Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
JBoss EAP for OpenShift
Search
Mamoru Shimizu
February 28, 2019
Technology
0
86
JBoss EAP for OpenShift
OpenShift Meetup Tokyo #2 で発表した資料です。
Mamoru Shimizu
February 28, 2019
Tweet
Share
More Decks by Mamoru Shimizu
See All by Mamoru Shimizu
Tekton 入門
mamoru1112
4
1.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
IBC 2025 動画技術関連レポート / IBC 2025 Report
cyberagentdevelopers
PRO
2
260
Mackerelにおけるインシデント対応とポストモーテム - 現場での工夫と学び
taxin
0
110
仕様駆動開発を実現する上流工程におけるAIエージェント活用
sergicalsix
11
5.6k
組織全員で向き合うAI Readyなデータ利活用
gappy50
5
2.1k
激動の時代を爆速リチーミングで乗り越えろ
sansantech
PRO
1
250
AWSが好きすぎて、41歳でエンジニアになり、AAIを経由してAWSパートナー企業に入った話
yama3133
2
230
AIエージェントによる業務効率化への飽くなき挑戦-AWS上の実開発事例から学んだ効果、現実そしてギャップ-
nasuvitz
5
1.6k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
2
250
新米エンジニアをTech Leadに任命する ー 成長を支える挑戦的な人と組織のマネジメント
naopr
1
350
SREのキャリアから経営に近づく - Enterprise Risk Managementを基に -
shonansurvivors
1
730
re:Invent 2025の見どころと便利アイテムをご紹介 / Highlights and Useful Items for re:Invent 2025
yuj1osm
0
680
AI時代の発信活動 ~技術者として認知してもらうための発信法~ / 20251028 Masaki Okuda
shift_evolve
PRO
1
140
Featured
See All Featured
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.2k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.8k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
231
22k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
2
260
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
650
Transcript
JBoss EAP for OpenShift Mamoru Shimizu / Consultant / Red
Hat K.K.
自己紹介 • Name : Mamoru Shimizu (Twitter: @mamomamo) • Company
: Red Hat K.K. • Role : Consultant • 最近の仕事 ◦ OpenShift 上のアプリケーション開発支援 ◦ OpenShift の構築支援 ◦ OpenShift ハンズオンの講師 など
アジェンダ • JBoss EAP for OpenShift の S2I(Source-to-Image) の紹介 •
JBoss EAP for OpenShift 利用上の注意点
JBoss EAP for OpenShift とは • Red Hat Container Catalog
から取得可能であり、 Red Hat のセキュリティチームによ り品質保証のプロセスを受けた、 OpenShift 上で動かすための JBoss EAP のコンテナ イメージ • 参考 : Red Hat Container Catalog ◦ https://access.redhat.com/containers/
S2I (Source-to-Image) とは • ベースイメージに対して、ソースコードからコンパイルしたバイナリを挿入し、新しいコ ンテナイメージを作成するフレームワーク
Deploy a JBoss EAP S2I Application to OpenShift • JBoss
EAP for OpenShift のテンプレートと、 Java アプリケーションのソースコードか ら、以下のコマンドによりアプリケーションを作成 • 上記のコマンドを実行することで、 Pod ・ Service ・ DeploymentConfig ・ BuildConfig な どが作成される oc new-app --template=eap72-basic-s2i \ -p IMAGE_STREAM_NAMESPACE=eap-demo \ -p SOURCE_REPOSITORY_URL=https://github.com/jboss-developer/jboss-eap-quickstarts \ -p SOURCE_REPOSITORY_REF=openshift \ -p CONTEXT_DIR=kitchensink
How the JBoss EAP for OpenShift S2I Process Works 1.
ソースリポジトリに pom.xml が存在すれば、 Maven ビルドプロセスが起動される 2. Maven ビルドプロセスが成功すると、 EAP_HOME/standalone/deployments に、生 成されたパッケージ (JAR/WAR/EAR) がコピーされる 3. ソースリポジトリに configuration ディレクトリが存在すれば、 EAP_HOME/standalone/configuration にファイルがコピーされる 4. ソースリポジトリに modules ディレクトリが存在すれば、 EAP_HOME/modules にファ イルがコピーされる
EAP for OpenShiftのS2Iで他に実現できること • Deployment Artifacts ◦ デフォルトでは target ディレクトリからアーティファクトをコピーするが、
BuildConfig の ARTIFACT_DIR 環境変数に設定されたディレクトリ配下からコピーするように変更できる • Artifact Repository Mirrors ◦ BuildConfig に MAVEN_MIRROR_URL 環境変数を設定することで、 Maven リポジトリのミラーサイト を指定できる • Environment Variables ◦ 上記の他にも HTTP プロキシの設定( HTTP_PROXY_HOST など)や、 Mavan コマンドの引数 ( MAVEN_ARGS_APPEND )を指定することができる
S2Iスクリプトの実体 • EAP for OpenShift のコンテナイメージの /usr/local/s2i 配下に格納されたシェルスク リプト •
run : ◦ JBoss EAP の設定と起動 • assemble : ◦ Maven コマンドにより、ソースコードをビルドし、パッケージ( WAR )を生成 ◦ 生成されたパッケージを EAP_HOME/standalone/deployments ディレクトリ配下へ移動
S2Iスクリプトのカスタマイズ • S2I スクリプトはカスタマイズ可能 • ソースリポジトリの .s2i/bin ディレクトリ配下にカスタマイズした S2I スクリプトを格納す
ることで、 S2I ビルドプロセスの実行時に既存の S2I スクリプトを上書きすることができ る
Comparison: JBoss EAP and JBoss EAP for OpenShift Feature Status
Description Management Console Not included Management CLI Not recommended コンテナが再起動すると設定が消えるから非推奨 Managed domain Not supported Default root page Disabled Remote messaging Supported ActiveMQ ArtemisはシングルPodのみsupported Transaction Recovery Partially supported 次ページを参照
Unsupported Transaction Recovery Scenarios • Pod がスケールインした際に、実行途中のトランザクションが失敗し、手動でトランザ クションのリカバリする必要がある • Unsupported
Transaction Recovery Scenarios ◦ JTS transactions ◦ XTS transactions ◦ Transations propagated over JBoss Remoting ◦ Transactions propagated over XATerminator
まとめ • JBoss EAP for OpenShift の S2I は色々できる •
JBoss EAP ≠ JBoss EAP for OpenShift • 単純な Lift&Shift はコンテナアプリケーションのアンチパターンを踏む可能性がある ため、設計時に設計原則を確認しておこう ◦ 「コンテナベース・アプリケーションの設計原則」 ▪ https://www.redhat.com/cms/managed-files/cl-cloud-native-container-design-whitepaper-f880 8kc-201710-a4-ja.pdf
参考情報 • Getting Started with JBoss EAP for OpenShift Container
Platform ◦ https://access.redhat.com/documentation/en-us/red_hat_jboss_enterprise_app lication_platform/7.2/html/getting_started_with_jboss_eap_for_openshift_con tainer_platform/
THANK YOU