Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

いろんな業種の個人事業主へ営業している話/sales

 いろんな業種の個人事業主へ営業している話/sales

引越しや庭木の剪定などの出張・訪問サービスのプラットフォーム「くらしのマーケット」を運営する、みんなのマーケット株式会社です。
出店事業者を集めるためのSMB向け営業において、営業ノウハウの一部を公開しています。営業されている方はぜひ参考になさってください!

## エントリー
全職種で積極採用中!下記リンクより応募ください!(カジュアル面談も歓迎)
https://www.minma.jp/recruit

「話を聞いてみたい」もOKです!
応募フォーム→https://herp.careers/v1/minma/2qUQhRIRUr0Y/apply

More Decks by みんなのマーケット株式会社/ Minma Inc.

Transcript

  1. いろんな業種の

    個人事業主へ

    営業している話


    View Slide

  2. 2
    目次

    ・はじめに
    ・営業の工夫①
    ・営業の工夫②
    ・求める人物像
    ・会社紹介

    View Slide

  3. はじめに

    3
    くらしのマーケットは
    300種類の生活サービスを扱うインターネット商店街です。
    事業者さんから頂く出店の問い合わせについては、
    営業が日々電話でフォローしています。
    今回は、そんな電話営業の話です。
    当社の営業先となる業界は、マジで多岐に渡ります。
    清掃業、建設業、運送業、造園業、電気工事業、自動車整備業、
    害虫害獣駆除、理美容、カメラマン、お墓参り代行・・・。
    個々の業種の特性を理解し、営業のやり方を工夫することに注力しています。

    View Slide

  4. 4
    営業の工夫①

    アイドルタイムに架電する
    サービスや業種ごとに、
    仕事が閑散しやすいアイドルタイムという時間が存在します。
    リフォームの職人さんなら工事終了後の 17:00以降、
    カメラマンさんなら撮影前の 10:00~12:00などです。
    アイドルタイムは電話が繋がりやすく、
    デスクに座ってPCを操作していたりするので、商談しやすいです。
    当社では業種毎のアイドルタイムを把握し、
    1日の架電スケジュールを立てています。

    View Slide

  5. 5
    営業の工夫①

    営業メンバーの1日のスケジュールはこんな感じです。
    ※一例
    9:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 18:00
    営業
    準備
    架電
    ・カメラマン
    架電
    ・職人
    ・工務店
    架電
    ・着付師
    ・理美容師
    メール対応
    営業リスト収集
    架電
    ・職人
    ・工務店

    View Slide

  6. 6
    営業の工夫①

    架電時間の工夫により、営業メンバー 1人当たりの成果も改善しました。
    工夫前 工夫後

    View Slide

  7. 7
    営業の工夫②

    業種毎に営業リストの収集方法を変える
    既存のカテゴリはインバウンドで営業していますが、
    リリースしたばかりのカテゴリなどはリードがないため
    営業リストを収集しアウトバウンドで営業しています。
    アウトバウンドに使う営業リストは、情報量が命です。
    携帯電話の番号、メールアドレス、提供サービスの内容や価格など、
    情報量が多いほど営業の成功確率は上がります。
    当社では、業種毎に情報量が多い媒体を把握し、
    適切な媒体からリストを集めるようにしています。

    View Slide

  8. 8
    営業の工夫②

    こんな感じで業種ごとにアウトバウンドリストを集めています。
    収集媒体
    収集方法
    ターゲット
    リフォーム 出張撮影 出張マッサージ
    ・職人さん
    ・工務店さん
    ・カメラマン ・マッサージ店
    ・**商工会議所HP
    ・**協会HP
    ・スクレイピング
    ・Facebook
    ・インスタグラム
    ・KW検索
    ・ハッシュタグ検索
    ・集客サイト
    ・スクレイピング

    View Slide

  9. 求める人物像

    くらしのマーケットの営業は、
    業界特性を理解した上で、
    業種毎に営業方法や営業プロセスを最適化させる面白みや
    戦略を立てて攻略していくやりがいがあります!! 
    営業としてスキルアップしたい方、戦略的に営業していきたい方は
    私たちと一緒に働きませんか?
    最後に我々のプロダクト、会社についてご覧いただけると嬉しいです!
    9

    View Slide

  10. 会社紹介


    View Slide

  11. くらしのマーケットとは?
    10
    生活の「困った」を解決できるプロが集まる
    プラットフォーム「くらしのマーケット」
    頼める出張サービスの種類
    事業者の数
    300種類以上!

    70,000事業者を突破!

    エアコンクリーニング、引越し、庭木剪定..などの生活関連サービス
    日本全国の事業者が登録、売上を伸ばしている

    View Slide

  12. 私たちのビジョン
    11
    正直者が馬鹿を見ない世界を作る

    テスト前に必死で勉強したのに、先輩から過去問をもらっていた友達が自分よりいい成績を取った…

    会社のことを思って地味な仕事も引き受けてきたのに、上司に気に入られている同期が昇進した…


    世の中では、不条理なことが起きます。

    でも、悪賢い人が得をして、正直な人が損をする世界なんて嫌です。


    江戸時代の思想家、石田梅岩は「二重の利を取り、甘き毒を喰ひ、自死するようなこと多かるべし」

    つまり、悪賢い者には必ず報いがあると説きました。

    さらに「実の商人は、先も立ち、我も立つことを思うなり」とも表し、

    まず相手の利害を優先し、その結果として自身も利益を得ることが商人の本文だと説きました。


    私たちは、先も立ち、我も立つ、正直な人が報われる世の中を作ります。


    View Slide

  13. 私たちのミッション
    12
    「人と人」が関わるサービスを、

    安心して取引できる仕組みを提供する

    私たちは、くらしのマーケットを通じて、

    世の中のあらゆるサービスをインターネットで安心して取引できる仕組みを提供していきます。

    インターネットでモノを買う時、みんなが楽天市場やAmazonを利用するように、

    サービスを買う時は、みんながくらしのマーケットを利用してくれる…そんな世界を目指します。


    多くのベンチャー企業が、自社の成長をアピールしますが、いちばん重要なことは、

    その会社がその時に「どれだけ成長しているか」ではなく、その会社が今後「どこまで成長できるか」です。


    みんなのマーケットは巨大な市場に挑んでいます。私たちと一緒に、大きく成長していきましょう。


    View Slide

  14. 書いた人
    13
    2019年 みんなのマーケット入社
    出店者を集めるためのマーケティングを行うチームで
    営業、広告運用、広告商品の企画販売などを経験
    だいな
    サプライヤーマーケティングチーム リーダー

    View Slide