Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Control policies for AWS Organizations
Search
midnight480
February 08, 2025
Technology
0
150
Control policies for AWS Organizations
02/08/2025 JAWS-UG Fukuoka
midnight480
February 08, 2025
Tweet
Share
More Decks by midnight480
See All by midnight480
AWS Summit Japan 2025 個人的参加レポート
midnight480
0
160
Amazon Q Developer for CLI の紹介
midnight480
0
130
Postman Flows ✖️ Backlog API で可能性を探る
midnight480
0
150
Amazon Q Developer for CLIの基本的な使い方と便利なコマンドの紹介
midnight480
0
250
20250531 JAWS-UG佐賀 生成AI
midnight480
0
90
Amazon Q Developer for CLI 〜 Blender、Backlog GitをMCPで操作してみた 〜
midnight480
0
210
20240201_JAWS-UG_SAGA
midnight480
0
120
Reintroduction to AWS Multiple Account Management
midnight480
0
110
Try Dify self-hosted on AWS
midnight480
0
91
Other Decks in Technology
See All in Technology
E2Eテスト設計_自動化のリアル___Playwrightでの実践とMCPの試み__AIによるテスト観点作成_.pdf
findy_eventslides
0
110
Azure SynapseからAzure Databricksへ 移行してわかった新時代のコスト問題!?
databricksjapan
0
140
Goに育てられ開発者向けセキュリティ事業を立ち上げた僕が今向き合う、AI × セキュリティの最前線 / Go Conference 2025
flatt_security
0
350
Where will it converge?
ibknadedeji
0
180
生成AIとM5Stack / M5 Japan Tour 2025 Autumn 東京
you
PRO
0
210
BtoBプロダクト開発の深層
16bitidol
0
270
OpenAI gpt-oss ファインチューニング入門
kmotohas
2
950
Trust as Infrastructure
bcantrill
0
320
ユニットテストに対する考え方の変遷 / Everyone should watch his live coding
mdstoy
0
120
FastAPIの魔法をgRPC/Connect RPCへ
monotaro
PRO
1
730
AI Agentと MCP Serverで実現する iOSアプリの 自動テスト作成の効率化
spiderplus_cb
0
490
「AI駆動PO」を考えてみる - 作る速さから価値のスループットへ:検査・適応で未来を開発 / AI-driven product owner. scrummat2025
yosuke_nagai
4
580
Featured
See All Featured
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
54
3k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
960
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Designing for humans not robots
tammielis
254
25k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
188
55k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Transcript
Copyright © Tetsuya Shibao #jawsugfuk 2025-02-08 JAWS-UG福岡 AWS Organizationsに対する制御ポリシー Control
policies for AWS Organizations
Copyright © Tetsuya Shibao #jawsugfuk 自己紹介 大分(22年) → 東京(11年) →
福岡(2年)→ 佐賀(現 在) 柴尾 哲也(しばお てつや) Tetsuya Shibao JAWS-UG佐賀 AWS Startup Community 福岡 JAWS-UG 佐賀 運営 AWS Startup Community 運営(最近は... SAGA IT Community Day企画中 Coder Dojoさが(メンター) HAGAKURE PROGRAMMING塾 etc…
Copyright © Tetsuya Shibao #jawsugfuk ・ 熊本での復習 ・ 個人で運用するユースケース ・ハンズオンイベントの運営
・ 貸し出すときに注意したいこと ・ 先人たちの紹介 ・ 現在利用可能なポリシー ・ まとめ お話すること
Copyright © Tetsuya Shibao #jawsugfuk 熊本での復習 ・ JAWS-UG熊本(2025/1/25)では、AWS OrganizationsとIAM Identity
Centerについて話しました ・ OU(組織単位)にポリシーが適用できることについて話しました https://speakerdeck.com/midnight480/reintroduction-to-aws-multiple-account-management
