Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ExCellaのこれまでとこれから / About ExCella - JJUG CCC 20...
Search
Takayuki MARUYAMA
November 23, 2019
Programming
1
440
ExCellaのこれまでとこれから / About ExCella - JJUG CCC 2019 Fall
2019/11/23 JJUG CCC 2019 Fall 懇親会LT
Takayuki MARUYAMA
November 23, 2019
Tweet
Share
More Decks by Takayuki MARUYAMA
See All by Takayuki MARUYAMA
Java 9~17の新機能 / Java 9 ~ 17 Overview
maruta
0
2.3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
코딩 에이전트 체크리스트: Claude Code ver.
nacyot
0
1k
AWS Summit Japan 2024と2025の比較/はじめてのKiro、今あなたは岐路に立つ
satoshi256kbyte
1
250
Gemini CLI のはじめ方
ttnyt8701
1
110
Claude Code + Container Use と Cursor で作る ローカル並列開発環境のススメ / ccc local dev
kaelaela
12
7.5k
マッチングアプリにおけるフリックUIで苦労したこと
yuheiito
0
240
No Install CMS戦略 〜 5年先を見据えたフロントエンド開発を考える / no_install_cms
rdlabo
0
360
構造化・自動化・ガードレール - Vibe Coding実践記 -
tonegawa07
0
150
リバースエンジニアリング新時代へ! GhidraとClaude DesktopをMCPで繋ぐ/findy202507
tkmru
4
1.3k
MySQL9でベクトルカラム登場!PHP×AWSでのAI/類似検索はこう変わる
suguruooki
1
240
Bedrock AgentCore ObservabilityによるAIエージェントの運用
licux
8
280
Google I/O Extended Incheon 2025 ~ What's new in Android development tools
pluu
1
190
Streamlitで実現できるようになったこと、実現してくれたこと
ayumu_yamaguchi
2
220
Featured
See All Featured
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
47
9.6k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
850
Transcript
ExCellaの これまでとこれから 2019/11/23 JJUG CCC 2019 Fall 懇親会LT
About me • 丸山 貴之 ◦ Twitter: @maruTA_bis5 ◦ GitHub:
@maruTA-bis5 • 株式会社ビーブレイクシステムズ 開発部 ◦ ExCellaシリーズの開発元 • ExCellaシリーズ (https://github.com/excella-core) メンテナ • JJUG CCC 懇親会参加の実績を解除 ←New! • JJUG CCC 懇親会LT登壇の実績を解除 ←New!
ExCellaとは • MA-EYESで使用していたExcel帳票処理を独立したライブラリとして公開した OSS (Apache POIベース) • Core, Reports, Transの主要3モジュール
+ PdfExporter ◦ Core: JavaでExcelファイルを操作するためのフレームワーク ◦ Reports: Excelで作成したテンプレートを元にした帳票作成処理を実現する ◦ Trans: データ移行の為の変換定義・元データを Excelから読取・変換するデータ移行支援 ◦ PdfExporter: JODConverter + LibreOfficeを利用してPDF形式で出力するReportsの拡張 ▪ 元々Reportsに含まれていた物を分離 • https://excella-core.github.io/ • https://github.com/excella-core ロゴ出典: https://github.com/excella-core/excella-core.github.io/tree/master/images
ExCellaのこれまで • 2009 SourceForge.JP(現OSDN)にて公開 • 2014 SourceForge.jp(現OSDN)からGitHubへ移行 • 2018 主要メンテナの離脱により、更新が滞りがちに
• 2019/11 メンテナ補充
ExCellaのこれから - 2019年内 • [全モジュール] Apache POI 3.16 → 4.1.1
• [PdfExporter] JODConverter 3.0-beta-4 → 4.2.2 ◦ 3.0-beta-4はMaven Centralから取得できなかった & メンテナンスが止まっていた ◦ フォークされメンテナンスが継続しているのでそちらを利用するように
ExCellaのこれから - 2020年以降 ※個人的にやりたいこと • Maven Centralに公開 • APIの改善(lambda expression
support等) ◦ POIのバージョンアップにより、 Java 7を気にする必要がなくなる • 内部処理の改善(技術的負債の返済) • リファレンスの改善(Reportsの変更を反映, Word -> HTMLをやめたい)