Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
提案段階のVS CodeのチャットエージェントAPIを動かしてみた
Search
NemotoMasaya
November 28, 2023
Technology
0
430
提案段階のVS CodeのチャットエージェントAPIを動かしてみた
NemotoMasaya
November 28, 2023
Tweet
Share
More Decks by NemotoMasaya
See All by NemotoMasaya
Go言語でWebSocketプロトコルを自作する
masa5555
1
150
Other Decks in Technology
See All in Technology
生成AI時代に若手エンジニアが最初に覚えるべき内容と、その学習法
starfish719
2
350
クレジットカードの不正を防止する技術
yutadayo
17
7.6k
探求の技術
azukiazusa1
7
2.3k
身近なCSVを活用する!AWSのデータ分析基盤アーキテクチャ
koosun
0
1.4k
Perlブートキャンプ
hatena
0
170
改竄して学ぶコンテナサプライチェーンセキュリティ ~コンテナイメージの完全性を目指して~/tampering-container-supplychain-security
mochizuki875
1
270
Quarkusで作るInteractive Stream Application
joker1007
0
150
"おまじない"はもう卒業! デバッガで探るSpring Bootの裏側と「学び方」の学び方
takeuchi_132917
0
170
旧から新へ: 大規模ウェブクローラの Perl から Go への移行 / YAPC::Fukuoka 2025
motemen
3
930
JavaScript パーサーに using 対応をする過程で与えたエコシステムへの影響
baseballyama
1
100
今、MySQLのバックアップを作り直すとしたら何がどう良いのかを考える旅
yoku0825
2
390
What's the recommended Flutter architecture
aakira
3
1.9k
Featured
See All Featured
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6.1k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
174
15k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.8k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.2k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
Transcript
提案段階のVS Code チャット エージェントAPIを動かしてみた 株式会社ハウテレビジョン 根本昌也
• 名前: 根本 昌也 • ハウテレビジョンに23卒新卒エンジニアとして入社 • やっていること ◦ 外資就活のNext.js,
Goへの書き換えプロジェクト • twitter @_masa5555 ◦ GitHub, Zenn, Qiitaも_以外同名ID 自己紹介
会社紹介
1. VS Codeの10月のアップデート内容 2. チャットエージェントAPIとは 3. 実際に動かしてみた手順の紹介 目次
Copilot拡張機能のアップデートが追加され、さらに便利に! • ストリーミングコード提案 • Commitメッセージの自動生成 • ターミナル連携 • チャットエージェント機能の追加 ←これについて 1
10月のVS Codeのアップデート (ver1.84)
• GitHub Copilot Chat拡張機能で ◦ @メンション ◦ /スラッシュコマンド を使って指定でき、前もって設定されたタスクを実行する •
現状、@workspace, @vscodeというエージェントが利用可能 2 チャットエージェント機能とは
• 拡張機能のAPIとして提案中である ◦ 近いうちに、OpenAIのGPTsのようなカスタマイズされ た便利な命令をVS Code上で使えるようになるかもしれな い? • サンプルコードが公開されていたので、ローカルで動かせる 2
チャットエージェント機能とは
• VSCode Insiderのインストール ◦ 提案中のAPIを動かすために必要 • ライブラリのインストール ◦ 拡張機能がnode.jsで動いてるので、npm install
• VS Code InsiderのRun Extensionを実行 3 実際に動かしてみた手順の紹介
• サンプルでは、 Catエージェントが CS用語について説明する teachコマンドが 実装されていた 3 実際に動かしてみた手順の紹介
• @catのteachコマンドの実装をみてみる ◦ Copilotへのアクセスリクエスト ◦ roleとプロンプトを設定 ◦ リクエストを投げる • ChatGPT
APIとほぼ同じように使える! 3 実際に動かしてみた手順の紹介
• @catエージェントに独自のコマンドの作成 ◦ コードの説明が英語で返されるのに困っていた ◦ 日本語でコードを説明してくれる /explain_japanese を作成してみる 3 実際に動かしてみた手順の紹介
• やったこと ◦ 新しいコマンドの条件分岐を追加 ◦ プロンプト作成 ◦ コマンドの登録 3 実際に動かしてみた手順の紹介
実行結果 3 実際に動かしてみた手順の紹介
• アップデートでCopilot Chat エージェントが追加された • 拡張機能APIはまだ提案中で、近いうちに公開されるかも • ChatGPT APIのような使い方で簡単にカスタマイズコマンド を作れるので便利
まとめ
• VS Code October 2023 (version 1.84) • Pursuit of
"wicked smartness" in VS Code 参考にした情報
組織拡大のため、ソフトウェアエンジニアを積極採用中です! Zenn publication: https://zenn.dev/p/howtelevision 今回の発表内容はzennの記事としても投稿しています。 はてなブログ: https://blog.howtelevision.co.jp/ 最後に