Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Technology & Innovation
Search
mercari
PRO
September 10, 2018
Technology
0
110
Technology & Innovation
技術を担当する立場として、イノベーションをどう考えているか
mercari
PRO
September 10, 2018
Tweet
Share
More Decks by mercari
See All by mercari
[DevDojo] Experiments at Mercari - 2025
mercari
PRO
0
37
[DevDojo] Experiments and feature flags - 2025
mercari
PRO
0
30
[DevDojo] Problem Solving - 2024
mercari
PRO
1
480
[DevDojo] Ship Code Faster - 2024
mercari
PRO
1
280
[DevDojo] Mercari Design Doc - 2024
mercari
PRO
0
390
[DevDojo] Mercari Quality Assurance - 2024
mercari
PRO
1
310
[DevDojo] Merpay Quality Assurance - 2024 (日本語)
mercari
PRO
1
330
[DevDojo] Merpay Quality Assurance - 2024
mercari
PRO
1
200
[DevDojo] Basic Machine Learning - 2024
mercari
PRO
1
440
Other Decks in Technology
See All in Technology
人工衛星のファームウェアをRustで書く理由
koba789
15
8k
DevIO2025_継続的なサービス開発のための技術的意思決定のポイント / how-to-tech-decision-makaing-devio2025
nologyance
1
400
新規プロダクトでプロトタイプから正式リリースまでNext.jsで開発したリアル
kawanoriku0
1
120
新アイテムをどう使っていくか?みんなであーだこーだ言ってみよう / 20250911-rpi-jam-tokyo
akkiesoft
0
290
【NoMapsTECH 2025】AI Edge Computing Workshop
akit37
0
210
「全員プロダクトマネージャー」を実現する、Cursorによる仕様検討の自動運転
applism118
21
11k
Agile PBL at New Grads Trainings
kawaguti
PRO
1
440
【実演版】カンファレンス登壇者・スタッフにこそ知ってほしいマイクの使い方 / 大吉祥寺.pm 2025
arthur1
1
870
これでもう迷わない!Jetpack Composeの書き方実践ガイド
zozotech
PRO
0
880
生成AI時代のデータ基盤設計〜ペースレイヤリングで実現する高速開発と持続性〜 / Levtech Meetup_Session_2
sansan_randd
1
150
20250910_障害注入から効率的復旧へ_カオスエンジニアリング_生成AIで考えるAWS障害対応.pdf
sh_fk2
3
260
Language Update: Java
skrb
2
300
Featured
See All Featured
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.9k
Designing for Performance
lara
610
69k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Transcript
Technology & Innovation Sep 10th 2018, Software Engineer Meetup
Who am I? Suguru Namura - 名村 卓 メルカリ CTO
本日話す内容 技術を担当する立場として、イノベーションをどう考えているか
イノベーションを どう起こしているか
Basic Innovation Pipeline Idea Idea Idea Idea Idea Idea Sourcing
Incubation Integration Solution Hypothesis Idea Idea Idea Idea Idea Idea Idea
Google X https://becominghuman.ai/how-ai-will-affect-humanity-by-google-x-ea06216f40b9
Technology Innovation Pipeline Tech Tech Tech Idea Idea Idea Problem
Problem Problem Tech Tech Tech Concept Prototype PoC Launch
ひらめき = Inspiration ≠ 天から降ってこない Tech Tech Tech Idea Idea
Idea Problem Problem Problem Tech Tech Tech Concept Prototype PoC Launch
Serendipity Tech Tech Tech Idea Idea Idea Problem Problem Problem
Tech Tech Tech Concept Prototype PoC Launch
世界初の抗生物質ペニシリンの発見 1928年、フレミングがブドウ球菌の培養実験中にコンタミネーションにより生じたアオカビ( Penicillium notatum、現在はP. Chrysogenum)のコロニーの周囲に阻止円(ブドウ球菌の生育が阻止される領域)が生じ る現象を発見したことに端を発する。フレミングはアオカビが生産する物質が細菌を溶かしたものと考え(実際 には、この現象は溶菌ではなく細菌の発育阻止によるものであった)、アオカビを液体培養した後の濾液にも同 じ活性があることを突き止め、彼自身は単離しなかったその物質を、 1929年にアオカビの学名にちなんで「ペニ シリン」と名付けた。
Source: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%8B%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%B3 青カビがブドウ球菌の生育を阻止していると気づいた
インプット × 視点 × スピード
引き出しの数 × 視点の数 × 試行回数 Tech Tech Tech Idea Idea Problem Problem Tech Tech
Tech Concept Prototype PoC Launch
技術とイノベーション • 技術は1つ1つがイノベーションのパーツになる • パーツをより多く、正しく知っていることが大事 • 技術力とは、その1つ1つを組み上げていく力 • 理論だけでは、正しい姿は見えない •
技術はあくまで1つのカテゴリであり、すべてを構成するものではない
どんな人がイノベーションを起こすのか • 好奇心の塊みたいな人 • とにかく実践してみないと気がすまない人 • 自分の壁を作らない人 • 本質の理解を求める人
一緒にイノベーションを 起こしましょう! END