Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
運用保守業務における光と影
Search
midnight480
March 16, 2023
Technology
0
49
運用保守業務における光と影
midnight480
March 16, 2023
Tweet
Share
More Decks by midnight480
See All by midnight480
AWS Summit Japan 2025 個人的参加レポート
midnight480
0
130
Amazon Q Developer for CLI の紹介
midnight480
0
110
Postman Flows ✖️ Backlog API で可能性を探る
midnight480
0
140
Amazon Q Developer for CLIの基本的な使い方と便利なコマンドの紹介
midnight480
0
160
20250531 JAWS-UG佐賀 生成AI
midnight480
0
62
Amazon Q Developer for CLI 〜 Blender、Backlog GitをMCPで操作してみた 〜
midnight480
0
180
Control policies for AWS Organizations
midnight480
0
130
20240201_JAWS-UG_SAGA
midnight480
0
91
Reintroduction to AWS Multiple Account Management
midnight480
0
94
Other Decks in Technology
See All in Technology
[OCI Technical Deep Dive] OracleのAI戦略(2025年8月5日開催)
oracle4engineer
PRO
1
260
Yahoo!ニュースにおけるソフトウェア開発
lycorptech_jp
PRO
0
170
R-SCoRe: Revisiting Scene Coordinate Regression for Robust Large-Scale Visual Localization
takmin
0
380
Yahoo!広告ビジネス基盤におけるバックエンド開発
lycorptech_jp
PRO
0
170
AIと描く、未来のBacklog 〜プロジェクト管理の次の10年を想像し、創造するセッション〜
hrm_o25
0
120
プロジェクトマネジメントは不確実性との対話だ
hisashiwatanabe
0
190
あなたの知らない OneDrive
murachiakira
0
230
LLM時代の検索とコンテキストエンジニアリング
shibuiwilliam
2
1.1k
広島発!スタートアップ開発の裏側
tsankyo
0
180
GitHub Copilot coding agent を推したい / AIDD Nagoya #1
tnir
2
3.3k
Gaze-LLE: Gaze Target Estimation via Large-Scale Learned Encoders
kzykmyzw
0
300
いま、あらためて考えてみるアカウント管理 with IaC / Account management with IaC
kohbis
2
590
Featured
See All Featured
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
1k
Designing for Performance
lara
610
69k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.3k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
20k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Transcript
運用保守業務における光と影 〜新卒から10年間見てきた今だから言える〜
注意事項 本資料は、あくまでも私個人の経験に基づいたものです。 また、10年前当時の状況としてリーマンショックと呼ばれる金融危機により、 SI事業が売上の中心であった企業に与える影響(案件の凍結、縮小)もありました。
資料の構成 1. 光 1.1. 会社組織 1.2. 個人 2. 影 2.1.
会社組織 2.2. 個人
会社組織(光) • 売上の見通しが立つ ◦ 継続的な保守契約 • 人月工数は改善できる ◦ ムダの排除 (人件費の変動化)
個人(光) • 未経験者でも作業者になる ◦ 手順 ◦ モノ(ソース等) • Production環境の作業を行う ◦
環境別管理の意識付 • ビジネスの基礎知識がつく ◦ 追加開発/塩漬けの考え方
会社組織(影) • 継続契約失注の取り戻し ◦ ビジネス依存度が高い • (SIの場合)サービス拡大と 増員が反比例 ◦ ビジネスの拡大でシステム
も拡大している(はず) ◦ 顧客の多くが継続すると値 下げが当然(と考える) • 構築後の投げ先になる ◦ 残課題化
個人(影) • 守りの意識が強い ◦ 限定的な範囲 (役割も含めて) ◦ 依存度が高い • 変化に弱い
◦ トレンドから疎遠 ◦ カイゼン意識の低さ
“You Build It, You Run It” - Werner Vogels, Amazon
CTO
(必要だとおもうもの) 心理的安全性の確保 ≠ わがまま = 建設的な意見
None
ありがとうございました @midnight480 Shibao, Tetsuya