Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20230114_サーバレスで広がるローコードな世界_公開用
Search
midnight480
March 16, 2023
Technology
0
18
20230114_サーバレスで広がるローコードな世界_公開用
midnight480
March 16, 2023
Tweet
Share
More Decks by midnight480
See All by midnight480
Amazon Q Developer for CLIの基本的な使い方と便利なコマンドの紹介
midnight480
0
31
20250531 JAWS-UG佐賀 生成AI
midnight480
0
23
Amazon Q Developer for CLI 〜 Blender、Backlog GitをMCPで操作してみた 〜
midnight480
0
110
Control policies for AWS Organizations
midnight480
0
98
20240201_JAWS-UG_SAGA
midnight480
0
55
Reintroduction to AWS Multiple Account Management
midnight480
0
68
Try Dify self-hosted on AWS
midnight480
0
49
20241123_SAGA IT Community DayのLP裏側
midnight480
0
25
20241004_JAWSPANKRATION2024-re_Trospective-sending-swags
midnight480
1
81
Other Decks in Technology
See All in Technology
Data Hubグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
1.8k
AWS と定理証明 〜ポリシー言語 Cedar 開発の舞台裏〜 #fp_matsuri / FP Matsuri 2025
ytaka23
8
2.2k
Test Smarter, Not Harder: Achieving Confidence in Complex Distributed Systems
eliasnogueira
1
150
AIエージェントの継続的改善のためオブザーバビリティ
pharma_x_tech
4
390
Vibe Codingの裏で、 考える力をどう取り戻すか
csekine
2
640
What's new in OpenShift 4.19
redhatlivestreaming
1
150
Contract One Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
0
6.3k
Introduction to Sansan, inc / Sansan Global Development Center, Inc.
sansan33
PRO
0
2.6k
開発効率と信頼性を両立する Ubieのプラットフォームエンジニアリング
teru0x1
0
130
Securing your Lambda 101
chillzprezi
0
220
Long journey of Continuous Delivery at Mercari
hisaharu
1
200
AWS Lambdaでサーバレス設計を学ぼう_ベンダーロックインの懸念を超えて-サーバレスの真価を探る
fukuchiiinu
4
960
Featured
See All Featured
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
159
23k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
24
1.7k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.6k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
137
34k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.4k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.6k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Transcript
サーバレスで広がる ノーコードな世界 2023年1月14日 JAWS-UGおおいた
お話すること ・ 自己紹介 ・ AWS「Amazon HoneyCode」 ・ HoneyCodeでAWSを使いたい ・ Google「AppSheet」
・ AppSheetでAWSを使いたい ・ 実際にやってみた - 実装で(気づいた|つまづいた)ポイント ・ まとめ
大分(22年) → 東京(11年) → 福岡(2021.11~) 自己紹介 https://linktr.ee/midnight480 - アプリ保守運用 -
インフラ保守運用 - クラウド設計保守運用 - クラウド再販 - 情シス - ベンダーDC作業調整 - 情シス兼インフラ 敷戸っ子です 敷戸小 → 稙田東中 → 大分西高校(1期生) → 大分大学工学部知能情報システム工学科 JAWS-UG Fukuoka 参加者 JAWS-UG Oita 参加者 JAWS-UG Saga 参加者 AWS Startup Community Fukuoka 運営 Microsoft for Startup Community 参加者 JAZ-UG 参加者 Jagu`e’r 九州分科会参加 …その他 独立系SIer 電力系 通信事業 スタートアップ
近々九州でこんなオフラインイベントあります ・ SORACOM UG 福岡 & kintone Café 福岡 -
2023年1月21日(土) 13:00~18:00(受付12:30〜) - サイボウズ福岡オフィス - https://kcfukuoka.qloba.com/activities/13789 ・ JAWS-UG 佐賀 3年ぶり!! - 2023年2月25日(土) - メートプラザ佐賀 - https://jawsug-saga.doorkeeper.jp/events/149574
このあたりに興味がある方が対象です ・iPaaS に興味がある方 • 海外だと、Workato, Zapier, Power Automate etc… •
国内だと、AnyFlow, ActReceipt, DataSpider Servista etc… ・ローコード、ノーコードに興味がある方 • 海外だと、 Bubble.io, HCL Notes/Domino, PowerApps etc… • 国内だと、 kintone, intra-mart, SmartDB etc…
AWS「Amazon Honeycode」 ・ AWS謹製 https://builder.honeycode.aws/ - β版(永遠のβ版疑惑... - 少人数であれば無料で利用可能 -
データ管理は内蔵のTableのみ (表形式) - AutomationでEmail通知、 Webhookの呼び出しが可能
HoneycodeでAWSを使いたい ・ HoneyCodeは独立した環境にある - サービス連携に一手間が必要 - Amazon AppFlow - 受信側のみ利用可
・ Zapier - イベントのトリガー設定可能 - ActionにDynamoDBを利用可能
Google「AppSheet」 ・ 2020年にGoogleが買収 https://www.appsheet.com/ - 一般公開(GA)済 - 非公開で利用するときは無料 - データ管理は外部が基本
- 2022年に内部Table機能追加 - AWS DynamoDB利用可能 - AutomationでEmail等の通知
AppSheetでAWSを使いたい ・ AWS側でリソースを用意 - (必須)DynamoDB - テキスト情報保存 - (必須)S3 -
画像保存 - (任意)その他 - 必要に応じて 👉AWS CDK で IAM AccessKeyを払い出すと シークレットキーの取り出すとき復号化が手間なので、 AWS CLIで生成することをオススメ
実際に作ってみた ・ 生成するAWS CDK(TypeScript)ソースコードはここに置いています - GitHub - https://github.com/midnight480/appsheet4aws
実装で(気づいた|つまづいた)ポイント ・ DynamoDB Stream/Kinesis Data Streamの追加が楽 - どちらも定義可能 ・ EventBridge
Pipeの定義が難 - Low Level Construct(Cfnで始まる系) - パラメータが抽象化されない - DynamoDBのStream Arnが( String | Undefined) - 戻りの型指定が必要 - DynamoDB StreamのParameterがLambda配下 - 生成ロジックを外出しできなかった
まとめ ・Honeycode • 2022 re:InventではUpdateがなかった • AWS標準のサービスと組み合わせると単一方向( Honeycodeに書き込む)だけになる • 3rd
Party(Zapierなど)と組み合わせると他のサービスと組み合わせることができる ・AppSheet • 元々はMobile領域に強みがあったが昨年末から Desktopモードをβ版で提供中 • NoSQLからRDBまで幅広くデータベースと組み合わせられる • AWS DynamoDBを起点にサービス間連携が容易に実装できる