Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ExCellaのこれまでとこれから / About ExCella - JJUG CCC 20...
Search
Takayuki MARUYAMA
November 23, 2019
Programming
1
410
ExCellaのこれまでとこれから / About ExCella - JJUG CCC 2019 Fall
2019/11/23 JJUG CCC 2019 Fall 懇親会LT
Takayuki MARUYAMA
November 23, 2019
Tweet
Share
More Decks by Takayuki MARUYAMA
See All by Takayuki MARUYAMA
Java 9~17の新機能 / Java 9 ~ 17 Overview
maruta
0
2.2k
Other Decks in Programming
See All in Programming
SRE、開発、QAが協業して挑んだリリースプロセス改革@SRE Kaigi 2025
nealle
3
3.9k
ASP. NET CoreにおけるWebAPIの最新情報
tomokusaba
0
320
2,500万ユーザーを支えるSREチームの6年間のスクラムのカイゼン
honmarkhunt
6
4.8k
はてなにおけるfujiwara-wareの活用やecspressoのCI/CD構成 / Fujiwara Tech Conference 2025
cohalz
3
4.5k
Ruby on cygwin 2025-02
fd0
0
120
AWSマネコンに複数のアカウントで入れるようになりました
yuhta28
2
160
Linux && Docker 研修/Linux && Docker training
forrep
23
4.3k
振り返れば奴(Cline)がいる
keiyagi
0
170
Amazon Bedrock Multi Agentsを試してきた
tm2
1
270
テストをしないQAエンジニアは何をしているか?
nealle
0
120
SpringBoot3.4の構造化ログ #kanjava
irof
2
880
ErdMap: Thinking about a map for Rails applications
makicamel
1
1.3k
Featured
See All Featured
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.2k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
3
320
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
BBQ
matthewcrist
86
9.4k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
20
2.4k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
40k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
41
7.2k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
244
12k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
7
240
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.5k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.2k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
232
17k
Transcript
ExCellaの これまでとこれから 2019/11/23 JJUG CCC 2019 Fall 懇親会LT
About me • 丸山 貴之 ◦ Twitter: @maruTA_bis5 ◦ GitHub:
@maruTA-bis5 • 株式会社ビーブレイクシステムズ 開発部 ◦ ExCellaシリーズの開発元 • ExCellaシリーズ (https://github.com/excella-core) メンテナ • JJUG CCC 懇親会参加の実績を解除 ←New! • JJUG CCC 懇親会LT登壇の実績を解除 ←New!
ExCellaとは • MA-EYESで使用していたExcel帳票処理を独立したライブラリとして公開した OSS (Apache POIベース) • Core, Reports, Transの主要3モジュール
+ PdfExporter ◦ Core: JavaでExcelファイルを操作するためのフレームワーク ◦ Reports: Excelで作成したテンプレートを元にした帳票作成処理を実現する ◦ Trans: データ移行の為の変換定義・元データを Excelから読取・変換するデータ移行支援 ◦ PdfExporter: JODConverter + LibreOfficeを利用してPDF形式で出力するReportsの拡張 ▪ 元々Reportsに含まれていた物を分離 • https://excella-core.github.io/ • https://github.com/excella-core ロゴ出典: https://github.com/excella-core/excella-core.github.io/tree/master/images
ExCellaのこれまで • 2009 SourceForge.JP(現OSDN)にて公開 • 2014 SourceForge.jp(現OSDN)からGitHubへ移行 • 2018 主要メンテナの離脱により、更新が滞りがちに
• 2019/11 メンテナ補充
ExCellaのこれから - 2019年内 • [全モジュール] Apache POI 3.16 → 4.1.1
• [PdfExporter] JODConverter 3.0-beta-4 → 4.2.2 ◦ 3.0-beta-4はMaven Centralから取得できなかった & メンテナンスが止まっていた ◦ フォークされメンテナンスが継続しているのでそちらを利用するように
ExCellaのこれから - 2020年以降 ※個人的にやりたいこと • Maven Centralに公開 • APIの改善(lambda expression
support等) ◦ POIのバージョンアップにより、 Java 7を気にする必要がなくなる • 内部処理の改善(技術的負債の返済) • リファレンスの改善(Reportsの変更を反映, Word -> HTMLをやめたい)