Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

わかりやすいパターン認識1章 / Pattern Recognition Manual Easy to understand SS 01

masso
December 05, 2020

わかりやすいパターン認識1章 / Pattern Recognition Manual Easy to understand SS 01

わかりやすいパターン認識のセルフ輪読会資料〜第一章

masso

December 05, 2020
Tweet

More Decks by masso

Other Decks in Science

Transcript

  1. パターン認識の⼀般的な処理の流れ 1. 前処理 1. ノイズ除去 2. 正規化 2. 特徴抽出 1.

    本質的な特徴のみ抽出 3. 識別 1. 辞書と照合 識別 認識
  2. ⼿書き数字認識の例 (5x5メッシュ2値画像) • 最もシンプルには…225パターン • 中には数字に関係ないものもある – リジェクト領域 • リジェクト領域は2種類

    – 「どこにも属さない」と「識別困難」 • 辞書作成は必須。辞書作成⾃体が、識別 処理に他ならないからである
  3. ⼿書き数字認識の例 (5x5メッシュ2値画像) • 全パターンは⾮現実的、代表パターンだけを記憶(≒識別辞 書に記録)する⽅法がある。 • 代表パターン=プロトタイプ • 各特徴ベクトルが、どのプロトタイプに最も近いかで判定す ることが多い

    (Nearest Neighbor rule︓NN法/最近傍決定則) • より⼀般化すると、k-NN法。最も近いk個のプロトタイプを 選び、k個のうち最も多くが属しているクラスを判定結果とす るやりかた。
  4. 特徴空間の分割〜プロトタイプを設定する • 全数記憶⽅式 – 現実のデータをサンプリングし、全体をよく表すパ ターンを(識別のための代表パターンとしての)プ ロトタイプとする⽅式 – 【注】サンプリング結果はすべてを表すものではな い

    • プロトタイプ⽅式→k-meansにつながる – 各クラスに対して、⼀つのパターンを選ぶという発 想 – クラスの重⼼位置を選ぶというのは、⾃然=k- means – クラスごとの代表パターン間の垂直⼆等分線(多次 元空間であれば、超平⾯)を決定境界という