Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
3本指ジェスチャの仮想デスクトップ機能を Windows に実装した話
Search
Satoshi MIMURA
October 27, 2014
Programming
0
20
3本指ジェスチャの仮想デスクトップ機能を Windows に実装した話
3本指ジェスチャでの仮想デスクトップ機能を Windows に実装した話
Satoshi MIMURA
October 27, 2014
Tweet
Share
More Decks by Satoshi MIMURA
See All by Satoshi MIMURA
Inside wsl
mimura1133
0
18
Edomae 2015 - マルウェアを解析してみよう
mimura1133
0
49
Windows でも TeX 編集がしたい!
mimura1133
0
15
Windows のカーネルモードドライバで填まった話
mimura1133
0
22
APASEC 2013 - ROP/JIT を使わずに DEP/ASLR を回避する手法を見てみた。
mimura1133
0
14
マシン語によるコード実行
mimura1133
0
11
Iron python と c sharp
mimura1133
0
14
Unix と windows 世界の融合
mimura1133
0
15
Windows Phone 7 と XNA の世界
mimura1133
0
14
Other Decks in Programming
See All in Programming
Modern Angular with Signals and Signal Store:New Rules for Your Architecture @enterJS Advanced Angular Day 2025
manfredsteyer
PRO
0
150
エラーって何種類あるの?
kajitack
5
320
たった 1 枚の PHP ファイルで実装する MCP サーバ / MCP Server with Vanilla PHP
okashoi
1
210
Railsアプリケーションと パフォーマンスチューニング ー 秒間5万リクエストの モバイルオーダーシステムを支える事例 ー Rubyセミナー 大阪
falcon8823
4
1k
20250613-SSKMvol.15
diostray
0
100
CursorはMCPを使った方が良いぞ
taigakono
1
190
GraphRAGの仕組みまるわかり
tosuri13
8
500
Blazing Fast UI Development with Compose Hot Reload (droidcon New York 2025)
zsmb
1
260
XP, Testing and ninja testing
m_seki
3
210
明示と暗黙 ー PHPとGoの インターフェイスの違いを知る
shimabox
2
380
『自分のデータだけ見せたい!』を叶える──Laravel × Casbin で複雑権限をスッキリ解きほぐす 25 分
akitotsukahara
1
580
Cursor AI Agentと伴走する アプリケーションの高速リプレイス
daisuketakeda
1
130
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
188
11k
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.8k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
277
23k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.6k
Transcript
みむら (@mimura1133)
三村 聡志 a.k.a. 親方 (@mimura1133) Twitter : @mimura1133 http://mimumimu.net/ http://www.windowsinternals.moe/
普通の大学生やってます。 CTF 入門者向け勉強会 “CTF for Beginners” やってます。 ( http://2014.seccon.jp )
CSS 3.0 (北海道) にて 「Windows でもTEX 編集がしたい!」 ということで、
で TeX 編集ということで LT をしました。 気になる方はまた別途・・
CSS 3.0 (北海道) にて 「Windows でもTEX 編集がしたい!」 ということで、
で TeX 編集ということで LT をしました。 気になる方はまた別途・・
CSS 3.0 (北海道) にて 「Windows でもTEX 編集がしたい!」 ということで、
で TeX 編集ということで LT をしました。 気になる方はまた別途・・
CSS 3.0 (北海道) にて 「Windows でもTEX 編集がしたい!」 ということで、
で TeX 編集ということで LT をしました。 気になる方はまた別途・・
CSS 3.0 (北海道) にて 「Windows でもTEX 編集がしたい!」 ということで、
で TeX 編集ということで LT をしました。 気になる方はまた別途・・
None
None
Mac の仮想デスクトップいいですよ ほー。良さそうね。 VM とか最大表示で行き来できるし みむらさんも Mac にしましょうよ! 仮想デスクトップ 作るか・・
Mac は仮想デスクトップが使いやすくて いいらしい 確かに自宅の MBA を使うときはよく使う でも普段は Windows (VAIO) だ
なら作れば良いじゃない
None
OS X の Mission Control OS X において、 トラックパッドを三本指で上にスワイプすると登場 (or
Dock の Mission Control アイコンをクリック) 開いているウィンドウ一覧の表示(切替え) 仮想デスクトップ機能の提供 13
14 アプリ一覧 仮想デスクトップ
None
None
None
仮想デスクトップ機能 指の本数認識をする仕掛け
None
公開されているソフトをみてみる。 同じデスクトップで、表示ウィンドウを切替える方式 CreateDesktop などの Windows 内部のデスクトップ操作命令を使用する方式 Mission Control がうらやましくて 20
Mission Control がうらやましくて 21 WindowStation (WinSta0) Desktop (Default) Window Window
Window Desktop (Desk2) デスクトップを作って 追加していく
None
Synaptics 社のドライバには開発キットがある 23
Synaptics 社のドライバには開発キットがある 24
Synaptics 社のデバイスに対しては、 専用のインタフェースを使うと生データが取れる。 (指の数、座標 etc..) この仕掛けは VAIO と Thinkpad で使える!
指の本数と、タッチ開始・終了を検出することで スワイプ動作を認識できる! Mission Control がうらやましくて 25
None
Synaptics 社製のドライバに対して 直接触るといろいろと取れる ドライバが提供している機能がすべてじゃない 複数本の指をつかったジェスチャについて、い ろいろと考えてみてもいいのでは。