Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
運用保守業務における光と影
Search
midnight480
March 16, 2023
Technology
0
50
運用保守業務における光と影
midnight480
March 16, 2023
Tweet
Share
More Decks by midnight480
See All by midnight480
AWS Summit Japan 2025 個人的参加レポート
midnight480
0
160
Amazon Q Developer for CLI の紹介
midnight480
0
140
Postman Flows ✖️ Backlog API で可能性を探る
midnight480
0
150
Amazon Q Developer for CLIの基本的な使い方と便利なコマンドの紹介
midnight480
0
280
20250531 JAWS-UG佐賀 生成AI
midnight480
0
97
Amazon Q Developer for CLI 〜 Blender、Backlog GitをMCPで操作してみた 〜
midnight480
0
220
Control policies for AWS Organizations
midnight480
0
150
20240201_JAWS-UG_SAGA
midnight480
0
120
Reintroduction to AWS Multiple Account Management
midnight480
0
120
Other Decks in Technology
See All in Technology
Contract One Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
0
8.9k
能登半島災害現場エンジニアクロストーク 【JAWS FESTA 2025 in 金沢】
ditccsugii
0
920
[VPoE Global Summit] サービスレベル目標による信頼性への投資最適化
satos
0
120
これがLambdaレス時代のChatOpsだ!実例で学ぶAmazon Q Developerカスタムアクション活用法
iwamot
PRO
8
1.1k
今この時代に技術とどう向き合うべきか
gree_tech
PRO
2
2.1k
名刺メーカーDevグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
940
「最速」で Gemini CLI を使いこなそう! 〜Cloud Shell/Cloud Run の活用〜 / The Fastest Way to Master the Gemini CLI — with Cloud Shell and Cloud Run
aoto
PRO
0
120
Azureコストと向き合った、4年半のリアル / Four and a half years of dealing with Azure costs
aeonpeople
1
210
エンタメとAIのための3Dパラレルワールド構築(GPU UNITE 2025 特別講演)
pfn
PRO
0
560
業務効率化をさらに加速させる、ノーコードツールとStep Functionsのハイブリッド化
smt7174
2
150
Introdução a Service Mesh usando o Istio
aeciopires
0
220
AIエージェント入門 〜基礎からMCP・A2Aまで〜
shukob
0
110
Featured
See All Featured
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.5k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
185
22k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Fireside Chat
paigeccino
40
3.7k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
Transcript
運用保守業務における光と影 〜新卒から10年間見てきた今だから言える〜
注意事項 本資料は、あくまでも私個人の経験に基づいたものです。 また、10年前当時の状況としてリーマンショックと呼ばれる金融危機により、 SI事業が売上の中心であった企業に与える影響(案件の凍結、縮小)もありました。
資料の構成 1. 光 1.1. 会社組織 1.2. 個人 2. 影 2.1.
会社組織 2.2. 個人
会社組織(光) • 売上の見通しが立つ ◦ 継続的な保守契約 • 人月工数は改善できる ◦ ムダの排除 (人件費の変動化)
個人(光) • 未経験者でも作業者になる ◦ 手順 ◦ モノ(ソース等) • Production環境の作業を行う ◦
環境別管理の意識付 • ビジネスの基礎知識がつく ◦ 追加開発/塩漬けの考え方
会社組織(影) • 継続契約失注の取り戻し ◦ ビジネス依存度が高い • (SIの場合)サービス拡大と 増員が反比例 ◦ ビジネスの拡大でシステム
も拡大している(はず) ◦ 顧客の多くが継続すると値 下げが当然(と考える) • 構築後の投げ先になる ◦ 残課題化
個人(影) • 守りの意識が強い ◦ 限定的な範囲 (役割も含めて) ◦ 依存度が高い • 変化に弱い
◦ トレンドから疎遠 ◦ カイゼン意識の低さ
“You Build It, You Run It” - Werner Vogels, Amazon
CTO
(必要だとおもうもの) 心理的安全性の確保 ≠ わがまま = 建設的な意見
None
ありがとうございました @midnight480 Shibao, Tetsuya