390
Sanapilvet opetuksessa
matleenalaakso
0
33k
社外コミュニティの歩き方
masakiokuda
2
200
20250910_エンジニアの成長は自覚するところから_サポーターズ勉強会
ippei0923
0
270
Featured
See All Featured
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
560
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
61k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6.1k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
45
2.5k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
3
130
Transcript
小数を分数にする 学習対象者:分数とはを学習した方 大人塾© 1
計算をしている時に小数で考えた方が楽 な場合と分数で考えた方が楽な場合があ ります。 その際に小数を分数に、分数を小数に簡 単にできるようになると計算のスピード がぐんとあがります。 ここでは小数を分数にすることを学んで いきます。 大人塾© 2
杏ちゃんのお友達の橙ちゃんです。 大人塾© 3 私 リボンを メートル持ってるよ。 杏ちゃんと比べるとどっちが長い? 私は 0.75メートル持ってる! でも、比べにくいね。
私の分を分数で表したいな。 𝟒𝟒 𝟓𝟓
小数を分数にする 大人塾© 4 0.75 = 今日は小数を分数に直す方法を 学んでいこう! ︖ ︖
小数と分数の関係は 大人塾© 5 0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6
0.7 0.9 0.8 1 1.1 1.2 2 𝟏𝟏𝟏𝟏 3 𝟏𝟏𝟏𝟏 4 𝟏𝟏𝟏𝟏 5 𝟏𝟏𝟏𝟏 6 𝟏𝟏𝟏𝟏 7 𝟏𝟏𝟏𝟏 8 𝟏𝟏𝟏𝟏 9 𝟏𝟏𝟏𝟏 11 𝟏𝟏𝟏𝟏 12 𝟏𝟏𝟏𝟏 𝟏𝟏 𝟏𝟏𝟏𝟏 1 0 0と1の間を10等分しました。 それぞれ対応する 小数と分数が書かれています。
小数を分数にする 1を10等分したものの1個分を 0.1 または と表します。 つまり、0.1= 𝟏𝟏 𝟏𝟏𝟏𝟏 大人塾© 6
𝟏𝟏 𝟏𝟏𝟏𝟏 これ重要ね!
例題1 0.7を分数に直しましょう。 大人塾© 7
例題1 0.7を分数に直しましょう。 0.7 大人塾© 8 小数点の右側に1個だけ 数字がある時は分母は10です。 分子は7です
例題1 0.7を分数に直しましょう。 0.7= 7 10 大人塾© 9 小数点の右側に1個だけ 数字がある時は分母は10です。 分子は7です
答え
練習問題1 0.6を分数に直しましょう。 大人塾© 10
練習問題1 大人塾© 11 0.6= 𝟔𝟔 𝟏𝟏𝟏𝟏 𝟑𝟑 𝟓𝟓 = 2で約分
答え 約分できるときは 約分します。
練習問題2 1.3 を分数に直しましょう。 大人塾© 12
練習問題2 大人塾© 13 1.3 = 13 10 分子は 13です。 小数点の右側に数字が一つなので
分母には10です。 が13個という意味です。 1 10
小数を分数にする 大人塾© 14 以下の関係を基本にして小数を分数に 直していきましょう。 0.1 0.01 0.001 = =
= 10 1 100 1 1000 1
例題2 0.03を分数に直しましょう。 0.03= 大人塾© 15
例題2 0.03を分数に直しましょう。 0.03= 3 100 大人塾© 16 小数点の右側に2個数字が ある時は分母は100です。 分子は3です。
答え
練習問題3 0.12を分数に直しましょう。 大人塾© 17
小数を分数に直しましょう。 大人塾© 18 0.12= 100 12 25 3 = 約分
答え 4で約分できるわね。 約分できるときは最後まで約分しま しょうね。 分子は12です。 分母は 100です。
練習問題4 大人塾© 19 0.025を分数に直しましょう。
練習問題4 大人塾© 20 0.025 = 1000 25 40 1 =
約分 答え 25で約分できるのね!! 25を思いつかなかった場合 5で割ってからもう一度5で割ってもOKよ! 小数点の右側に3個数字が ある時は分母は1000です。 分子は25
最後に… 大人塾© 21 私の持っているリボンは 0.75メートル。 分数にすると?
最後に… 大人塾© 22 私の持っているリボンは 0.75メートル。 分数にすると? 0.75 = 100 75
4 3 = 25で約分できて 3 4 メートルと わかりました。
まとめ問題 下の小数を分数に直しなさい。(約分した形で答えなさい) A) 0.3 B) 0.8 C) 0.04 D) 0.125
E) 1.25 大人塾© 23
まとめ問題 下のようになりましたか? A) 0.3 = 3 10 B) 0.8 =
4 5 C) 0.04 = 1 25 D) 0.125 = 1 8 E) 1.25 = 5 4 大人塾© 24
まとめ 1. 小数点以下の数に合わせて分母の数を決めます。 2. 分子は小数点を取り除いた数をそのまま書きます。 3. 最後に約分をします。 大人塾© 25