Copyright © Tetsuya Shibao #jawsugfuk ハンズオンイベントの運営 ・ JAWS-UGをはじめとして各勉強会でハンズオンに参加する機会が提供されています ・その際にAWSアカウントをどのように取り扱うかが運営で悩ましいです (松)AWSさんにご協力をいただき、Workshop環境を用意いただく
or クレジットを頂く (竹)参加者各自でAWSアカウントを保有していただく (梅)運営側でハンズオン用アカウントを展開する
Copyright © Tetsuya Shibao #jawsugfuk ハンズオンイベントの運営 ・ JAWS-UGをはじめとして各勉強会でハンズオンに参加する機会が提供されています ・その際にAWSアカウントをどのように取り扱うかが運営で悩ましいです (松)AWSさんにご協力をいただき、Workshop環境を用意いただく
or クレジットを頂く (竹)参加者各自でAWSアカウントを保有していただく (梅)運営側でハンズオン用アカウントを展開する
Copyright © Tetsuya Shibao #jawsugfuk ハンズオンイベントの運営 ・ JAWS-UGをはじめとして各勉強会でハンズオンに参加する機会が提供されています ・その際にAWSアカウントをどのように取り扱うかが運営で悩ましいです (松)AWSさんにご協力をいただき、Workshop環境を用意いただく
or クレジットを頂く (竹)参加者各自でAWSアカウントを保有していただく (梅)運営側でハンズオン用アカウントを展開する ・ ハンズオンアカウントを貸し出すケース ・参加者が学生などクレジットカードを保有しておらずAWSアカウントを作成できない → Vプリカ(AWSは大手クラウドの中で唯一利用できるクラウドサービス[2022年柴尾調べ]) https://vpc.lifecard.co.jp/ ・課金が発生するためクレジット(≒クーポン)保有者から提供する
Copyright © Tetsuya Shibao #jawsugfuk 貸し出すときに注意したいこと ・イベントに参加する方に悪意を持って参加者はいない前提でいる ex. 重課金して貸出元のクレジットを溶かしてしまおう
・初心者が誤って高額、月額課金に関わるサービスを選択しないようにする ex. AWSサポート、Sheild Advanced(DDoS攻撃を人的にチェック)...etc
Copyright © Tetsuya Shibao #jawsugfuk 先人たちの紹介 ・SCPに関する記事を書いている先人の一例です https://qiita.com/hirosys-biz/items/ecc34f8574094dc6be15 https://qiita.com/hirosys-biz/items/48d1db5fcce3bf6547ce https://www.yamamanx.com/scp-policy/
Copyright © Tetsuya Shibao #jawsugfuk 現在利用可能なポリシー ・SCPs (Service Control Policy)
サービスに対する制限 ( (SCPsで制限できない機能) で制限できない機能) ・管理アカウントによって実行されるすべてのアクション ・サービスにリンクされたロールにアタッチされたアクセス許可を使用して実行されるすべてのアクション。 ・root ユーザーとして Enterprise サポートプランに登録する ・CloudFront プライベートコンテンツに信頼された署名者機能を提供する ・Amazon Lightsail E メールサーバーと Amazon EC2インスタンスDNSをルートユーザーとしてリバースを設定する 一部の AWS関連サービスのタスク: ・Alexa Top Sites ・Alexa Web Information Service ・Amazon Mechanical Turk ・Amazon 製品マーケティング API ・RCPs (Resource Control Policy) リソースに対する制限 ( (RCPsで制限できるリソース) で制限できるリソース) Amazon S3、AWS Security Token Service、AWS Key Management Service、Amazon SQS、AWS Secrets Manager ・DP(Declarative Policy) 新機能でAPIが追加されても永続的に制限 ( (DPで制限できるリソース) で制限できるリソース) シリアルコンソールアクセス、インスタンスメタデータのデフォルト、AMIの公開、 スナップショットのパブリックアクセス、インターネットゲートウェイからのパブリックアクセス
Copyright © Tetsuya Shibao #jawsugfuk まとめ ・ AWS Organizationsは従来SCPsでのみ制限を掛けられるものでしたが、 2024年11月のRCPs、12月のDPの登場によりAWSアカウントに統制を掛ける幅が広がりました。
・ AWS Organizationsで利用できるポリシーのサンプルを作成しています。 SCPs、RCPs、DPをそれぞれ適用できるようにしています。 https://github.com/midnight480/sample-aws-organization-policy SCPs RCPs DP 対象 IAM User/Roleなど アクセス制御 リソースに対する アクセス制御 予め定義された リソースベースライン サービスロールに対する 制御 対象外 対象外 対象 エラーメッセージの カスタム 不可 不可 可能
Copyright © Tetsuya Shibao #jawsugfuk https://sitcd.vercel.app/ 全国的に珍しい佐賀県のITコミュニティ運営支援施策を中心に、 佐賀県の方から話をいただいたり、コミュニティ間のコラボレーションを目的に、 イベントを企画、準備中です。 セッションの様子はYouTubeで配信予定ですのでよかったら見てみてください
おしらせ
Copyright © Tetsuya Shibao #jawsugfuk 2025-02-08 JAWS-UG福岡 Thanks for your
time. :) https://speakerdeck.com/midnight480 https://www.docswell.com/user/midnight480